| 
    
     |  | エクセルから、新規ワード文書を開いて、そのワード文書の中に表を作成しているのですが、表に続く部分に記述したい文字列が、表の中に表示されてしまいます。表を解除?する命令が必要なのでしょうか? 
 以下が私のコードです。どこに問題があるのか指摘いただけますと幸いです。
 
 *****
 
 Dim wrd As Object
 Set wrd = CreateObject("word.application")
 wrd.Visible = True
 Set doc = wrd.documents.Add
 Set sl = wrd.Selection
 
 sl.TypeText "こんにちは" ''’文書に「こんにちは」と表示
 sl.TypeParagraph ''’改行
 
 Set sl = wrd.Selection
 Set objrange = sl.Range() '''Rangeの設定
 doc.Tables.Add objrange, 2, 2 ''’行数・列数を指定
 Set objtables = doc.Tables(1)
 
 objtables.Cell(1, 1) = "a" ''’表に値を挿入
 objtables.Cell(1, 2) = "b"
 objtables.Cell(2, 1) = "c"
 objtables.Cell(2, 2) = "d"
 
 sl.TypeText "ハロー" ''’←この「ハロー」が表の中に表示されてしまいます。表に続く文書の部分に表示させたいのですが。。
 sl.TypeParagraph
 
 |  |