Access VBA質問箱 IV

当質問箱は、有志のボランティア精神のおかげで成り立っています。
問題が解決したら、必ずお礼をしましょうね。
本サイトの基本方針をまとめました。こちら をご一読ください。

投稿種別の選択が必要です。ご注意ください。
迷惑投稿防止のため、URLの入力を制限しています。ご了承ください。


41 / 500 ページ ←次へ | 前へ→

【12502】Re:連番の入力
お礼  くやっち  - 14/4/17(木) 12:55 -

引用なし
パスワード
   ▼えは2 さん:

ご返事が遅くなり、申し訳ありませんでした。

ご指摘のように"Me.Refresh"で更新ができるようになりました。
ありがとうございました。

ところで、本当に初歩的なことで申し訳ありませんが、
ご指摘の構文で、NewRecordではない場合の動作として
Me.連番 = "9999"
と言うことですが、この"9999"にはどのような意味があるのでしょうか?
自然数の指定とかを意味しているのでしょうか?

それとも9999という数字が入るってことでしょうか?
もしそうならNewRecord以外の場合は、既存のIDが入っていなければならないので、不要として削除しても大丈夫ですか?

調べたのですが、なかなか載っていないんです。
・ツリー全体表示

【12501】テーブルにフィールドを追加する(DAO)
質問    - 14/4/17(木) 9:02 -

引用なし
パスワード
   こんにちは、単純なことかもしれませんが、詰まっているのでお助けください
表題の通り、既存のテーブルにフィールドを追加したいのですが、サッパリ動きません。
何処がおかしいのかご指摘していただきたくよろしくお願いします。

Private Sub テスト_Click()
Dim db As Database
Dim fld As DAO.Field
Dim tdf As DAO.TableDef
  
   Set db = CurrentDb
   Set tdf = db.TableDefs("テーブルA") ←既存のテーブルです。
   Set fld = tdf.CreateField(Name:="オートナンバー", Type:=dbLong)
   fld.Attributes = dbAutoIncrField
  
   db.Close
   Set db = Nothing
   Set tdf = Nothing
   Set fld = Nothing

End Sub

※エラーメッセージがでるでもなく、普通になにもされないでプログラムが終わります。
DAOは使える環境です。

よろしくお願いします
・ツリー全体表示

【12500】Re:テーブルへのレコード追加とそのデー...
お礼  いーぐる428  - 14/4/15(火) 16:29 -

引用なし
パスワード
   返信遅くなり申し訳ありません。テーブルの中のレコードは並び順の情報さえ持たないとのこと、頭が混乱してきました。もう少し今私が疑問に思っていることを整理して、改めて質問させていただきますね。今後ともよろしくお願い申し上げます。
・ツリー全体表示

【12499】Re:テーブルへのレコード追加とそのデー...
回答  かるびの  - 14/4/14(月) 0:50 -

引用なし
パスワード
   >「テーブルA」
>レコード1
>レコード2
>レコード3
>レコード4
>レコード5
>レコード6
>
>と言う状態までレコードがテーブルAに書き込まれたあとに
>
>「テーブルA」
>レコード1
>レコード2
>レコード3
>レコード3−1  <----- レコードの挿入
>レコード4
>レコード5
>レコード6
>
>レコード3−1がレコード行の中に挿入されるといった具合です。

 別におかしなことではないですね。
 というのは、テーブルはレコードの順番という情報を持たないからです。
 テーブルには、格納順という情報すら保有されないのです。

 データベースでは、レコードの並べ替えということをしょっちゅう行います。
もしテーブルに並び順の情報を持っていると、
並べ替えのたびに並び順の情報を書き替えなければならなくなり、
並べ替えの処理を迅速に行えなくなるので、
わざと、テーブルに並び順の情報を持たないようにしているのです。

 データベースウィンドウ(2003の場合)からテーブルを開くと、
レコードは一定の順序で並んでおり、
メニューのコマンドを使えば、それを並べ替えることもできます。
 しかし、この並べ替えは、
テーブルのレコードそのものを並べ替えているのではないのです。
 データベースウィンドウからテーブルを開くと、データシートで表示されますが、
プログラム的には、このデータシートはフォームなのだそうです。
 メニューのコマンドから行う並べ替えは、
テーブルのレコードを並べ替えているのではなく、
フォームの並べ替えの機能を利用して、
並べ替えが行われているように見せているに過ぎないのです。

 テーブルを開いてみると、レコードが意図したとおりに並んでいるのに、
そのテーブルを使ったクエリを作って、そのクエリを開いてみると、
レコードの並び順がめちゃくちゃになっていることがあります。
 これも、テーブルが並び順という情報を持っていないがために起こります。

 mdbファイルへは、テーブルの情報は、メモリ番地の順に格納されます。
 テーブルへ新しいレコードを入力すると、
メモリへはメモリ番地順に情報が格納されます。
 それゆえ、テーブルへは入力順に格納されることが多いです。
 しかし、何らかの事情でメモリに空きがある場合、
新しく入力したデータは、その空いているメモリ番地に格納されてしまうことがあります。
 こうなると、入力順とメモリ番地の順とに狂いが生じてしまいます。

 こうしたことから、データベースでは、
もしレコードの並び順をきちんとしたいなら、
クエリにより並び順を指定してやらなければなりません。


 以上のような理由から、
テーブルにおけるレコードの順番がおかしいということは、
何らおかしなことではありません。
・ツリー全体表示

【12498】Re:アクセス ユニオンクエリ?について
回答  かるびの  - 14/4/14(月) 0:18 -

引用なし
パスワード
    クロス集計クエリを使うことになります。
ただ、私は、クロス集計クエリをそれほど使ったことがなく、
またレポートもそれほど得意ではありません。
なので、私にもよくわからないというのが正直なところです。

 私にわかる範囲で述べます。

 クロス集計クエリのベースとなるクエリですが、
次のフィールドを持つものである必要があると思います。
   月  
   個人番号
   種類    (基本給か社会保険かが格納される)
   人別種類  (例えば、「121314社会保険」などというデータ。
          個人番号と、基本給か社会保険かということを
          単純につなげただけのもの)
   金額    (基本給額と社会保険料額が格納される)

 例示されたクエリからクロス集計クエリのベースとなるクエリを作るとすると、
次のようなSQL文になります。
 SELECT 該当月
    ,個人番号
    ,種類
    ,CStr(個人番号) & "基本給" AS 人別種類
    ,基本給 AS 金額
 FROM [4月]
 UNION ALL
 SELECT 該当月
    ,個人番号
    ,種類
    ,CStr(個人番号) & "社会保険" AS 人別種類
    ,社会保険 AS 金額
 FROM [4月]
 UNION ALL
 SELECT 該当月
    ,個人番号
    ,種類
    ,CStr(個人番号) & "基本給" AS 人別種類
    ,基本給 AS 金額
 FROM [5月]
 UNION ALL
 SELECT 該当月
    ,個人番号
    ,種類
    ,CStr(個人番号) & "社会保険" AS 人別種類
    ,社会保険 AS 金額
 FROM [5月]
 ・・・・・・・・

 SQL文はうんざりするほど長いものとなりますね。
 SQL文の長さには制限があるので、
ひょっとしたらそれにひっかかってしまうかもしれません。

 それから、クエリ名が「4月」というのは、よくないですね。
 数字で始まるオブジェクト名は御法度です。

 無理にユニオンクエリを作るよりも、
「4月」クエリの元になったテーブルがきちんと作られたものであれば、
そのテーブルからクロス集計クエリを作った方がいいです。

 きちんと作られているとは、
月別にテーブルを作るなどということは
データベースではやってはいけないことの代表例ですから、
そのようなテーブルではないということです。

 部署と氏名は、
個人番号が決まれば、部署も氏名も決まるという性質のものなので、
クロス集計クエリに含ませる必要はありません。
クロス集計クエリを作った後、
そのクロス集計クエリと、部署や氏名が格納されたテーブルとを結合させた
選択クエリを作ることになると思います。

 経費の扱いがよくわかりませんね。
 人が決まれば、どの経費に該るのかが決まるという性質なのであれば、
経費は部署や氏名と同様に扱えばいいです。
 これに対し、人が決まっても、どの経費に該るのかは決まらない、
例えば、山田さんの場合に、
経費がABCであることもDEFであることもあるということであれば、
上記の「人別種類」フィールドの値を、
個人番号と基本給か社会保険かと経費とをつなげたものとする
(例えば、「121314社会保険GHI」)必要が出てきそうです。
 
 クロス集計クエリは、次のようなものとなります
(ただい、経費の扱いについては前者だとします。)。
   個人番号 種類   人別種類     4月  5月  6月
   123456  基本給  123456基本給   50000 60000 60000
   123456  社会保険 123456社会保険   2000  3000  3000
   121314  基本給  121314基本給   50000 60000 60000  
   121314  社会保険 121314社会保険   2000  3000  3000
   789101  基本給  789101基本給   60000 80000 80000
   789101  社会保険 789101社会保険   3000  4000  4000

 このクロス集計クエリと、部署、氏名、経費などの情報をもったテーブルとを
結合させて選択クエリを作り、
この選択クエリをレコードソースとするレポートを作ります。
 レポートでは、適宜グループを設定した上で、レイアウトを工夫することになると思います。
・ツリー全体表示

【12497】Re:テーブルへのレコード追加とそのデー...
お礼  いーぐる428  - 14/4/13(日) 22:00 -

引用なし
パスワード
   かるびさん、早々の返信、本当にありがとうございました。実は、今、他人の書いたAccess VBAのプログラムを解析しています。その中で、テーブルに次々にレコードを追加してゆく部分があるのですが、インデックスを使わずにレコードの途中にレコードが挿入されているのです。たとえば

「テーブルA」
レコード1
レコード2
レコード3
レコード4
レコード5
レコード6

と言う状態までレコードがテーブルAに書き込まれたあとに

「テーブルA」
レコード1
レコード2
レコード3
レコード3−1  <----- レコードの挿入
レコード4
レコード5
レコード6

レコード3−1がレコード行の中に挿入されるといった具合です。
もっとはっきりとプログラムのコードを記述できればよいのですがまだ自分の頭の中で整理されておらず、できるだけ早くアップしたく思っています。その節はまたよろしくお願いいたします。

いーぐる428


▼かるびの さん:
>>updateを行うまではテーブルへのレコード追加はデータベース本体に反映されないのでしょうか。
> データベース本体というのが何を意味するのかかならずしもよくわからないのですが、
>レコードセットにAddnewした場合、Updateされるまでは、
>当該レコードはテーブルに追加されません。
> これは、テーブルに直接入力したり、連結フォームに入力する場合も同様であって、
>新規入力中のレコードはまだテーブルには全く影も形もなく、
>フォーカスをカレントレコードの外に移すとか、
>明示的に、レコード保存のコマンドを実行するなど、レコードの保存がなされて初めて
>テーブルに追加されるようです。
> 私としては、新規入力中のレコードは、
>テーブルとは別のオブジェクトに格納されていて、
>レコードの保存がなされた場合に初めてテーブルに追加されるものと
>理解しています。
> 新規入力中のレコードが格納される、テーブルとは別のオブジェクトは、
>データベースの一部でしょうから、
>新規入力中のレコードは、データベースには反映されていると言っていいと思います。
>ただし、そのオブジェクトには、アクセスというアプリケーションの開発者でない限り、
>アクセスできないだろうと思います。
・ツリー全体表示

【12496】Re:テーブルへのレコード追加とそのデー...
回答  かるびの  - 14/4/13(日) 20:12 -

引用なし
パスワード
   >updateを行うまではテーブルへのレコード追加はデータベース本体に反映されないのでしょうか。
 データベース本体というのが何を意味するのかかならずしもよくわからないのですが、
レコードセットにAddnewした場合、Updateされるまでは、
当該レコードはテーブルに追加されません。
 これは、テーブルに直接入力したり、連結フォームに入力する場合も同様であって、
新規入力中のレコードはまだテーブルには全く影も形もなく、
フォーカスをカレントレコードの外に移すとか、
明示的に、レコード保存のコマンドを実行するなど、レコードの保存がなされて初めて
テーブルに追加されるようです。
 私としては、新規入力中のレコードは、
テーブルとは別のオブジェクトに格納されていて、
レコードの保存がなされた場合に初めてテーブルに追加されるものと
理解しています。
 新規入力中のレコードが格納される、テーブルとは別のオブジェクトは、
データベースの一部でしょうから、
新規入力中のレコードは、データベースには反映されていると言っていいと思います。
ただし、そのオブジェクトには、アクセスというアプリケーションの開発者でない限り、
アクセスできないだろうと思います。
・ツリー全体表示

【12495】テーブルへのレコード追加とそのデータベ...
質問  いーぐる428  - 14/4/13(日) 9:11 -

引用なし
パスワード
   初心者です。よろしくお願いいたします。
Addnewとupdateについての質問です。テーブルに新しくレコードを追加するのにはAddnewを使うのはわかるのですが、updateを行うまではテーブルへのレコード追加はデータベース本体に反映されないのでしょうか。テーブルとデータベース本体の関係がわかりません。ご指導の程、よろしくお願い申し上げます。
・ツリー全体表示

【12494】アクセス ユニオンクエリ?について
質問  ぶんぶん  - 14/4/11(金) 18:19 -

引用なし
パスワード
   クエリ[4月]                            
該当月    個人番号    氏名      経費    所属部署    基本給    社会保険    
4    123456    山田 花子    ABC    経理部    50000    2000    
4    121314    中村 治夫    GHI    渉外部    70000    3500    
4    789101    鈴木 太郎    DEF    総務部    60000    3000    
クエリ[5月]                            
該当月    個人番号    氏名      経費    所属部署    基本給    社会保険    
5    123456    山田 花子    ABC    経理部    60000    3000    
5    121314    中村 治夫    GHI    渉外部    40000    1000    
5    789101    鈴木 太郎    DEF    総務部    80000    4000    
クエリ[6月]                            
該当月    個人番号    氏名      経費    所属部署    基本給    社会保険    
6    123456    山田 花子    ABC    経理部    60000    3000    
6    121314    中村 治夫    GHI    渉外部    90000    5000    
6    789101    鈴木 太郎    DEF    総務部    80000    4000    
                            
・・・    12ヶ月分クエリ有り                        
                            
最終的に「個人番号」毎12ヶ月「経費」毎「所属」毎で積上データを抽出したい                            
ユニオンクエリ ?等参考に入力すべきSQL?等もお教えいただきたいのですが。                            
どうぞよろしくお願いいたします。                            
                            
以下のようなクエリやレポートを完成させたいです。                            
                            
経費        部署                    
ABC        経理部                    
個人番号    氏名            4月    5月   6月    ・・・・    
123456    山田 花子    基本給    50000    60000    60000        
            社会保険    2000    3000    3000        
                            
経費        部署                    
GHI        渉外部                    
個人番号    氏名            4月   5月       6月    ・・・・    
121314    中村 治夫    基本給    50000    60000    60000        
            社会保険    2000    3000    3000        
                            
経費        部署                    
DEF        総務部                    
個人番号    氏名            4月    5月     6月    ・・・・    
789101    鈴木 太郎    基本給    60000    80000    80000        
            社会保険    3000    4000    4000
・ツリー全体表示

【12493】Re:連番の入力
回答  えは2  - 14/4/11(金) 13:59 -

引用なし
パスワード
   ▼くやっち さん:

同じような事をやってみましたが当方環境ではコンボボックスを
クリックした瞬間にテキストボックスに表示されました。

正しくコードが実行されているか確認してみて下さい。
既存レコードでクリックした時の処理を加え
If文にブックマークを設定してみて下さい。

またデータ更新と画面表示のタイミングは
一致しない事があるので画面表示更新してみて下さい。

Me.Refreshで画面表示更新するので
コードに追加するといいと思います。

---------------------------------------------
If (Me.NewRecord) Then
  Me.連番 = Nz(DMax("連番", "テーブル"), 0) + 1
Else
  Me.連番 = "9999"
End If
Me.Refresh
・ツリー全体表示

【12492】連番の入力
質問  くやっち  - 14/4/10(木) 19:04 -

引用なし
パスワード
   Access2003を使用しています。
先日、オートナンバーの飛び抜けで質問をさせていただきました。
その時にDMax関数を教えて頂き、ちょっとやってみたのですが、どうもうまく動作しないため、ご相談させていただきました。

データ入力用のフォーム上に、いくつかのコンボボックスが配置されており、そのフォームの一部に連番表示用のテキストボックスを配置しました。

フォーム未入力時(開いた時)には、連番用テキストボックスに値は入りません。
いくつかのコンボボックスの内、「件名」というコンボボックスをクリックすると、入力が開始されたと認識させようと、以下の構文を書きました。

Private Sub 件名_Click()
If (Me.NewRecord) Then Me.連番 = Nz(DMax("連番", "テーブル"), 0) + 1
End Sub

ところが、このコンボボックスをクリックした時に、連番のテキストボックスに値が入らず、同じフォーム上にある、カレンダーコントロール用のテキストボックスをダブルクリックして、カレンダーを表示させたときにのみ連番が入力されます。

フォームを開いて、最初にカレンダーコントロールをダブルクリックしても連番が入力されないことから、機能はしているのだと考えています。
フォーカス取得時や変更時に同じイベントを発生させても同様でした。
どうも、別のフォーム(ここではカレンダー)がアクティブになると連番が入力されるようなのですが、これを件名のコンボボックスをクリックしたときに連番が入るようにできるのでしょうか?

ちなみに、そのコンボボックスは別テーブルからデータを表示してリストからしか値が入らないようにしています。


Access初心者なので、分かりづらい文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

【12491】Re:オートナンバーの飛び抜け
お礼  くやっち  - 14/4/6(日) 14:36 -

引用なし
パスワード
   ▼かるびの さんありがとうございます。

オートナンバーの仕組み理解しました。
もう当該のナンバーは割り振られてしまっているってことですね。

おっしゃるDMax関数を考えてみます。

初心者なもので、また分からないことがありましたらお聞きいたします。
ありがとうございました。
・ツリー全体表示

【12490】Re:オートナンバーの飛び抜け
回答  かるびの  - 14/4/5(土) 2:22 -

引用なし
パスワード
   >この連番を飛び番なしの連番にすることはできますか?
 フィールドがオートナンバー型である限り、無理です。

 オートナンバーというのは、主キーの値を自動的に振ってくれるものであり、
主キーとは、レコードを特定するためのものです。
 オートナンバーで絶対にあってはならないのは、値が重複することです。
 だから、1回使われた値は2度と使われることがないようになっています。
 オートナンバーは重複することがない値を振ることが目的ですから、
そもそも連番である必要がありません。
 
 IDを連番にしたいなら、
IDをオートナンバー型にせず、かつ、
DMax関数あたりを使って、IDを振る手順を、自前で実装する必要があります。
・ツリー全体表示

【12489】オートナンバーの飛び抜け
質問  くやっち  - 14/4/4(金) 17:00 -

引用なし
パスワード
   Yahoo知恵袋でも書いたのですが、Access2003で、フォームに入力中のデータを消去し、保存せずに終了するためのマクロを作成しました。
データは確かにクリアされ、レコードには何も入っていないのですが、オートナンバーのIDが飛んでしまいます。

フォームに「登録ボタン」と「クリアボタン」を配置し、「登録ボタン」を押せば、データがレコードに登録されて次のフォームが開くようになっています。
また、「クリアボタン」を押すと入力途中のすべてのデータが消え、そのままフォームを閉じることで、データが保存されないようにしました。


しかし、クリアしたはずのレコードのオートナンバー(連番)のIDが残っているらしくその分が飛ばされて、次の番号がレコードに割り振られてしまいます。

ID 121 データ入力済み
ID 122 データ入力済み
ID 124 データ入力済み

123番の時にデータ入力途中でクリアし、閉じた場合です。

この連番を飛び番なしの連番にすることはできますか?
ただし、入力された連番のIDは他(別の書類)で使用するので、後から並びを変えるのではなく、上記の場合で124を入力するときに123になるようにしたいのですが可能でしょうか?
よろしくお願いいたします。


入力した時のマクロは以下の通りです。

Private Sub 登録ボタン_Click()
On Error GoTo Err_登録ボタン_Click
DoCmd.GoToRecord , , acNext
Exit_登録ボタン_Click:
Exit Sub
Err_登録ボタン_Click:
MsgBox ("未入力のデータがあります")
Resume Exit_登録ボタン_Click
End Sub

Private Sub クリアボタン_Click()
On Error GoTo Err_クリアボタン_Click
DoCmd.DoMenuItem acFormBar, acEditMenu, acUndo, , acMenuVer70
Exit_クリアボタン_Click:
Exit Sub
Err_クリアボタン_Click:
MsgBox ("クリアは実行されています")
Resume Exit_クリアボタン_Click
End Sub
・ツリー全体表示

【12488】Re:Filterで抽出されているデータをExce...
回答  かるびの  - 14/3/18(火) 2:42 -

引用なし
パスワード
   >検索画面をFilterを使い作成しましたが、その抽出されているデータをExcelに出力することは可
>能でしょうか?

 当方は、2003ですが、
フォームに対してフィルタを適用したのであれば、
「エクスポート」コマンドを使うと、
フィルタ適用後のレコードをエクセルに出力できます。
 多分、レポートでも可能だと思います。

 ただ、テーブルでは、フィルタ適用後ではなく、全レコードが出力されます。
 クエリでも、フィルタ適用後ではなく、全レコードが出力されると思います。

 クエリは、レコードを抽出を行うものなので、
フィルタを使わず、レコードの抽出を行う選択クエリを作り、
そのクエリを丸々エクセルに出力するというのも一法です。

>その際に、ディスクトップに出力がされるようにしたいのですが。
 「エクスポート」コマンド実行すると、
出力先を指定するダイアログ・ボックスが出てきますから、
そこで出力先のフォルダとして、デスクトップのフォルダを指定します。

 問題は、デスクトップのフォルダがどこにあるかですね。
 XPであれば、「デスクトップ」フォルダは、
C:\Documents and Settings\(ユーザー名)のフォルダ内にあるのですが。
・ツリー全体表示

【12487】Filterで抽出されているデータをExcelに...
質問  Yumi  - 14/3/16(日) 21:41 -

引用なし
パスワード
   初めまして。
こちらには初めて投稿します。
現在、Access2010を使って簡単なツールの作成をお願いされているのですが、Access自体をあまり使った事がなく困っています。
素人ですので文面も分かりにくいかもしれませんが、ご指導頂ければ幸いです。

検索画面をFilterを使い作成しましたが、その抽出されているデータをExcelに出力することは可能でしょうか?
その際に、ディスクトップに出力がされるようにしたいのですが。

もし、分かる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
・ツリー全体表示

【12486】Re:部品コード納品順位の付け方?
回答  Pirorin  - 14/2/13(木) 21:41 -

引用なし
パスワード
   何をするためのコードか書いていなかったので
補足をしておきます。

テーブルA(Aテーブルでしたね)をもとに
選択クエリを作成し、新しいフィールドに
順位のコードを埋め込みます。SQL文では、

SELECT DISTINCT テーブルA.部品コード, テーブルA.部品名, テーブルA.納品日, テーブルA.納品数量, (SELECT COUNT(*) FROM テーブルA AS Temp WHERE テーブルA.部品コード=Temp.部品コード AND Temp.納品日>=テーブルA.納品日 GROUP BY Temp.部品コード) AS 連番
FROM テーブルA
ORDER BY テーブルA.部品コード, テーブルA.納品日 DESC;

のようになります。DCountを使う場合は、

SELECT DISTINCT テーブルA.部品コード, テーブルA.部品名, テーブルA.納品日, テーブルA.納品数量, DCount("*","テーブルA","部品コード = '" & [部品コード] & "' AND 納品日 >= " & [納品日] & "") AS 連番
FROM テーブルA
ORDER BY テーブルA.部品名, テーブルA.納品日 DESC;

のようになります。
・ツリー全体表示

【12485】Re:部品コード納品順位の付け方?
回答  pirorin  - 14/2/13(木) 3:10 -

引用なし
パスワード
   納品日を数値型として、

順位:(SELECT COUNT(*) FROM テーブルA AS Temp WHERE テーブルA.部品コード=Temp.部品コード AND Temp.納品日>=テーブルA.納品日 GROUP BY Temp.部品コード)

または、

順位:DCount("*","テーブルA","部品コード = '" & [部品コード] & "' AND 納品日 >= " & [納品日] & "")

とし、

部品コードを昇順、納品日を降順。
・ツリー全体表示

【12483】部品コード納品順位の付け方?
質問  Yamada  - 14/2/7(金) 10:50 -

引用なし
パスワード
   Aテーブルに対して、以下の制御をするには、どうすればいいでしょうか?

実施方法をご伝授ください。

Aテーブル

部品コード   部品名   納品日   納品数量
A001      あ     20140201  1
A002      い     20140203  2
A001      あ     20140207  5
A002      い     20140206  4
A001      あ     20140203  6
A002      い     20140207  1



結果:各部品コードセットに納品日の重複は存在しない。
納品順位項目に順位(降順)を付与したい。
  
部品コード   部品名   納品日   納品数量  納品順位
A001      あ     20140207  5      1
A001      あ     20140203  6      2
A001      あ     20140201  1      3
A002      い     20140207  1      1
A002      い     20140206  4      2
A002      い     20140203  2      3


・ツリー全体表示

【12482】Re:access2003下記の計算方法を教えて下...
お礼  みちひ E-MAIL  - 14/2/7(金) 0:48 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございます。
この形で質問するのが初めてだった事と見よう見まねで覚えてきたので、質問が基本的におかしいため、意志表現が問題みたいです。
再度検討して、質問し直します。
未熟で すみませんでした。
・ツリー全体表示

41 / 500 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
1078265
(SS)C-BOARD v3.8 is Free