|
こんにちは。
>セルに=c:\と打つと、なぜか='C':\こうなります。
>=A:\ =B:\ =D:\は問題なく行けましたが、Cだけシングルコーテーションが勝手についてしまいます。
=A:\ =B:\ =D:\ この記述は、どのような意図があるのでうしょうか?
私には、それのほうが興味があります・・・。
>つかないようにするには、どうしたら良いのでしょうか?
ぴかるさんが投稿されたように文字列として扱うでしょうねえ・・・。
新規ブックにて(行が数字、列がアルファベットの表示)、、
適当なセルに
=c:\ と入力すれば、='c':\ となり #NAME? と表示されます。
ツール----オプションとクリックし、オプションダイアログの全般タブで
設定の「R1C1参照形式を使用する」にチェックを入れてOKクリックしてください。
「名前の重複」というダイアログが表示され、セル参照と同じ名前を定義することは
できません というメッセージと共に代替文字列の入力を促されます。
R1C1形式では、 C R だけでセル範囲を表してしまいます。
因みにR1C1参照形式の状態で 適当なセルに =rows(c) とすると
65536 という数値を返します。
='c':\ は、Jakaさんも仰るようにこの辺りが起因しているのでしょうね!!
|
|