| 
    
     |  | 宜しくお願いします。 
 ★行いたい事
 【A】に数千件データが登録されています。
 【A】のA列または、B列のどちらかでフィルタをかけた結果を
 D列グループ別に(グループの数だけ)準備された【B】のファイルに
 グループの数(この時のシート名はグループD列の値とする)シートを作成したい。
 【B】には、機械別稼働表が準備されており、15件ずつコピーしたい。
 コピー元【A】 コピー先【B】
 
 【A】のD列(グループ名)→【B】J3セルにコピー
 【A】のE列(コード)→【B】J7セルにコピー
 
 【A】C列〜H列→【B】B列〜G列 へコピー
 【A】I列〜J列→【B】I列〜J列 へコピー
 
 グループが変われば、シートを作成
 同じグループで16件目(1シート:15件)になれば、シートを作成
 
 
 ●【A】シート名:稼働一覧表(稼働一覧表.XLS)
 A列  B列  C列  D列   E列 F列   G列   H列   I列   J列
 上月 下月 担当 グループ コード 内容1  内容2  内容3  B機成績 B機成績
 4   12  A   AAA  111 5    5    5    5    4
 4   10  C   FFF  222 5    5    5    4    4
 4   12  D   AAA  111 4    3    5    5    5
 
 ●【B】シート名:機械別稼働表(機械別稼働表.XLS)←準備済の空ファイル
 A列でフィルタをかけ(4の結果)
 グループAAAで2件、グループFFFで1件を 【B】のファイルに
 シート名:機械別稼働表をAAAとFFFの名前に変え2つシートを作成したい。
 シート名:機械別稼働表データを書き込む時は、
 J3セルに【A】のD列(グループ名),J7セルに【A】のE列(コード)をコピー
 
 A列  B列  C列  D列   E列  F列  G列   H列   I列   J列
 A   AAA  111  5   5   5        5    4
 D   AAA  111  4   3   5        5    5
 この時のシート名は、AAA
 
 但し、【B】にコピーするときは、B12:G26 I12:J26 の範囲の15件で
 今回の【A】のグループAAAが25件あった場合は、
 【B】にAAAに15件 AAA2に10件 シート名を変えて2つシートを作成したい。
 
 
 説明不足の所もありますがよろしくお願いします。
 
 |  |