Excel VBA質問箱 IV

当質問箱は、有志のボランティア精神のおかげで成り立っています。
問題が解決したら、必ずお礼をしましょうね。
本サイトの基本方針をまとめました。こちら をご一読ください。

投稿種別の選択が必要です。ご注意ください。
迷惑投稿防止のため、URLの入力を制限しています。ご了承ください。


7358 / 13644 ツリー ←次へ | 前へ→

【39585】罫線の削除について taka 06/6/27(火) 8:53 質問[未読]
【39587】Re:罫線の削除について ひげくま 06/6/27(火) 9:02 回答[未読]
【39588】Re:罫線の削除について ひげくま 06/6/27(火) 9:06 回答[未読]
【39589】Re:罫線の削除について taka 06/6/27(火) 9:08 お礼[未読]
【39590】Re:罫線の削除について taka 06/6/27(火) 9:15 質問[未読]
【39591】Re:罫線の削除について ひげくま 06/6/27(火) 9:43 発言[未読]
【39592】Re:罫線の削除について ひげくま 06/6/27(火) 9:45 発言[未読]
【39593】Re:罫線の削除について taka 06/6/27(火) 10:58 発言[未読]
【39594】Re:罫線の削除について taka 06/6/27(火) 11:12 お礼[未読]

【39585】罫線の削除について
質問  taka  - 06/6/27(火) 8:53 -

引用なし
パスワード
   おはようございます。セルAN22:BE41の範囲で、外側の罫線は残し内側にある文字・罫線を消したいのですが、マクロ記録でやってみると下記のコードになりました。
もっと簡単な方法はありますか?

  Range("AN22:BE41").Select
  Selection.ClearContents
  Selection.Borders(xlDiagonalDown).LineStyle = xlNone
  Selection.Borders(xlDiagonalUp).LineStyle = xlNone
  With Selection.Borders(xlEdgeLeft)
    .LineStyle = xlContinuous
    .Weight = xlThin
    .ColorIndex = xlAutomatic
  End With
  With Selection.Borders(xlEdgeTop)
    .LineStyle = xlContinuous
    .Weight = xlThin
    .ColorIndex = xlAutomatic
  End With
  With Selection.Borders(xlEdgeBottom)
    .LineStyle = xlContinuous
    .Weight = xlThin
    .ColorIndex = xlAutomatic
  End With
  With Selection.Borders(xlEdgeRight)
    .LineStyle = xlContinuous
    .Weight = xlThin
    .ColorIndex = xlAutomatic
  End With
  Selection.Borders(xlInsideVertical).LineStyle = xlNone
  Selection.Borders(xlInsideHorizontal).LineStyle = xlNone
End Sub

【39587】Re:罫線の削除について
回答  ひげくま  - 06/6/27(火) 9:02 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。

罫線の外側を、設定し直すのではなく、そのままにしておくのであれば、外側の罫線の設定は必要ありません。
となると、以下のコードで十分だと思います。

  With Range("AN22:BE41")
    .ClearContents
    .Borders(xlDiagonalDown).LineStyle = xlNone
    .Borders(xlDiagonalUp).LineStyle = xlNone
    .Borders(xlInsideVertical).LineStyle = xlNone
    .Borders(xlInsideHorizontal).LineStyle = xlNone
  End With

【39588】Re:罫線の削除について
回答  ひげくま  - 06/6/27(火) 9:06 -

引用なし
パスワード
   もし、斜線は引いていないから、斜線を消すコードが必要ない、というのであれば、

  With Range("AN22:BE41")
    .ClearContents
    .Borders(xlInsideVertical).LineStyle = xlNone
    .Borders(xlInsideHorizontal).LineStyle = xlNone
  End With

だけでも十分ですよ。

【39589】Re:罫線の削除について
お礼  taka  - 06/6/27(火) 9:08 -

引用なし
パスワード
   ▼ひげくま さん:
>もし、斜線は引いていないから、斜線を消すコードが必要ない、というのであれば、
>
>  With Range("AN22:BE41")
>    .ClearContents
>    .Borders(xlInsideVertical).LineStyle = xlNone
>    .Borders(xlInsideHorizontal).LineStyle = xlNone
>  End With
>
>だけでも十分ですよ。

早々のお答えありがとうございます。
大変助かりました。

【39590】Re:罫線の削除について
質問  taka  - 06/6/27(火) 9:15 -

引用なし
パスワード
   ▼taka さん:
>▼ひげくま さん:
>>もし、斜線は引いていないから、斜線を消すコードが必要ない、というのであれば、
>>
>>  With Range("AN22:BE41")
>>    .ClearContents
>>    .Borders(xlInsideVertical).LineStyle = xlNone
>>    .Borders(xlInsideHorizontal).LineStyle = xlNone
>>  End With
>>
>>だけでも十分ですよ。
>
>早々のお答えありがとうございます。
>大変助かりました。

もしこのとき、結合しているセルがあり解除するならどこにどんなコードを入れればよいですか?

【39591】Re:罫線の削除について
発言  ひげくま  - 06/6/27(火) 9:43 -

引用なし
パスワード
   >もしこのとき、結合しているセルがあり解除するならどこにどんなコードを入れればよいですか?

まずは、マクロの自動記録をしてみて、ご自分でコードの内容を確認することをお勧めします。

【39592】Re:罫線の削除について
発言  ひげくま  - 06/6/27(火) 9:45 -

引用なし
パスワード
   ちなみに、

  With Range("AN22:BE41")
    .ClearContents
    .Borders(xlInsideVertical).LineStyle = xlNone
    .Borders(xlInsideHorizontal).LineStyle = xlNone
  End With

というコードの意味は理解していらっしゃいますか?

【39593】Re:罫線の削除について
発言  taka  - 06/6/27(火) 10:58 -

引用なし
パスワード
   ▼ひげくま さん:
>ちなみに、
>
>  With Range("AN22:BE41")
>    .ClearContents
>    .Borders(xlInsideVertical).LineStyle = xlNone
>    .Borders(xlInsideHorizontal).LineStyle = xlNone
>  End With
>
>というコードの意味は理解していらっしゃいますか?

なんとなくわかりました。
.UnMergeですね。

【39594】Re:罫線の削除について
お礼  taka  - 06/6/27(火) 11:12 -

引用なし
パスワード
   ▼taka さん:
>▼ひげくま さん:
>>ちなみに、
>>
>>  With Range("AN22:BE41")
>>    .ClearContents
>>    .Borders(xlInsideVertical).LineStyle = xlNone
>>    .Borders(xlInsideHorizontal).LineStyle = xlNone
>>  End With
>>
>>というコードの意味は理解していらっしゃいますか?
>
>なんとなくわかりました。
>.UnMergeですね。

さきほどはありがとうございました。

7358 / 13644 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
2610219
(SS)C-BOARD v3.8 is Free