Excel VBA質問箱 IV

当質問箱は、有志のボランティア精神のおかげで成り立っています。
問題が解決したら、必ずお礼をしましょうね。
本サイトの基本方針をまとめました。こちら をご一読ください。

投稿種別の選択が必要です。ご注意ください。
迷惑投稿防止のため、URLの入力を制限しています。ご了承ください。


11000 / 13644 ツリー ←次へ | 前へ→

【18325】印刷範囲の設定でエラー ackkn 04/9/21(火) 15:19 質問[未読]
【18326】Re:印刷範囲の設定でエラー IROC 04/9/21(火) 15:29 回答[未読]
【18328】Re:印刷範囲の設定でエラー ackkn 04/9/21(火) 15:48 質問[未読]
【18332】Re:印刷範囲の設定でエラー IROC 04/9/21(火) 16:31 回答[未読]
【18337】Re:印刷範囲の設定でエラー Kein 04/9/21(火) 17:05 回答[未読]
【18342】Re:印刷範囲の設定でエラー ackkn 04/9/21(火) 18:09 回答[未読]
【18351】Re:印刷範囲の設定でエラー Kein 04/9/21(火) 20:23 回答[未読]
【18357】Re:印刷範囲の設定でエラー ackkn 04/9/21(火) 21:56 質問[未読]
【18359】Re:印刷範囲の設定でエラー Kein 04/9/21(火) 22:19 回答[未読]
【18413】Re:印刷範囲の設定でエラー ackkn 04/9/22(水) 20:58 発言[未読]
【18416】Re:印刷範囲の設定でエラー ackkn 04/9/22(水) 22:42 質問[未読]
【18417】Re:印刷範囲の設定でエラー Kein 04/9/23(木) 0:33 回答[未読]
【18457】Re:印刷範囲の設定でエラー ackkn 04/9/25(土) 17:42 質問[未読]
【18458】Re:印刷範囲の設定でエラー Kein 04/9/26(日) 1:59 回答[未読]
【18459】Re:印刷範囲の設定でエラー ackkn 04/9/26(日) 9:27 質問[未読]
【18460】Re:印刷範囲の設定でエラー Kein 04/9/26(日) 10:51 回答[未読]
【18746】Re:印刷範囲の設定でエラー ackkn 04/10/8(金) 10:32 お礼[未読]

【18325】印刷範囲の設定でエラー
質問  ackkn  - 04/9/21(火) 15:19 -

引用なし
パスワード
   何方かご教示下さい。
印刷範囲の設定をしたく以下のコードでやると、「実行時エラー:PageSetupクラスのPrintAreaプロパティを設定できません。」のエラーで設定できません。
下記の PArea を印刷範囲に設定方法をお教え下さい。

  Dim PArea As Range

  Set PArea = Range("B1", Range("B65536").End(xlUp)) _
  .Offset(, -1).Resize(, 19).SpecialCells(12)
  ActiveSheet.PageSetup.PrintArea = PArea

【18326】Re:印刷範囲の設定でエラー
回答  IROC  - 04/9/21(火) 15:29 -

引用なし
パスワード
     ActiveSheet.PageSetup.PrintArea = PArea.address

【18328】Re:印刷範囲の設定でエラー
質問  ackkn  - 04/9/21(火) 15:48 -

引用なし
パスワード
   ▼IROC さん:
IROC さん、こんにちは。
早速のレス、ありがとうございます。
>  ActiveSheet.PageSetup.PrintArea = PArea.address
エラーは回避できましたが、印刷範囲の設定のされ方に問題があります。
と言うのは、エリアそのものは正しいのですが、エリアの最下行とその上の分との2つに分かれてしまい、2ページに印刷されてしまいます。
何とかなりますか?、よろしくお願いします。

【18332】Re:印刷範囲の設定でエラー
回答  IROC  - 04/9/21(火) 16:31 -

引用なし
パスワード
   >2ページに印刷されてしまいます。

ページ設定で余白を調整するか、
拡大縮小で % を適当に設定するか、
拡大縮小で横1縦1にして下さい。

【18337】Re:印刷範囲の設定でエラー
回答  Kein  - 04/9/21(火) 17:05 -

引用なし
パスワード
   http://www.vbalab.net/vbaqa/c-board.cgi?cmd=one;no=18301;id=excel
↑この回答にレスつければいいのに、なんで自己流のコードにして躓いて別のスレを
立てるのかね・・。回答に書いたように、それではうまく印刷範囲を設定できなかった
のです。理屈がどうとかいうことでなく、実際にテストしてみて分かったことだから、
わざわざ別の方法を考え、提示しているのです。まずそのやり方についてレスするのが
先じゃないの ?
方法はコードを見てのとおり、印刷専用のシートを作ることですが、これが一番確実
なやり方なのです。さらに1ページにかっちり収めたいなら

Sub MySheet_Print()
  Dim PArea As Range
  Dim Sh As Worksheet
  Dim Ans As Integer

  If Hck = False Then Exit Sub
  Set PArea = Range("B1", Range("B65536").End(xlUp)) _
  .Offset(, -1).Resize(, 5).SpecialCells(12)
  On Error Resume Next
  Set Sh = Worksheets("MyPrint")
  If Err.Number > 0 Then
   Set Sh = Worksheets _
   .Add(After:=Worksheets(Worksheets.Count)).Name = "MyPrint"
   Err.Clear
  End If
  Sh.Activete: Cells.Clear
  PArea.Copy Sh.Range("A1")
  ActiveSheet.PageSetUp.PrintArea = _
  Range("A1").CurrentRegion.Address
  Set PArea = Nothing: Set Sh = Nothing
  Ans = MsgBox("印刷を開始しますか", 36)
  If Ans = 6 Then ActiveSheet.PrintOut Copies:=1
End Sub

と、印刷範囲を設定するコードを追加したら良いのです。
PrintArea プロパティに渡す値の種類も分からないのに、なんで継続してレスしない
のでしょうか ? それから、提示したコードで分からない語句は、ヘルプを調べて
自分で理解するように習慣づけで下さい。何から何まで人まかせではダメですよ。

【18342】Re:印刷範囲の設定でエラー
回答  ackkn  - 04/9/21(火) 18:09 -

引用なし
パスワード
   ▼Kein さん:
Kein さん、ごめんなさい m(_ _)m
決して悪気があった訳ではないんです。
Kein さんは、夜中にレスを頂ける物ですから、それまでの間に解決できる事は
解決しておこうと思った訳です。
この印刷範囲に関しても、別シートにコピーしたくなかったものですから、自分なりに書籍で調べて、範囲設定の ActiveSheet.PageSetup.PrintArea なる物を見つけたものですから、色々とトライしてみたのですが、うまく行かなかったので新規に質問した次第です。
>印刷専用のシートを作ることですが、これが一番確実なやり方なのです。
ActiveSheet.PageSetup.PrintArea を使って、何とかシートコピーせずに指定する方法はありませんか?
>
>Sub MySheet_Print()
>  Dim PArea As Range
>  Dim Sh As Worksheet
>  Dim Ans As Integer
>
>  If Hck = False Then Exit Sub
>  Set PArea = Range("B1", Range("B65536").End(xlUp)) _
>  .Offset(, -1).Resize(, 5).SpecialCells(12)
>  On Error Resume Next
>  Set Sh = Worksheets("MyPrint")
>  If Err.Number > 0 Then
>   Set Sh = Worksheets _
>   .Add(After:=Worksheets(Worksheets.Count)).Name = "MyPrint"
>   Err.Clear
>  End If
>  Sh.Activete: Cells.Clear
>  PArea.Copy Sh.Range("A1")
>  ActiveSheet.PageSetUp.PrintArea = _
>  Range("A1").CurrentRegion.Address
>  Set PArea = Nothing: Set Sh = Nothing
>  Ans = MsgBox("印刷を開始しますか", 36)
>  If Ans = 6 Then ActiveSheet.PrintOut Copies:=1
>End Sub
>
>自分で理解するように習慣づけで下さい。何から何まで人まかせではダメですよ。
上記のように、自分なりに努力はしているつもりです。
それと、上記のシートコピーのコードで"MyPrint"というシート名が付きませんでしたので、下記のように修正しました。

>  Set Sh = Worksheets("MyPrint")
>  If Err.Number > 0 Then
>   Set Sh = Worksheets _
>   .Add(After:=Worksheets(Worksheets.Count))
>    Sh.Name = "MyPrint"
>   Err.Clear
>  End If

また、前回と同じように'MyPrint'シートへのコピーで、行の高さなどがうまく
コピーされません。
何卒、よろしくお願いします。(次回以降は、元レス(18301)に戻ります)

【18351】Re:印刷範囲の設定でエラー
回答  Kein  - 04/9/21(火) 20:23 -

引用なし
パスワード
   ま、いいです。むこうのスレは長くなりすぎてますから、こちらで続けます。
>別シートにコピーしたくなかった
のであれば、アクティブシートの使用していない範囲(仮にAA列以降とする)に
コピーするのでも構いません。その場合、コードは以下のようにします。
A:F列が表の範囲という前提です。列は固定しても大丈夫なはずだから、このように
配列も固定します。行は不定ですから、動的配列で行高を取得しています。

Sub MyData_Copy_Print()
  Dim MyR As Range, C As Range
  Dim Cw(1 To 6) As Single, Rh() As Single
  Dim i As Long, j As Long, Ans As Long
 
  If Hck = False Then Exit Sub
  Set MyR = Range("B1", Range("B65536").End(xlUp)) _
  .Offset(, -1).Resize(, 6).SpecialCells(12)
  For i = 1 To 6
   Cw(i) = Columns(i).ColumnWidth
  Next i
  For Each C In MyR.Rows
   j = j + 1
   ReDim Preserve Rh(j): Rh(j) = C.RowHeight
  Next
  MyR.Copy
  Cells.EntireRow.Hidden = False
  Range("AA1").PasteSpecial
  Application.CutCopyMode = False
  With Range("AA1").CurrentRegion
   For i = 1 To 5
     .Columns(i).ColumnWidth = Cw(i)
   Next i
   For j = 1 To .Rows.Count
     .Rows(j).RowHeight = Rh(j)
   Next j
   ActiveSheet.PageSetup.PrintArea = .Address
  End With
  Erase Cw, Rh: Set MyR = Nothing: Hck = False
  Ans = MsgBox("このシートを印刷しますか", 36)
  On Error Resume Next
  If Ans = 6 Then ActiveSheet.PrintPreview 'ActiveSheet.PrintOut
  ActiveSheet.PageSetup.PrintArea = ""
  Range("AA:AF").ClearContents
End Sub

MsgBox が出たら「はい」を押してプレビューで確認して下さい。
本番で印刷するなら PrintPreview を消して PrintOut にするだけです。

【18357】Re:印刷範囲の設定でエラー
質問  ackkn  - 04/9/21(火) 21:56 -

引用なし
パスワード
   ▼Kein さん:
Kein さん、こんばんは。
直接一連の事ではないのですが、以前の ThisMonth_Make_NewBook2()
をテストした頃から、新規でExcelを開くとシートが30枚作られてしまいます。
それと、文字列が入ったセルの中で、ダブルクリックすると、以前はセル内の文字列の途中にIカーソルが表示されて、文字列の編集が出来たのですが、今はいくらダブルクリックしても全然反応がなく、数式バー内での編集しか出来ません。
この2点を元に戻す方法を教えて下さい。

【18359】Re:印刷範囲の設定でエラー
回答  Kein  - 04/9/21(火) 22:19 -

引用なし
パスワード
   >新規でExcelを開くとシートが30枚作られてしまいます
シートメニューの「ツール」「オプション」「全般」で "新しいブックのシート数"
というところを探して、初期の数値を設定して下さい。その上でもう一度マクロを
実行し、ブックの作成後にそこをチェックしてみて下さい。
>文字列の編集が出来たのですが
OnDoubleClick プロパティの仕様によるものです。下に修正したコードをUPします。
こちらでテストしたかぎりでは、うまく編集状態になりましたが。

Sub R_Hidden_Change()
  Select Case ActiveCell.Address
   Case "$A$3"
     GoTo RoLine
   Case "$E$3"
     Call MySheet_Print
   Case Else
    SendKeys "{F2}"     
  End Select
  Exit Sub
RoLine:
 On Error Resume Next
  If Hck = False Then
   If WorksheetFunction.CountA(Range("B4:B65536")) = 0 Then
     MsgBox "B列に値がありません", 48: Exit Sub
   End If
   Range("B4", Range("B65536").End(xlUp)) _
   .SpecialCells(4).EntireRow.Hidden = True
   Hck = True
  Else
   Cells.EntireRow.Hidden = False
   Hck = False
  End If
End Sub

【18413】Re:印刷範囲の設定でエラー
発言  ackkn  - 04/9/22(水) 20:58 -

引用なし
パスワード
   ▼Kein さん:
Kein さん、こんばんは。
レス、ありがとうございました。
>というところを探して、初期の数値を設定して下さい。その上でもう一度マクロを
>実行し、ブックの作成後にそこをチェックしてみて下さい。
直りました。
>OnDoubleClick プロパティの仕様によるものです。
>こちらでテストしたかぎりでは、うまく編集状態になりましたが。
>
>Sub R_Hidden_Change()
>  Select Case ActiveCell.Address
>   Case "$A$3"
>     GoTo RoLine
>   Case "$E$3"
>     Call MySheet_Print
>   Case Else
>    SendKeys "{F2}"     
>  End Select
>  Exit Sub
>RoLine:
> On Error Resume Next
>  If Hck = False Then
>   If WorksheetFunction.CountA(Range("B4:B65536")) = 0 Then
>     MsgBox "B列に値がありません", 48: Exit Sub
>   End If
>   Range("B4", Range("B65536").End(xlUp)) _
>   .SpecialCells(4).EntireRow.Hidden = True
>   Hck = True
>  Else
>   Cells.EntireRow.Hidden = False
>   Hck = False
>  End If
>End Sub
仕様という意味が解りました。
確かに編集モードにはなるようになりましたが、チョット違います。
細かなことですが、Iカーソルが必ず文字列の最後に行きます。
(通常は、ダブルクリックした箇所にIカーソルが現れます)
なので、ダブルクリックにこだわる必要がないので、シート上にボタンを設けて
回避しました。
お陰様でやっと先が見えてきました。
後は、ソートだけですので、自分なりにコードを書いてみます。
また低次元なコードをお見せすると思いますが、よろしくお願いします。

【18416】Re:印刷範囲の設定でエラー
質問  ackkn  - 04/9/22(水) 22:42 -

引用なし
パスワード
   ▼ackkn さん:
Kein さん、こんばんは。
>お陰様でやっと先が見えてきました。
>後は、ソートだけですので、自分なりにコードを書いてみます。
>また低次元なコードをお見せすると思いますが、よろしくお願いします。
一応、下記がソートのコードです、Adr など必要ないような気がしますが、合体出来ませんでした。
すいませんが、ご教示下さい。(尚、合計欄を2001行に設けています)

  Dim Adr As String
  
  Adr = ActiveSheet.Range("B2000").End(xlUp).Offset(0, 17).Address
  If Adr <> "$S$3" Then
    Range("A3", Adr).Sort _
      Key1:=Range("O4"), Order1:=xlAscending, _
      Key2:=Range("Q4"), Order2:=xlAscending, _
      Key3:=Range("B4"), Order3:=xlAscending, _
      Header:=xlYes, MatchCase:=False, Orientation:=xlTopToBottom
    Range("B4").Select
  Else
    Range("B4").Select
  End If

【18417】Re:印刷範囲の設定でエラー
回答  Kein  - 04/9/23(木) 0:33 -

引用なし
パスワード
   Dim LstR As Long
  
LstR = Range("B2000").End(xlUp).Row
If LstR > 3 Then
  Range("A3:S" & LstR).Sort _
  Key1:=Range("O3"), Order1:=xlAscending, _
  Key2:=Range("Q3"), Order2:=xlAscending, _
  Key3:=Range("B3"), Order3:=xlAscending, _
  Header:=xlYes, MatchCase:=False, Orientation:=xlTopToBottom
End If
Range("B4").Select

で、どうでしょーか ?

【18457】Re:印刷範囲の設定でエラー
質問  ackkn  - 04/9/25(土) 17:42 -

引用なし
パスワード
   ▼Kein さん:
Kein さん、こんにちは。
遅くなりましたが、自分なりに色々と確認をしておりました。
それで、ご提示頂いた以下のコードですが、途中で行削除されると、うまく動作しなくなるので、以下のように修正してみましたが、集計行のスキップは、こんなものでどうでしょうか?

>Dim LstR As Long
>  
>LstR = Range("B2000").End(xlUp).Row
>If LstR > 3 Then
>  Range("A3:S" & LstR).Sort _
>  Key1:=Range("O3"), Order1:=xlAscending, _
>  Key2:=Range("Q3"), Order2:=xlAscending, _
>  Key3:=Range("B3"), Order3:=xlAscending, _
>  Header:=xlYes, MatchCase:=False, Orientation:=xlTopToBottom
>End If
>Range("B4").Select
>
>で、どうでしょーか ?

  Dim LstR As Long
  
  LstR = Range("B65536").End(xlUp).Offset(-1, 0).Row
  LstR = Range("B" & LstR).End(xlUp).Row
  If LstR > 3 Then
   Range("A3:S" & LstR).Sort _
   Key1:=Range("O3"), Order1:=xlAscending, _
   Key2:=Range("Q3"), Order2:=xlAscending, _
   Key3:=Range("B3"), Order3:=xlAscending, _
   Header:=xlYes, MatchCase:=False, Orientation:=xlTopToBottom
  End If
  Range("B4").Select
  Exit Sub

【18458】Re:印刷範囲の設定でエラー
回答  Kein  - 04/9/26(日) 1:59 -

引用なし
パスワード
   >途中で行削除されると
最終的にはブック全体の集計をするのなら、行削除とか挿入の操作は、しないことを
前提に考えた方がいいです。それをして各シートの合計計算をしているセル位置が
変わってしまうと、前にレスした "3D計算" が出来なくなってしまうからです。
そもそも、そんな操作をしなくて良いように、というのが出発点だったはずなんですが。
ま、どうしてもそんな操作をしてしまいそうなら、ブッククローズイベントで、
いちいち計算しているセルの行位置をチェックし、もし所定の位置からずれていたら、
そこを消して所定の位置に入力し直す、というコードを入れておいたら良いでしょう。
仮に 1001行目の B:E列 に 各列4:1000行の合計をする数式を入れているとして

Sub Auto_Close()
  Dim j As Integer
  Dim x As Long

  For j = 2 To Worksheets.Count
   With Worksheets(j)
     x = .Columns(2).SpecialCells(3).Row
     If x <> 1001 Then
      .Rows(x).ClearContents
      .Range("B1001:E1001").Formula = "=SUM(B$4:E$1000)"
     End If
   End With
  Next i
End If

というようなコードを、標準モジュールに入れます。日付シートをループし、各列で
数式の入力されているセルが一つしかない、という前提です。チェックするのは必ず
合計数式のある先頭列としていれば、このように相対参照で一気に同じ数式を
入れられます。

【18459】Re:印刷範囲の設定でエラー
質問  ackkn  - 04/9/26(日) 9:27 -

引用なし
パスワード
   ▼Kein さん:
Kein さん、おはようございます。
いつもながらの深夜のレスありがとうございます。
(でも、この時間は、まだ熟睡中なのかな?、なんて思ったりもしてます)
話は全く別なんですが、こんな深夜にレスができるKeinさんて、どんな仕事をなさってるんですか?、なんて事をフッと考えてしまいました。
すいません!、話を戻します。
>前にレスした "3D計算" が出来なくなってしまう
色々なお知恵をありがとうございます。
悲しいかな、その日暮らしに慣れているもんで、すっかり忘れておりました。
となると、「行ズレは、致命的です」よね。
で、ブックを閉じる際に、すべてのシートをチェックして正そうと言う訳ですね。

>Sub Auto_Close()
>  Dim j As Integer
>  Dim x As Long
>
>  For j = 2 To Worksheets.Count
>   With Worksheets(j)
>     x = .Columns(2).SpecialCells(3).Row
>     If x <> 1001 Then
>      .Rows(x).ClearContents
>      .Range("B1001:E1001").Formula = "=SUM(B$4:E$1000)"
>     End If
>   End With
>  Next i
>End If
>

>数式の入力されているセルが一つしかない、という前提です。
これが問題です、前にも書きました(下図)ようにB列は品種名で数式はなく、隣のC列〜E列を集計しているのですが、C列は計算式(D列×E列)です。
> A列  B列   C列  D列  E列
> チェック 品種  数量 ケース数 入数
>    つがる 300  5   60
>    ふじ  640  8   80
>    スター 480  12   40
>    合 計 1420  25 ← この行を出す
どうしたもんでしょうか?
それと、Keinさんはよく SpecialCells() を使われますが、()内の数字がxlCellTypeと相対していると思うのですが、Helpに載っていません。
数字とTypeの相対関係を教えて頂けませんか。

【18460】Re:印刷範囲の設定でエラー
回答  Kein  - 04/9/26(日) 10:51 -

引用なし
パスワード
   >合 計 1420  25 ← この行を出す
のようになっているなら、B列で「合 計」の文字を探すやり方でも良いでしょう。
注意点として、Match関数で検索すると高速に処理できる代わりに、完全一致で
ないとヒットしませんから、"合" と "計" の間のスペースを全角にしておいて下さい。
そのような前提でコードを書き変えますと・・

Sub Auto_Close()
  Dim j As Integer
  Dim x As Variant

  For j = 2 To Worksheets.Count
   With Worksheets(j)
     x = Application.Match("合 計", .Columns(2), 0)
     If Not IsError(x) Then
      If x <> 1001 Then
        .Range("B" & x).Resize(, 4).ClearContents
        .Range("B1001").Value = "合 計"
        .Range("C1001:E1001").Formula = "=SUM(C$4:E$1000)"
      End If
     Else
      .Range("B1001").Value = "合 計"
       .Range("C1001:E1001").Formula = "=SUM(C$4:E$1000)"
     End If
   End With
  Next i
End Sub

ということに、なります。
>数字とTypeの相対関係
VBE画面で F2キーを押すと出てくる「オブジェクト・ブラウザ」に出ていますが、
ちょっと目的の記述を出すのが面倒ですから、ここへ書いておきます。

xlCellTypeConstants = 2
xlCellTypeFormulas = 3
xlCellTypeBlanks = 4
xlCellTypeLastCell = 11
xlCellTypeVisible = 12
xlCellTypeAllFormatConditions = -4172
xlCellTypeAllValidation = -4174
xlCellTypeSameValidation = -4175
xlCellTypeComments = -4144
xlCellTypeSameFormatConditions = -4173

>xlCellTypeConstants = 2
>xlCellTypeFormulas = 3
の2つは、第二引数を指定することが出来ますが、どちらも数値の場合は 1
文字列の場合は 2 です。(それ以外は割愛します)
従って例えば「定数」「文字列」のみ入力されている範囲なら

SpecialCells(2, 2)

「数式」の結果が「数値」なら

SpecialCells(3, 1)

で、取得できます。
なお私は自営業ですので、時間は比較的自由に使えます。不眠症みたいになることも
ありますので、結果としてレスする時間がめちゃくちゃになります。あしからず。

【18746】Re:印刷範囲の設定でエラー
お礼  ackkn  - 04/10/8(金) 10:32 -

引用なし
パスワード
   ▼Kein さん:
Keinさん、おはようございます。
お礼が大変遅くなって申し訳ありません。
お陰様で、何とか形にして運用を開始しましたもので、そのお守りに手を取られ...(^^;)
下記の件含め、色々と本当にありがとうございました。
また何か躓きましたら、この場に登場するかと思いますので、その節はよろしくお願い致します。m(_ _)m

P.S.
自営業ですか!
どおりで、ある程度の時間の自由が利く訳ですね。
でも、あまり無茶はしないで下さいね!
年とってからその分のつけがきますから。
>>合 計 1420  25 ← この行を出す
>のようになっているなら、B列で「合 計」の文字を探すやり方でも良いでしょう。

>>数字とTypeの相対関係
>VBE画面で F2キーを押すと出てくる「オブジェクト・ブラウザ」に出ていますが、
>ちょっと目的の記述を出すのが面倒ですから、ここへ書いておきます。
>
>xlCellTypeConstants = 2
>xlCellTypeFormulas = 3
>xlCellTypeBlanks = 4
>xlCellTypeLastCell = 11
>xlCellTypeVisible = 12
>xlCellTypeAllFormatConditions = -4172
>xlCellTypeAllValidation = -4174
>xlCellTypeSameValidation = -4175
>xlCellTypeComments = -4144
>xlCellTypeSameFormatConditions = -4173
>
>>xlCellTypeConstants = 2
>>xlCellTypeFormulas = 3
>の2つは、第二引数を指定することが出来ますが、どちらも数値の場合は 1
>文字列の場合は 2 です。(それ以外は割愛します)
>従って例えば「定数」「文字列」のみ入力されている範囲なら
>SpecialCells(2, 2)
>「数式」の結果が「数値」なら
>SpecialCells(3, 1)
>で、取得できます。

11000 / 13644 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
2610219
(SS)C-BOARD v3.8 is Free