| 
    
     |  | こんにちは。困っているので教えてください。 
 1ボタン押下処理内でブックを作って、
 そして、そのブックはクローズしています。
 
 で、処理自体結構重いのですが、
 1回目にボタンを押した時には、処理は正常終了します。
 が、2回目にボタンを押した時は必ずメモリ不足になります。
 
 バージョンは2000では、メモリ不足でエラーメッセージが表示されるだけですが、
 97だとメモリ不足のエラーが出た後、エクセルが落ちます。
 実際の使用は97で行う予定ですので、かなりこれでは困ります。
 
 それで、以前のメモリについての質疑もみて、
 DoEvents
 も、記述してみたのですが、
 1ボタン押下では連続してブックを作るようなことはしていませんし、
 クローズしてから、ボタンの処理は終わっている為、
 制御もOSにかえっていると思うんですね。
 そのためか、全然改善は見られませんでした。
 
 処理の書いてあるエクセルファイルを初期起動させた段階の
 メモリを100とすると、
 1回目処理最中、最高で300になります。
 処理が終わると200になります。
 そのあと、200から、2回目の処理を走らせると、
 途中で落ちます。
 多分300あたりが限界なんだとおもいます。。
 でも、1回目の処理が終わった段階で初期段階の
 メモリまで減ってくれれば次の処理もできるのですが・・・。
 作ったブックも閉じてるし。
 でも、メモリの領域は完全にはクリアされないんでしょうか?
 
 せめてもの、改善方法でもいいのでおしえてください。
 
 |  |