Word VBA質問箱 IV

当質問箱は、有志のボランティア精神のおかげで成り立っています。
問題が解決したら、必ずお礼をしましょうね。
本サイトの基本方針をまとめました。こちら をご一読ください。

投稿種別の選択が必要です。ご注意ください。
迷惑投稿防止のため、URLの入力を制限しています。ご了承ください。


24 / 45 ページ ←次へ | 前へ→

【437】差し込み印刷の不具合
質問  sakura E-MAIL  - 06/5/26(金) 15:17 -

引用なし
パスワード
   この場で質問する内容ではないのかもしれませんが困っています。よろしくお願い致します。使用ソフトWord2003、Exel2003です。通貨のコンマ付データを差し込みしているのですが、差込先のWordではコンマが消えてしまいます。原因が解らず困っています。前使用バージョン、Word2000、Exel2000間では正常でした。困り果てています。よろしくおねがいします。
・ツリー全体表示

【436】Re:パス取得ほか
お礼  代奈  - 06/5/26(金) 5:26 -

引用なし
パスワード
   H. C. Shinopy さん早速のアドバイス、ありがとうございます!
会社のPCはヘルプが起動しませんでしたので困っていました。
早速、ご提示の案を試させて頂き、結果はまた夜にご報告いたします。
取り急ぎお礼まで。
・ツリー全体表示

【435】Re:パス取得ほか
回答  H. C. Shinopy  - 06/5/25(木) 22:48 -

引用なし
パスワード
   取り敢えず、
ヘルプの使用例を載せますので、
参考にして下さい。

1.ファイル(コードの書かれている原本)のパスについて
 MsgBox CurDir()
 MsgBox ActiveDocument.Path

2.一行目の文字列をファイル名にする
文字列の取得・表示
 MsgBox "[" & ActiveDocument.Sentences(1).Text & "]"
 MsgBox Replace("[" & ActiveDocument.Sentences(1).Text & "]", vbCr, "") ' 改行を取る
 MsgBox "[" & ActiveDocument.Paragraphs(1).Range.Text & "]"
 MsgBox Replace("[" & ActiveDocument.Paragraphs(1).Range.Text & "]", vbCr, "") ' 改行を取る

  ファイル保存
  myNewFileName = Replace("[" & ActiveDocument.Sentences(1).Text & "]", vbCr, "")
  myNewFileName = CurDir() & "\" & myNewBaseName & ".doc"
  .ActiveDocument.SaveAs FileName:=myNewFileName

3.ページ数の取得について
元ファイルを見ている状態で実行してみて下さい。
但し、新規文書で保存していない場合は「-1」と表示されます。

 Rem 次の使用例は、作業中の文書の現在のページ番号と総ページ数を表示します。
 MsgBox "選択範囲は、" & _
   Selection.Information(wdActiveEndPageNumber) & " ページ目にあります。総ページ数は " _
   & Selection.Information(wdNumberOfPagesInDocument) & " ページです。"
 ‘
 Dim Ccc As Long
 ' Rem 作業中の文書の現在のページ番号を変数Cccに取得。
 Ccc = Selection.Information(wdActiveEndPageNumber)
 MsgBox Ccc
・ツリー全体表示

【434】パス取得ほか
質問  代奈  - 06/5/25(木) 19:41 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
初めて質問させて頂きます。
当方、Word2003です。

差込印刷(一般文書)の設定をし、新規文書に流し込みを一ページずつ行い、一行目の文字列を名前として、自分のいるフォルダに保存する処理をマクロ化したいと考えていますが、わからないコードが3つ出てきました。

1.元ファイル(コードの書かれている原本)のパスはどのようになるでしょうか。
 エクセルであれば、 MyPath = ThisWorkbook.Path かと思いますが、
 ワードマクロは初めてなのでわかりません。
 自分のいる位置に保存したいのです。
2.一行目の文字列(氏名です)をファイル名にしたい場合、どのようなコードになるでしょうか。
3.原本から新規文書に流し込みを行うとき、そのページ数の分だけ処理をさせるには、
 For i = 2 to ???
 ???の部分はどう記述すればよいでしょうか。
 これがわからないので、多めに「50」とか適当に入れてしまうと、
 エラー処理をしたためか、最終ページが何ページも生成されてしまいます。

この表現では分かりづらい部分もあるかと思いますが、識者のみなさま、アドバイスをよろしくお願い致します。
・ツリー全体表示

【433】ありがとうございました。
お礼  杉野実  - 06/5/25(木) 10:08 -

引用なし
パスワード
   ▼通りすがり さん:
>脚注の最後にある段落記号を削除すれば改行されたものが戻ってくれます。
>改行されたほうを削除しようとしていませんか?

実はこの問題は独自に解決いたしました。きちんと話すと長いのですが、注番号に混乱があったことと関係があったようです。投稿の締め切りがせまっていたので少しあわてて、「通りすがり」さんはじめ、みなさまにもご面倒をおかけしました。
・ツリー全体表示

【432】Re:脚注の余分な改行を削除するには?
質問  通りすがり  - 06/5/24(水) 13:44 -

引用なし
パスワード
   脚注の最後にある段落記号を削除すれば改行されたものが戻ってくれます。
改行されたほうを削除しようとしていませんか?
・ツリー全体表示

【431】脚注の余分な改行を削除するには?
質問  杉野実  - 06/5/23(火) 14:00 -

引用なし
パスワード
   「脚注」中で、あやまって改行を余分にしてしまいましたが、それを削除しようとすると、「脚注機能の使い方が正しくありません。」と出て、うまくいきません。どうすれば削除できますか?
・ツリー全体表示

【430】Re:Word 表の挿入幅
お礼  パニック姫 E-MAIL  - 06/5/16(火) 6:40 -

引用なし
パスワード
   お騒がせしました 無事解決できました。

原因は ページ設定の画面の 段数が いつの間にか (2)に
の状態で規定値に設定されてしまっていました。(1)して規定値に
設定しなおしましたら治りました。ありがとうございました。
・ツリー全体表示

【429】Re:文字カウントについて
発言  Jaka  - 06/5/15(月) 12:52 -

引用なし
パスワード
   取り消し腺って、見た目をよくするための文字の装飾だから、
文字を消さない限り文字は文字として扱われると思います。
よって、文字カウントとは減らせないと思いますが....。
・ツリー全体表示

【428】Re:Word 表の挿入幅
発言  Jaka  - 06/5/15(月) 12:39 -

引用なし
パスワード
   2002のワードは、解りませんが、
97だと、ツールバー等にユーザー設定から作った「表の挿入ボタン」だと、デフォルトで
4行5列でした。(この範囲から選んで使う)
2000でも同じぐらいだったと思います。
増やしたい時は、一々列の挿入をやってます。

それ以上の表を一括で作る場合、
罫線 → 表の挿入 で、任意に指定できる見たいですが、
面倒なのであまり使ってません。

>字数幅の半分の幅にしか
って、どれぐらいなのか解らないけど、2002でもさほど多くなく、それがデフォルトかもしれませんね。

さきほど、見せてもらったら2002でも4行5列でした。
・ツリー全体表示

【427】Word 表の挿入幅
質問  パニック姫 E-MAIL  - 06/5/14(日) 1:21 -

引用なし
パスワード
   どなたか教えて下さい。

Wordで表を挿入しますと 書き込みできる文字数幅の半分の幅にしか
表がでなくなってしまいました。どこの設定を変えたら直りますでしょうか?

Word2002 を使っております。

以前の状態に戻したく システムの復元もやった見たのですが直りません。
最インストールもやってみたのですが・・・・。

よろしくお願い致します。
・ツリー全体表示

【426】文字カウントについて
質問  あい  - 06/5/10(水) 12:29 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
文字カウントについてですが、
取消線をいれると文字カウントが減るということは可能ですか?
・ツリー全体表示

【425】早速のご回答たいへんありがとうございまし...
お礼  悩める乙姫  - 06/4/24(月) 8:12 -

引用なし
パスワード
   マニュアル等で調べずに、ここで質問してしまい、すみませんでした。
マニュアル等にやり方がでているのですよね・・・。
私はアメリカの方とlanguage exchange しており、教えていただいたことが、
とても役立ます。ありがとうございました。
・ツリー全体表示

【424】Re:文字の中心に罫線を上書きできますか?
回答  H. C. Shinopy  - 06/4/23(日) 20:53 -

引用なし
パスワード
   手作業でのやり方は、次の通りです。

1.線を引きたい文字列をマウスでドラッグして、右クリックし、
  [フォント…]を選ぶ。
2.[フォント]ダイアログボックスの中のチェックボックス[取り消し線]
  (あるいは[二重取り消し線])をクリックする。
3.[OK]ボタンを押す。


こうした作業が頻発するのでしたら、
[取り消し線]ボタンをツールバーに追加すると便利です。

1.メニューバーの[ツール]をクリックし、[ユーザー設定…]を選ぶ。
2.[ユーザー設定]ダイアログボックスの[コマンド]タブを選ぶ。
3.[コマンド]タブの中の左側 [分類]の「書式」をクリックする。
4.右側の[コマンド]の中から[取り消し線]
  (あるいは[二重取り消し線])を探す。
  [取り消し線]は、下のほうに隠れています。)
5.[取り消し線]をクリックして選び、
  これをツールバー上(の好きな位置)にドラッグする。
  (ドラッグ&ドロップする)
6.[閉じる]ボタンを押す。

これで、文字列を選択後、ツールバーのボタンを押すだけで、
取り消し線を引くことができます。
・ツリー全体表示

【423】文字の中心に罫線を上書きできますか?
質問  悩める乙姫  - 06/4/22(土) 8:56 -

引用なし
パスワード
   文章の添削等をするために、書かれた文章の中心部に罫線を上書きすることはできますか?
ここにコピーできなかったのですが、.rtf 形式でもらったファィルをWORD
で開いたところ、そのような箇所をそのまま読めました。

WORDで同じように書けるのでしょうか?
どなたか、お教え下さるとうれしいです。
どうぞ、よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

【422】数式の書込み
お礼  yaito  - 06/4/21(金) 13:14 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございました
 早速処理をしたいと思います
 うまく書けることを望んでいます
・ツリー全体表示

【421】Re:数式の書込み
回答  H. C. Shinopy  - 06/4/20(木) 23:09 -

引用なし
パスワード
   数式エディタを使わずに、
文書ファイル上で、[Ctrl]キー+[F9]を押して、
表示される波カッコの中に
フィールドコードを入力するものとして話を進めます。

書籍に載っている事例を
下に書き込みますので参考にして下さい。

積分の上限値・下限値などを入力する場合は、
フィールドコードの入力中に、
指定する値のフォントのサイズを小さくしておくと、
きれいに見えます。(斜体の指定もできます。)


分数
{ eq \f(5x+21,2) }
{ eq 構成比=\f(総計,小計) }

根号
{ eq \r(a+bx\s(2)) }

積分
{ eq \i(i=0,b,c) }
{ eq \i(b,c,\f(1,\r(x\s(2)+a))dx) }

二段表示
{ eq \a(lim,h→0)f(h) }

三段表示
{ eq \a(xxxx,yyyy,zzzz) }
・ツリー全体表示

【420】数式の書込み
質問  yaito  - 06/4/19(水) 22:36 -

引用なし
パスワード
   数学の数式を書きたいのですが
うまく書けないのです
(微分式 積分式 分数 ・・)
よろしくお願いします
・ツリー全体表示

【419】印刷について
質問  ダイレクト  - 06/4/15(土) 9:44 -

引用なし
パスワード
   教えてください。

通常使うプリンタに設定しているプリンタは、カラー印刷なのですが
このファイルだけ強制的に白黒印刷になるようなコードを教わりたいのですが・・・
出来ますでしょうか?

プロパテイで代えればいい話なのですが、毎回忘れてしまい、また代えて印刷後も、
元に戻すのを忘れてしまって、違うファイルを印刷するとき逆に白黒に印刷してしまい、毎回紙の無駄遣いで参っております。

どなたかお力をお貸しください。

PS.初心者でございます。
・ツリー全体表示

【418】VBAのShell関数を使ってC言語で作成したex...
質問  すーち  - 06/4/11(火) 2:08 -

引用なし
パスワード
   すいません。VBAの質問箱で畑違いかもしれませんが、
下記の事で困ってます。解決方法のアドバイス等頂けたら嬉しいです。

「C言語で作成したexeファイル」をVBAのShell関数を使って
動かしたいのですが、何故かエラーが出ます。解決方法は無いでしょうか?

サンプルプログラムは、大村あつし著(エーアイ出版)書籍内の、
「Shell関数で起動したアプリケーションが終了するまで待機する」
を使ってます。
(メモ帳などは問題なく動きました)

プログラムの大部分はVBAで作成し、
時間のかかる計算部分のみC言語とリンクさせるという両者の
良い所を組み合わせてみようと思ったのですが・・・・・
(両者のデータのやり取りはcsvファイルを使うつもりでした。)

ちなみにC言語のコンパイラはフリーソフトの
Microsoft Visual C++ Toolkit 2003
を使っています。
・ツリー全体表示

24 / 45 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
207182
(SS)C-BOARD v3.8 is Free