| 
    
     |  | 現在エクセルによる集計を、XPを使用しています、が。 
 新しいOSの年内の発売を機に、パソコンをウィンドウ7に変更する予定です。
 但し、私が使用するPCはネットとオンラインされておらず
 オフラインの単体の存在のPCです。
 このような環境で・・・質問させていただきますが、よろしくお願いします。
 非常にあつかましいですが3点質問させていただいています。1点でも結構ですのでご回答いただければ、ありがたいのですが、よろしくお願いします。
 
 オフィス2003でかなり多くの処理をVBAでさせているのですが、
 VBAに及ぼす影響はどのような箇所でしょうか?
 
 既にこのような体験を 「Vista」 でされている方が多いかと思いますが…
 アドバイス頂ければ幸いです。
 
 《質問》
 
 次のような状態である場合、その対策として間違いが無いかご指摘の程
 お願いいたします。
 
 パソコンDディスクにエクセルのマクロ動作させています。
 
 先ず、
 現在拡張子は「.xls」ですが、新しいOSのウィンドウ7では、ExcelのBookの
 拡張子を
 単に「.xlsx」に変更するだけでマクロのエクセルとして利用できると判断し
 て問題は無いでしょうか。・・・・・・(質問1)
 
 
 次に
 このマクロを使ってMoに保存された毎日の集計データの中から、
 一ヶ月間の変動を集計しています。
 
 前月の20日の集計データ(現在拡張子「.xls」) と
 当月の20日の集計データ(拡張子「.xls」及び「.xlsx」の両方の拡張子で念
 のために二種類保存しておく。
 (前月20日と当月20日の間で、ウィンドウ7導入したと仮定して…この可
 能性が大です)
 
 このような状態の場合、どのような対処が必要になるのでしょうか?
 ウィンドウ7のマクロのコード上で拡張子「.xls」は読めないですね。
 前月のファイルの拡張子を単に「.xlsx」に変更し、マクロのコードも拡張子
 を「.xlsx」に変更することで解決するでしょうか?
 ・・・・・・(質問2)
 
 
 その他
 オフィス互換パックを、他のPCマシーンでダウンロードさせ、
 「FileFormatConverters」をオンラインしていない私の使用している
 PCに貼り付け、活用する方法が無いものでしょうか?……(質問3)
 
 欲張って3項目の質問を致しましたが、一つでも結構ですので
 よろしくアドバイス頂きたく、お願いします。
 
 |  |