|
初めての仕様書を作成しています。
フォーム別に処理概要図を書く部分があり、
単純な入出力の処理の絵なら書けるのですが
(例: 入力テーブル"T_INPUT"→ 処理名"F_SYORI" →出力テーブル"T_OUTPUT")
たとえば下記の2つのような場合、どうしたらいいかわかりません。
表現方法があるのかどうかもわかりませんが
一般的にどうするのか
どなたかアドバイスをお願いします。
1.ログイン画面(F_LOGIN)
入力項目は「社員番号」「パスワード」
処理内容は
・社員番号マスタ("M_SYAINNO"でパスワード認証
・制御フラグ("T_CONTOL"より取得)でログイン時の処理内容を決める。制御フラグが1の場合に"ファイルA"を"TBL_A"に取り込む
2.更新画面(F_KOUSIN)
あるテーブル"T_HYOUJI"をサブフォームに表示し
画面上で更新する。その結果を別テーブル"T_KOUSINSAKI"に更新する
|
|