Access VBA質問箱 IV

当質問箱は、有志のボランティア精神のおかげで成り立っています。
問題が解決したら、必ずお礼をしましょうね。
本サイトの基本方針をまとめました。こちら をご一読ください。

投稿種別の選択が必要です。ご注意ください。
迷惑投稿防止のため、URLの入力を制限しています。ご了承ください。


937 / 2272 ツリー ←次へ | 前へ→

【9428】Accessテーブルのインポートについて 吉村 07/5/20(日) 14:01 質問[未読]
【9430】Re:Accessテーブルのインポートについて YU-TANG 07/5/20(日) 16:11 回答[未読]
【9435】Re:Accessテーブルのインポートについて 吉村 07/5/21(月) 19:06 お礼[未読]

【9428】Accessテーブルのインポートについて
質問  吉村  - 07/5/20(日) 14:01 -

引用なし
パスワード
   吉村です、よろしくお願いします。

【質問】
テキストファイルからAccessテーブルへインポートしたいのですが、
うまく出来ません。
やりたいことは、フォーム上にボタンを設定してクリック時に
インポートのマクロを実行したいのですが。

試みた手順です。
1.Microsoft Access データベースを開き
2.オブジェクト「テーブル」をポイント
3.インポート先のテーブル「tacifimport」をポイント
4.ファイル(F)→外部データの取り込み(G)→インポート(I)
5.インポートファイル名に
  c:\sinsystem_mdb\data\select_import.txtをポイント
6.「インポート(M)」ボタンをクリック
7.区切り記号付き・・ をチェック
8.「次へ」→フィールド区切り記号「カンマ」をチェック
9.「次へ」→「次のテーブルに保存する→「tacifimport」を指定
10.「設定」ボタンをクリックしましたが・・
  ・フィールドの情報(I)欄は
   フィールド名 「フィールド1」
   データ型   「テキスト型」
   インデックス 「いいえ」
   スキップ   「□」
が表示されるのみで「tacifimport」のフィールド情報が表示されません。
*エキスポート定義の時にはフィールド情報が展開されました。
 
マクロ定義でやりたいことは、
フォーム→デザイン→ボタンのプロパティで
1.「イベント」
2.「クリック時」
3.「マクロビルダ」
4.アクション「テキスト変換」
5.アクションの引数を以下のように設定する。
・変換の種類     「区切り記号付きインポート」
・定義名       「Select_import」
・ファイル名     「c:\sinsystem_mdb\data\select_import.txt」
・フィールド名の設定 「いいえ」
・HTMLテーブル    *指定なし
・コードページ    *指定なし
●引数・定義名「Select_import」の作成方法が分かりません。


マクロの作り方は、
http://www.mahoutsukaino.com/ac/ac2000/ac2000/kihon/macro01.htm
を参考にしました。

インポート/エクスポート定義の作り方は、
http://x7net.com/~access/AcTipsGnrlHowToAttachExternalText.html
の以下を参考にしました。

・機能
 オブジェクトをインポート/リンク/エクスポートします。

 DoCmd.TransferText acImportDelim, "インポート定義1", _
 "tblImported", "C:\Temp.csv", True

※作成方法が分からないという方は、下記の手順にのっとって作成してください。
 『インポート/エクスポート定義の作成方法』
●上記『』部分をクリックして参照しました。

以上ですが、よろしくお願いします。

【9430】Re:Accessテーブルのインポートについて
回答  YU-TANG  - 07/5/20(日) 16:11 -

引用なし
パスワード
   こんにちは、YU-TANG です。

> が表示されるのみで「tacifimport」のフィールド情報が表示されません。
> *エキスポート定義の時にはフィールド情報が展開されました。

はい。
ソースの情報が展開されるので、エクスポート定義の場合はテーブル側の
情報が、インポート定義の場合は外部データソース(今回のケースでは
テキストファイル)側の情報が、展開されます。それで正常です。

>    フィールド名 「フィールド1」

とあるということは、テキストファイルの先頭行にはデータが入っていて、
フィールド名は未定義ということでしょうか。
仮にそうであれば、インポート定義中で [設定] ボタンを押して表示される
ダイアログ上で、[フィールド名] の値を先頭(1行目)から順に、インポート
先テーブルの当該フィールド名に自分で書き換えていけばいいはずです。
そうすれば、テキストファイルの何列目をどのフィールドにマッピング
させればよいのか、Access が判別できるようになります。

> インポート/エクスポート定義の作り方は、
> http://x7net.com/~access/AcTipsGnrlHowToAttachExternalText.html
> の以下を参考にしました。

我ながら、古すぎますね…。
更新したい気はありますが、まとまった時間がなかなか取れないのでご容赦を。

それでは。

【9435】Re:Accessテーブルのインポートについて
お礼  吉村  - 07/5/21(月) 19:06 -

引用なし
パスワード
   YU-TANG さん、こんにちは。
吉村です。

ご指導ありがとうございました。

コツコツと定義して、インポートできるようになりました。
手を抜こうなんて意識がどこかに働いていたようです。

937 / 2272 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
1078201
(SS)C-BOARD v3.8 is Free