Excel VBA質問箱 IV

当質問箱は、有志のボランティア精神のおかげで成り立っています。
問題が解決したら、必ずお礼をしましょうね。
本サイトの基本方針をまとめました。こちら をご一読ください。

投稿種別の選択が必要です。ご注意ください。
迷惑投稿防止のため、URLの入力を制限しています。ご了承ください。


13355 / 13646 ツリー ←次へ | 前へ→

【5780】列を変数で扱う時はどうやればよいでしょ... クマ 03/5/30(金) 14:05 質問
【5783】Re:列を変数で扱う時はどうやればよいでしょ... つん 03/5/30(金) 15:10 回答
【5784】Re:列を変数で扱う時はどうやればよいでしょ... クマ 03/5/30(金) 15:28 お礼

【5780】列を変数で扱う時はどうやればよいでしょ...
質問  クマ E-MAIL  - 03/5/30(金) 14:05 -

引用なし
パスワード
   mumumuさんのご質問の”【5734】挿入を繰り返したいのですが”
と似たような事をしたいのですが↑を見ても分からなかったので教えて下さい。
(環境 Win95 EXCEL2000)

データが入る予定の行が441あります。
まず64行目の行を削除して441行目に達するまで62行おきに行を削除し、
その後ある処理が完了したら 同じ場所に行を挿入して元にもどす作業をしたいのです。
とりあえず削除の作業を下のように作ってみたのですが、
Worksheets(1).Rows(delrows).selctの箇所で
”オブジェクトは、このプロパティまたはメソッドをサポートしてません”
というエラーが出てしまいます。
(この部分が実行できないので、それ以下の部分は確認もとれてません)
行を変数で扱う時は、どのようにしたらよいのでしょうか??
初歩的な質問ですみません…。


Private Sub CommandButton1_Click()

Dim delrows As Integer  '削除する行番号
delrows = 64
Dim delrowsx As Integer  '削除した行数
delrowsx = 0

Do
Worksheets(1).Rows(delrows).selct
Selection.Delete Shift:=xlUp
delrows = delrows + 62
delrowsx = delrowsx + 1
Loop Until delrows > 441 - delrowsx

End Sub


以上です。よろしくお願い致します。

【5783】Re:列を変数で扱う時はどうやればよいでし...
回答  つん E-MAIL  - 03/5/30(金) 15:10 -

引用なし
パスワード
   クマ さん、こんにちは

他のコードは全然見てないので、
エラーの原因だけ

>Worksheets(1).Rows(delrows).selct

 selct → select です。

綴りの間違いですね♪

【5784】Re:列を変数で扱う時はどうやればよいでし...
お礼  クマ E-MAIL  - 03/5/30(金) 15:28 -

引用なし
パスワード
   つんさん、はじめまして!
mumumuさんのご質問にも答えていらっしゃったつんさんですよね??
ありがとうございます!!

たっ…確かに綴りがまちがってました(汗)
(てっきりデータの扱いが悪かったと思い込んでたので確認してませんでした…)
この部分を直したら上手く実行できました!

本当に初歩的なミスで質問してしまってすみません。
ご指摘ありがとうございました♪♪

13355 / 13646 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
2610219
(SS)C-BOARD v3.8 is Free