Access VBA質問箱 IV

当質問箱は、有志のボランティア精神のおかげで成り立っています。
問題が解決したら、必ずお礼をしましょうね。
本サイトの基本方針をまとめました。こちら をご一読ください。

投稿種別の選択が必要です。ご注意ください。
迷惑投稿防止のため、URLの入力を制限しています。ご了承ください。


1780 / 2272 ツリー ←次へ | 前へ→

【5253】VBAでクエリ kuri 05/6/4(土) 21:23 質問[未読]
【5262】Re:VBAでクエリ 小僧 05/6/6(月) 10:29 回答[未読]
【5272】Re:VBAでクエリ kuri 05/6/6(月) 12:05 質問[未読]
【5280】Re:VBAでクエリ 小僧 05/6/6(月) 14:20 発言[未読]
【5287】Re:VBAでクエリ kuri 05/6/6(月) 15:25 質問[未読]
【5290】Re:VBAでクエリ T 05/6/6(月) 16:34 回答[未読]
【5296】Re:VBAでクエリ kuri 05/6/6(月) 17:22 質問[未読]
【5298】Re:VBAでクエリ T 05/6/6(月) 17:28 発言[未読]
【5299】Re:VBAでクエリ kuri 05/6/6(月) 17:31 質問[未読]
【5300】Re:VBAでクエリ T 05/6/6(月) 17:34 発言[未読]
【5301】Re:VBAでクエリ 小僧 05/6/6(月) 17:41 発言[未読]
【5304】Re:VBAでクエリ kuri 05/6/6(月) 22:18 質問[未読]
【5306】Re:VBAでクエリ T 05/6/7(火) 8:45 発言[未読]
【5307】Re:VBAでクエリ 小僧 05/6/7(火) 9:19 回答[未読]
【5330】Re:VBAでクエリ kuri 05/6/8(水) 22:02 質問[未読]
【5331】Re:VBAでクエリ クロ 05/6/9(木) 8:29 発言[未読]
【5332】Re:VBAでクエリ kuri 05/6/9(木) 8:56 質問[未読]
【5333】Re:VBAでクエリ クロ 05/6/9(木) 9:11 回答[未読]
【5334】Re:VBAでクエリ kuri 05/6/9(木) 9:40 発言[未読]
【5335】Re:VBAでクエリ_左に寄ります クロ 05/6/9(木) 9:53 回答[未読]
【5336】Re:VBAでクエリ_左に寄ります kuri 05/6/9(木) 10:09 質問[未読]
【5337】Re:VBAでクエリ_左に寄ります T 05/6/9(木) 10:11 発言[未読]
【5338】Re:VBAでクエリ_左に寄ります クロ 05/6/9(木) 10:14 回答[未読]
【5339】Re:VBAでクエリ_左に寄ります kuri 05/6/9(木) 10:37 質問[未読]
【5340】Re:VBAでクエリ_左に寄ります クロ 05/6/9(木) 10:41 回答[未読]
【5341】Re:VBAでクエリ_左に寄ります kuri 05/6/9(木) 12:27 質問[未読]
【5342】Re:VBAでクエリ_左に寄ります クロ 05/6/9(木) 12:45 発言[未読]
【5343】Re:VBAでクエリ_左に寄ります kuri 05/6/9(木) 15:07 発言[未読]
【5344】Re:VBAでクエリ_左に寄ります クロ 05/6/9(木) 15:20 回答[未読]
【5345】Re:VBAでクエリ_左に寄ります kuri 05/6/9(木) 15:41 お礼[未読]

【5253】VBAでクエリ
質問  kuri E-MAIL  - 05/6/4(土) 21:23 -

引用なし
パスワード
    はじめまして。
 現在VBAを用いてACCESSを構築しようとしているのですが、テーブル(T_001)の
フィールドが20個あるのですが、抽出条件となるフィールドが8つぐらいあり、そのつどクエリを作成していると管理するのが大変で困っています。
 VBAで何か便利な方法があるのでしょうか?また、その結果をレポートに出力したいのですがVBAが分かりません。助けてください。
 抽出条件はフォーム(F_001)にあり、非連結のテキストボックス(txt1(txt2)(txt3)(txt4)に入力しようと思っています。また、この抽出条件は1つのときもあれば、複数指定しAND条件としても使用したいと考えています。
 このように、抽出条件の組み合わせがたくさんあるときはどうしたら良いのでしょうか?漠然とした質問ですみませんが宜しくお願いします。

【5262】Re:VBAでクエリ
回答  小僧  - 05/6/6(月) 10:29 -

引用なし
パスワード
   ▼kuri さん:
おはようございます。

最終的な目的はレポートの出力という事でしょうか?
そうであれば「OpenReport」メソッドの第4引数(WhereCondition)に条件を入れて
レポートにフィルタを掛ければ目的は達せられるかと思われます。

>このように、抽出条件の組み合わせがたくさんあるときはどうしたら良いのでしょうか?

フォームに
「txt1」「txt2」「txt3」「txt4」「txt5」と5つテキストボックスを
また1つ実行ボタンを作成して、以下の結果をイミディエトウィンドウで確認してみて下さい。

Private Sub 実行_Click()
Dim I As Long
Dim Cont As Object
Dim Jyoken As String
  Jyoken = ""
  For I = 1 To 5
    Set Cont = Me.Controls("txt" & I)
    If Not IsNull(Cont.value) Then
      Jyoken = Jyoken & "[条件" & I & "] = '" & Cont.value & "' AND "
    End If
  Next
  If Jyoken <> "" Then Jyoken = Left(Jyoken, Len(Jyoken) - 4)
  Debug.Print Jyoken
End Sub

はずしていたらすみません。

【5272】Re:VBAでクエリ
質問  kuri  - 05/6/6(月) 12:05 -

引用なし
パスワード
   ▼小僧 さん:
おはようございます。
回答いただいた問題については何とか完成したのですが、また新たな壁にぶつかっています。助けてください。小僧 様。

テーブル:T仕事           
フィールド1:[受付年月日]
フィールド2:[件名]
フィールド3:[回答予定年月日]
フィールド4:[回答実績年月日]
フィールド5:[試験予定年月日]
フィールド6:[試験実績年月日]
フィールド7:[担当者氏名1]
フィールド8:[担当者氏名2]
といったものがあります。このテーブルの検索条件入力用にフォーム[F検索]を作成しています。

[F検索]の構成
[txt1]検索期間(開始)
[txt2]検索期間(終了)
[txt3]検索対象者氏名
[op1]状態項目としてオプショングループを作成
   (1:全て2:遅れ3:今月予定4:来月予定5:全予定)
[op2]対象項目としてオプショングループを作成
   (1:全部2:回答期限3:試験)
[検索&出力ボタン]

【実行パターン】
txt1、2に期間を指定し、txt3は空白。op1は”2:遅れ”を選択。op2は”回答期限”を選択。この場合、指定した検索期間中のレコードで、[回答予定年月日]に対して[回答実績年月日]が現在日付より遅れているものを抽出したいと考えています。
もし、op1で”3:今月予定”を選択し、op2で”1:全部”を選択すると、本日以降にある回答、試験のレコードを抽出することになります。

宜しくお願いします。

【5280】Re:VBAでクエリ
発言  小僧  - 05/6/6(月) 14:20 -

引用なし
パスワード
   ▼kuri さん:
こんにちは。

>また新たな壁にぶつかっています。助けてください。
>宜しくお願いします。

仕様をご提示されてお願いしますと言われても…。
今「何が」解らなくて「どうしたい」かが見えて来ません。
厳しい言い方になってしまいますが質問というよりコード作成の依頼に見えてしまうのですが…。

とりあえず気づいた点を。

>[txt1]検索期間(開始)[txt2]検索期間(終了)

※コントロール名に「()」を使うのは避けましょう。

開始と終了があるのなら、「翌月」「今月」の抽出条件はいらないと思うのですが。

>(1:全て2:遅れ3:今月予定4:来月予定5:全予定)

全てと全予定は何が違うのでしょう。

>[検索&出力ボタン]

を押すと該当レコードのレポートが開くのかな…。

まだまだ?マークのところがたくさんあります。
一気に解決を目指すのでなく、

「日付によるレコードの抽出」
「オプショングループの値によって抽出条件を変える方法」
「抽出した条件によるレポート(クエリ)の作成」

と順を追って考えていけば、解決に近づくと思われます。

【5287】Re:VBAでクエリ
質問  kuri  - 05/6/6(月) 15:25 -

引用なし
パスワード
   根本的にわからないことは、ある抽出条件でクエリを実行するときのコードがわかりません。今まで日付で抽出するときは、クエリのデザインビューで、直接、抽出条件に
Betwee Forms![F_000]![txt1]And Forms![F_000]![txt2]
Betwee Forms![F_000]![txt1]And Forms![F_000]![txt2]IsNull
といった感じで入力してたので、いざVBAでコードしようとしても全くわかりません。

【5290】Re:VBAでクエリ
回答  T  - 05/6/6(月) 16:34 -

引用なし
パスワード
   ▼kuri さん:
>根本的にわからないことは、ある抽出条件でクエリを実行するときのコードがわかりません。今まで日付で抽出するときは、クエリのデザインビューで、直接、抽出条件に
>Betwee Forms![F_000]![txt1]And Forms![F_000]![txt2]
>Betwee Forms![F_000]![txt1]And Forms![F_000]![txt2]IsNull
>といった感じで入力してたので、いざVBAでコードしようとしても全くわかりません。

クエリのデザインビューをSQLビューに変えるとヒントになるかもしれません。

【5296】Re:VBAでクエリ
質問  kuri E-MAIL  - 05/6/6(月) 17:22 -

引用なし
パスワード
   ▼T さん:
>▼kuri さん:
>>根本的にわからないことは、ある抽出条件でクエリを実行するときのコードがわかりません。今まで日付で抽出するときは、クエリのデザインビューで、直接、抽出条件に
>>Betwee Forms![F_000]![txt1]And Forms![F_000]![txt2]
>>Betwee Forms![F_000]![txt1]And Forms![F_000]![txt2]IsNull
>>といった感じで入力してたので、いざVBAでコードしようとしても全くわかりません。
>
>クエリのデザインビューをSQLビューに変えるとヒントになるかもしれません。
SQLで見たのですが、

WHERE (((T_001.受付月日) Between forms!F_001!txt1 And forms!F_001!txt2)) Or (((T_001.受付月日) Between forms!F_001!txt1 And forms!F_001!txt2 Is Null));
このWHERE以降に書かれている事を参考に下記の用にコードしてみましたが、上手くいきませんでした。どこが悪いのか検討がつきません。

Private Sub コマンド28_Click()
Dim stSQLWhere As String

stSQLWhere = "T_001.受付月日 between[forms]![F_001]! #" & txt1 & "# AND[forms]![F_001]! #" & txt2 & "# "

DoCmd.OpenForm "F_002", acFormDS, "", stSQLWhere

End Sub

【5298】Re:VBAでクエリ
発言  T  - 05/6/6(月) 17:28 -

引用なし
パスワード
   ▼kuri さん:
>▼T さん:
>>▼kuri さん:
>>>根本的にわからないことは、ある抽出条件でクエリを実行するときのコードがわかりません。今まで日付で抽出するときは、クエリのデザインビューで、直接、抽出条件に
>>>Betwee Forms![F_000]![txt1]And Forms![F_000]![txt2]
>>>Betwee Forms![F_000]![txt1]And Forms![F_000]![txt2]IsNull
>>>といった感じで入力してたので、いざVBAでコードしようとしても全くわかりません。
>>
>>クエリのデザインビューをSQLビューに変えるとヒントになるかもしれません。
>SQLで見たのですが、
>
>WHERE (((T_001.受付月日) Between forms!F_001!txt1 And forms!F_001!txt2)) Or (((T_001.受付月日) Between forms!F_001!txt1 And forms!F_001!txt2 Is Null));
>このWHERE以降に書かれている事を参考に下記の用にコードしてみましたが、上手くいきませんでした。どこが悪いのか検討がつきません。
>
>Private Sub コマンド28_Click()
>Dim stSQLWhere As String
>
>stSQLWhere = "T_001.受付月日 between[forms]![F_001]! #" & txt1 & "# AND[forms]![F_001]! #" & txt2 & "# "
>
>DoCmd.OpenForm "F_002", acFormDS, "", stSQLWhere
>
>End Sub

できることなら日付型をテキスト型に変換してしまいましょう。
そのほうが範囲指定もやりやすいと思います。

【5299】Re:VBAでクエリ
質問  kuri E-MAIL  - 05/6/6(月) 17:31 -

引用なし
パスワード
   >できることなら日付型をテキスト型に変換してしまいましょう。
>そのほうが範囲指定もやりやすいと思います。

変換するのは、テーブルの方ですか?それともコードの##をとるということですか?

【5300】Re:VBAでクエリ
発言  T  - 05/6/6(月) 17:34 -

引用なし
パスワード
   ▼kuri さん:
>>できることなら日付型をテキスト型に変換してしまいましょう。
>>そのほうが範囲指定もやりやすいと思います。
>
>変換するのは、テーブルの方ですか?それともコードの##をとるということですか?

テーブルを変換できるのであれば、それがベストだと思います。
変換したらそのテーブルを使っている所を全て見直さなければいけませんが・・・

【5301】Re:VBAでクエリ
発言  小僧  - 05/6/6(月) 17:41 -

引用なし
パスワード
   ▼kuri さん、T さん:
こんにちは。

>>DoCmd.OpenForm "F_002", acFormDS, "", stSQLWhere

OpenForm する前に

Debug.Print stSQLWhere

とでもして、「stSQLWhere」にどんな値が入っているか確認してみましょう。
今のままですと kuri さんが望まれるような値が入っていないと思います。

>できることなら日付型をテキスト型に変換してしまいましょう。
>そのほうが範囲指定もやりやすいと思います。

うーん、日付型の方がBetween使いやすくないでしょうか?

Private Sub コマンド28_Click()
Dim stSQLWhere As String
Dim stSQLWhere1 As String

stSQLWhere = "T_001.受付月日 between[forms]![F_001]! #" & txt1 & "# AND[forms]![F_001]! #" & txt2 & "# "

stSQLWhere1 = "T_001.受付月日 between #" & _
        [Forms]![F_001]![txt1] & "#AND #" & [Forms]![F_001]![txt2] & "# "
  Debug.Print stSQLWhere
  Debug.Print stSQLWhere1

End Sub

【5304】Re:VBAでクエリ
質問  kuri E-MAIL  - 05/6/6(月) 22:18 -

引用なし
パスワード
   ▼小僧 さん:
>▼kuri さん、T さん:

>とでもして、「stSQLWhere」にどんな値が入っているか確認してみましょう。
>今のままですと kuri さんが望まれるような値が入っていないと思います。
>
>Private Sub コマンド28_Click()
>Dim stSQLWhere As String
>Dim stSQLWhere1 As String
>
>stSQLWhere = "T_001.受付月日 between[forms]![F_001]! #" & txt1 & "# AND[forms]![F_001]! #" & txt2 & "# "
>
>stSQLWhere1 = "T_001.受付月日 between #" & _
>        [Forms]![F_001]![txt1] & "#AND #" & [Forms]![F_001]![txt2] & "# "
>  Debug.Print stSQLWhere
>  Debug.Print stSQLWhere1
>
>End Sub
実行結果は
1.T_001.受付月日 between[forms]![F_001]! #2000/1/1# AND[forms]![F_001]! #2000/1/3#
2.T_001.受付月日 between #2000/1/1#AND #2000/1/3# となっていたのですが、
どこが悪いのやら・・・。1.番の方が正しいのですか?ちなみに、Openformすると、どちらも下記のようにtxt1,2に入れた抽出条件が、テーブルにあるレコード分だけ繰り返されて表示されます。う〜んわかりません。たすけて〜。

txt1    txt2
2000/1/1  2000/2/2
2000/1/1  2000/2/2
2000/1/1  2000/2/2
2000/1/1  2000/2/2

【5306】Re:VBAでクエリ
発言  T  - 05/6/7(火) 8:45 -

引用なし
パスワード
   ▼kuri さん:
>▼小僧 さん:
>>▼kuri さん、T さん:
>
>>とでもして、「stSQLWhere」にどんな値が入っているか確認してみましょう。
>>今のままですと kuri さんが望まれるような値が入っていないと思います。
>>
>>Private Sub コマンド28_Click()
>>Dim stSQLWhere As String
>>Dim stSQLWhere1 As String
>>
>>stSQLWhere = "T_001.受付月日 between[forms]![F_001]! #" & txt1 & "# AND[forms]![F_001]! #" & txt2 & "# "
>>
>>stSQLWhere1 = "T_001.受付月日 between #" & _
>>        [Forms]![F_001]![txt1] & "#AND #" & [Forms]![F_001]![txt2] & "# "
>>  Debug.Print stSQLWhere
>>  Debug.Print stSQLWhere1
>>
>>End Sub
>実行結果は
>1.T_001.受付月日 between[forms]![F_001]! #2000/1/1# AND[forms]![F_001]! #2000/1/3#

どうしてここに[forms]![F_001]!が入ってくるのでしょうか?

>2.T_001.受付月日 between #2000/1/1#AND #2000/1/3# となっていたのですが、

#とANDの間に半角スペースを一個以上置きましょう


>どこが悪いのやら・・・。1.番の方が正しいのですか?ちなみに、Openformすると、どちらも下記のようにtxt1,2に入れた抽出条件が、テーブルにあるレコード分だけ繰り返されて表示されます。う〜んわかりません。たすけて〜。
>
>txt1    txt2
>2000/1/1  2000/2/2
>2000/1/1  2000/2/2
>2000/1/1  2000/2/2
>2000/1/1  2000/2/2

SQL文の全景が分からないとなんともいえないです。

【5307】Re:VBAでクエリ
回答  小僧  - 05/6/7(火) 9:19 -

引用なし
パスワード
   ▼kuri さん、T さん:
おはようございます。

>#とANDの間に半角スペースを一個以上置きましょう

T さん、フォローありがとうございます。

以下、ヘルプに載っている「OpenForm」の例です。

>>次の例では、フォーム ビューで [社員] フォームを開き、
>>[氏名] フィールドが "山田 一郎" のレコードのみを表示します。
>>
>>DoCmd.OpenForm "社員", , ,"氏名 = '山田 一郎'"

上の例より、stSQLWhere に入る値は

"受付月日 between #2000/1/1# AND #2000/1/4#"

のようになれば良いかと思われます。

【5330】Re:VBAでクエリ
質問  kuri  - 05/6/8(水) 22:02 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。
WHERE句の作成までは何とかできたのですが、結果がぜんぜん抽出されません。
コードは下記の通りです。
Private Sub コマンド75_Click()
  Dim strSQRWhere As String
  Dim date1 As Variant    '期間(From)
  Dim date2 As Variant    '期間(To)
      
  '値の取得
  date1 = Me.txt1
  date2 = Me.txt2
    
  '日付データの確認
  If IsDate(date1) = False Or IsDate(date2) = False Then
    MsgBox "日付が空白であるか、日付として認識できません。", vbCritical + vbOKOnly
    Exit Sub
  Else
  'データの変換
    date1 = CDate(date1)
    date2 = CDate(date2)
  'WHERE句の作成
  strSQLWhere = "設計受付年月日 between #" & date1 & "# and #" & date2 & "#"
  
  End If
  If vbYes = MsgBox("結果を表示しますか?", vbInformation + vbYesNo) Then
    DoCmd.OpenForm "F_999", acNormal, "", strSQLWhere
  End If
  
  Debug.Print strSQLWhere
End Sub
フォームF_999は開くのですが、抽出結果が表示がされません。しかし、レコードの件数は左下に表示されています。ですが、抽出前のレコード数となっています。つまり、抽出されていないということですかね?
結果を表示するフォームに何か設定しなくてはだめなのでしょうか?

【5331】Re:VBAでクエリ
発言  クロ  - 05/6/9(木) 8:29 -

引用なし
パスワード
   横レス失礼します。

date1 = CDate(date1)
date2 = CDate(date2)
このように日付型に換える必要はないかと思います。
Stringでいいかと...
そのをコメントアウトしてみて検証してみてください。
'date1 = CDate(date1)
'date2 = CDate(date2)

【5332】Re:VBAでクエリ
質問  kuri E-MAIL  - 05/6/9(木) 8:56 -

引用なし
パスワード
   ▼クロ さん:
おはようございます。
>そのをコメントアウトしてみて検証してみてください。
>'date1 = CDate(date1)
>'date2 = CDate(date2)
早速試してみたのですが、結果は同じです。
strSQLWhereのDebug.printの結果は

 設計受付年月日 between #2005/06/09# and #2005/06/09#
Openformもしくは、フォームの設定に問題があると思うですが、F_999に必要な設定って何があるでしょうか?

DoCmd.OpenForm "F_999", acNormal, "", strSQLWhere

検索ボタン、抽出条件のTxtbox等はフォーム[F_検索]にあります。全て非連結となっています。F_999のレコードソースには、検索先のテーブルT_情報を設定しています。

【5333】Re:VBAでクエリ
回答  クロ  - 05/6/9(木) 9:11 -

引用なし
パスワード
   > Openformもしくは、フォームの設定に問題があると思うですが、F_999に必要な
> 設定って何があるでしょうか?

特にないと思います。逆にF_999の開く時のイベントか読み込み時のイベントに
何か書かれているとか?

テーブルT_情報(F_999のレコードソース)の「設計受付年月日」フィールドのデ
ータ型は「日付/時刻型」?
※フィールドがなければパラメータを聞いてくるはずだし...

【5334】Re:VBAでクエリ
発言  kuri E-MAIL  - 05/6/9(木) 9:40 -

引用なし
パスワード
   ▼クロ さん:

>特にないと思います。逆にF_999の開く時のイベントか読み込み時のイベントに
>何か書かれているとか?
何も書いていないです。
>テーブルT_情報(F_999のレコードソース)の「設計受付年月日」フィールドのデ
>ータ型は「日付/時刻型」?
日付/時刻型となっています。

【5335】Re:VBAでクエリ_左に寄ります
回答  クロ  - 05/6/9(木) 9:53 -

引用なし
パスワード
   ▼kuri さん:
DoCmd.OpenForm "F_999", acNormal,,"設計受付年月日 between #2005/06/09# and #2005/06/09#"

だけでやるとどうなります?

【5336】Re:VBAでクエリ_左に寄ります
質問  kuri E-MAIL  - 05/6/9(木) 10:09 -

引用なし
パスワード
   ▼クロ さん:
>▼kuri さん:
>DoCmd.OpenForm "F_999", acNormal,,"設計受付年月日 between #2005/06/09# and #2005/06/09#"
>
>だけでやるとどうなります?
表示はされないのですが、左下のレコード件数総数は、抽出後の件数となりました。
自分では意図しない設定をしてるのかな?

【5337】Re:VBAでクエリ_左に寄ります
発言  T  - 05/6/9(木) 10:11 -

引用なし
パスワード
   ▼kuri さん:
>▼クロ さん:
>>▼kuri さん:
>>DoCmd.OpenForm "F_999", acNormal,,"設計受付年月日 between #2005/06/09# and #2005/06/09#"
>>
>>だけでやるとどうなります?
>表示はされないのですが、左下のレコード件数総数は、抽出後の件数となりました。
>自分では意図しない設定をしてるのかな?

表示されない設定になっているとか?
細かい設定はどうなっているかわからないけど。

【5338】Re:VBAでクエリ_左に寄ります
回答  クロ  - 05/6/9(木) 10:14 -

引用なし
パスワード
   ▼kuri さん:
F_999フォームのプロパティで何かをデフォルトから弄っているような...
プロパティをチェックするか、F_999フォームを作り直してみてはどうでしょうか?

【5339】Re:VBAでクエリ_左に寄ります
質問  kuri E-MAIL  - 05/6/9(木) 10:37 -

引用なし
パスワード
   ▼クロ さん:
>▼kuri さん:
>F_999フォームのプロパティで何かをデフォルトから弄っているような...
>プロパティをチェックするか、F_999フォームを作り直してみてはどうでしょう
作り直して実行しました。F_999→F_998
DoCmd.OpenForm "F_998", acNormal, "", "設計受付年月日 between #2000/06/09# and #2005/06/09#"
エラーメッセージ
実行時エラー”2491”
フォームまたはレポートがテーブルまたはクエリを基に作成されていないのでこの
アクションまたはメソッドは無効です。
が表示されました。
F_998は結果を表示するだけに使用するフォームです。プロパティのレコードソース
に検索元のテーブルを設定するのでしょうか?

【5340】Re:VBAでクエリ_左に寄ります
回答  クロ  - 05/6/9(木) 10:41 -

引用なし
パスワード
   ▼kuri さん:
>F_998は結果を表示するだけに使用するフォームです。プロパティのレコードソース
>に検索元のテーブルを設定するのでしょうか?

検索対象のテーブルが「T_情報」ならそれを指定してください。
※F_999のレコートソースは「T_情報」でしたよね?

【5341】Re:VBAでクエリ_左に寄ります
質問  kuri E-MAIL  - 05/6/9(木) 12:27 -

引用なし
パスワード
   ▼クロ さん:

>検索対象のテーブルが「T_情報」ならそれを指定してください。
>※F_999のレコートソースは「T_情報」でしたよね?
設定後の結果は、表示なしでレコード数は抽出後の数になっています。前と一緒ですね。
抽出はしてるのに、結果が表示されない。なんでだろう・・・。

【5342】Re:VBAでクエリ_左に寄ります
発言  クロ  - 05/6/9(木) 12:45 -

引用なし
パスワード
   他所のBBSのアップローダですがお借りして、現象のでる
mdbをアップしてもらえますか?
http://www.penhagi.com/cgi-b/bbs/bbs.cgi

※個人レコードなどは別のものに変更してください。

【5343】Re:VBAでクエリ_左に寄ります
発言  kuri E-MAIL  - 05/6/9(木) 15:07 -

引用なし
パスワード
   ▼クロ さん:
>他所のBBSのアップローダですがお借りして、現象のでる
>mdbをアップしてもらえますか?
>http://www.penhagi.com/cgi-b/bbs/bbs.cgi
>
>※個人レコードなどは別のものに変更してください。
アップしました。大変お手数をかけて申し訳ありません。

【5344】Re:VBAでクエリ_左に寄ります
回答  クロ  - 05/6/9(木) 15:20 -

引用なし
パスワード
   見ました。なにゆえにF_998上にコントロールを配置してないのでしょうか?
コントロールを配置していなければ見ることはできませんよ。

また、サンプルだからかもしれませんが、デフォルトで入っている日付の
「受付日」レコードが無いので表示されませんでした。
仮に今日(2005/06/09)のレコードを追加したら見えましたよ。

【5345】Re:VBAでクエリ_左に寄ります
お礼  kuri E-MAIL  - 05/6/9(木) 15:41 -

引用なし
パスワード
   ▼クロ さん:
>見ました。なにゆえにF_998上にコントロールを配置してないのでしょうか?
>コントロールを配置していなければ見ることはできませんよ。
>
>また、サンプルだからかもしれませんが、デフォルトで入っている日付の
>「受付日」レコードが無いので表示されませんでした。
>仮に今日(2005/06/09)のレコードを追加したら見えましたよ。
お手数かけました。これから先ほどのテーブルに抽出条件を追加し、より複雑になっていきます。また不明な点が出たときは宜しくお願いいたします。もう嫌になりましたか?
本当にすみませんでした。そして、ありがとうございました。

1780 / 2272 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
1078229
(SS)C-BOARD v3.8 is Free