| 
    
     |  | おはようございます。 
 >
 >シート1に会社の名前をを登録
 >シート2に製品名 製品個数を入力
 >    A列にCode番号を入力すると
 >    D列にVLOOKUPを使わずに会社名を表示
 >Private Sub Worksheet_Change(ByVal Target As Range)
 >を使ってマクロを組みたい。
 
 ワークシートのセルで使うVlookup関数をご存知なら、
 Vlookup関数をセルに埋め込まずに使う方法もあります。
 これ利点は、Vlookup関数で探索したデータの書換えができる点ですよね!!
 
 VBAのコード内では 一例ですが
 
 Application.vlookup(range("a1"),range("b1:d10"),3,false)
 
 こんな記述で使用できます。
 
 下の例のようなマスターデータの検索なら、このVlookupかMatch関数あたりが
 良いと思います。これらは、コードが整列されていれば、2分検索のアルゴリズムを
 使用できるので検索も速いですよね?
 
 
 >
 >シート1
 >     A     B
 >1    Code  Company
 >2    101   あ社
 >3    102   う社
 >4    103   お社
 >
 >
 >シート2
 >     A     B      C   D
 >1    Code  Description  Qty Company
 >2    101   コーヒー    11  あ社
 >3    102   ミルク     12  う社
 >4    102    水      13  う社
 >5    103  カップメン   20  お社
 >〜
 >5000
 
 検討してみてください。
 
 |  |