Excel VBA質問箱 IV

当質問箱は、有志のボランティア精神のおかげで成り立っています。
問題が解決したら、必ずお礼をしましょうね。
本サイトの基本方針をまとめました。こちら をご一読ください。

投稿種別の選択が必要です。ご注意ください。
迷惑投稿防止のため、URLの入力を制限しています。ご了承ください。


7724 / 13645 ツリー ←次へ | 前へ→

【37107】Like関数を使った処理を高速で行うには? カド 06/4/21(金) 20:11 質問[未読]
【37108】Re:Like関数を使った処理を高速で行... neptune 06/4/21(金) 20:52 発言[未読]
【37109】Re:Like関数を使った処理を高速で行... カド 06/4/21(金) 22:25 発言[未読]
【37110】Re:Like関数を使った処理を高速で行... neptune 06/4/21(金) 23:09 回答[未読]
【37111】Re:Like関数を使った処理を高速で行... カド 06/4/21(金) 23:53 発言[未読]
【37112】Re:Like関数を使った処理を高速で行... Ned 06/4/22(土) 1:24 発言[未読]
【37114】Re:Like関数を使った処理を高速で行... Ned 06/4/22(土) 2:47 発言[未読]
【37116】Re:Like関数を使った処理を高速で行... カド 06/4/22(土) 7:36 お礼[未読]
【37123】Re:Like関数を使った処理を高速で行... Ned 06/4/22(土) 16:09 発言[未読]
【37248】Re:Like関数を使った処理を高速で行... カド 06/4/26(水) 21:43 お礼[未読]
【37115】Re:Like関数を使った処理を高速で行... カド 06/4/22(土) 7:31 発言[未読]

【37107】Like関数を使った処理を高速で行うに...
質問  カド  - 06/4/21(金) 20:11 -

引用なし
パスワード
   アクティブセルに検索元データ
アクティブセルから3つ左に検索先データ
アクティブセルから2つ左に取得したい値があります。

以下のようなコードを書いたのですが、データ量が数万個あると
処理速度が数分程度掛かってしまいます。

なんとかもっと高速に処理したいのですが、なんとかならないでしょうか?


Sub データ取得_あいまい()

  Dim AAA(1 To 50000, 1 To 1)
  Dim a As Single, b As Single
  
  Set ACELL = Range(ActiveCell.Offset(, -3), ActiveCell.Offset(, -3).End(xlDown))
  Set CCELL = Range(ActiveCell, ActiveCell.End(xlDown))
  
  a = Timer
  
  Set r = ActiveCell

  AA = ACELL.Count
  CC = CCELL.Count
  
  For i3 = 1 To CC
  
    For i1 = 1 To AA
      Ma = CCELL.Cells(i3) Like ACELL.Cells(i1)

      If Ma Then
        AAA(i3, 1) = ACELL.Cells(i1).Offset(, 1)
        Exit For
      End If
    Next i1

  Next i3
  
  r.Offset(, 1).Resize(50000).Value = AAA
  
  b = Timer
  MsgBox b - a

End Sub

【37108】Re:Like関数を使った処理を高速で行...
発言  neptune  - 06/4/21(金) 20:52 -

引用なし
パスワード
   ▼カド さん:

>なんとかもっと高速に処理したいのですが、なんとかならないでしょうか?
今のやり方よりは速くなるんじゃないですか?
1.私自身はやったことは無いんですが、Findメソッドでやってみたらどうでしょう?
 全部なめるよりは速いと思うんですが?
2.どんなデータか不明なのでなんともいえませんが、先にIndexを作成しておく。
  Index作成にロジックなど手間は掛かるが、非常に早いはず。
3.DAO、ADOなどの使用を考える。
4.同じ全部なめるにしても、なめ方を考える。
  「2分検索」や「検索アルゴリズム」でググルと沢山、文献がある
  

【37109】Re:Like関数を使った処理を高速で行...
発言  カド  - 06/4/21(金) 22:25 -

引用なし
パスワード
   ▼neptune さん 回答ありがとうございます。
現在の私の知識では以下のような考えです。
これから頂いたアドバイスについて調べてみますが、すでに解決策が
お分かりの方がみえましたら、回答をお願いいたします。

****************************************************

検索先は以下のような感じです。

A2?3*
A?1*
B*




1.こういうあいまいな検索はLikeを使うものだと教えて頂いたのですが、
Findでも出来るのでしょうか?

2.Indexの作成も残念ながら知識がなくピンと来ません。
専用関数などあるのでしょうか?

3.DAO,ADOも言葉は聞いたことがありますが、具体的には分かりません。
エクセルのVBAだけで出来ることなのでしょうか?

4.この辺りはやれそうですが、そこまで凝る必要があるなら諦めます。
過去の経験上、ロジックに凝っても結局はエクセルに準備された専用メソッドに
負けてしまう気がします。(私見なので定かではないですが)

【37110】Re:Like関数を使った処理を高速で行...
回答  neptune  - 06/4/21(金) 23:09 -

引用なし
パスワード
   ▼カド さん:
>これから頂いたアドバイスについて調べてみますが、すでに解決策が
>お分かりの方がみえましたら、回答をお願いいたします。
恐らくこの問題は既出の質問だと思います。
このサイト、若しくは他のExcelVBAの掲示板で検索するとヒットすると思います。

>検索先は以下のような感じです。
>
>A2?3*
>A?1*
>B*
このままのデータですか?

>1.こういうあいまいな検索はLikeを使うものだと教えて頂いたのですが、
>Findでも出来るのでしょうか?
できます。これが一番簡単で、速いかもしれません。
Helpを見てください。確か、xlPartという引数を指定できる箇所が
あったと思います。

>2.Indexの作成も残念ながら知識がなくピンと来ません。
>専用関数などあるのでしょうか?
ありません。例えば1はどこにあるという情報を自分で作成するわけです。
例えばHelpも、このIndexを持っています。(HTMLHelp)
だから、全文検索でも非常に早く出来ます。

>3.DAO,ADOも言葉は聞いたことがありますが、具体的には分かりません。
>エクセルのVBAだけで出来ることなのでしょうか?
できます。諸条件によりますが、Excelのフィルター機能と
同等の速さと考えてもいいと思います。フィルターと比べて安定した
処理速度を持ちます。
>4.この辺りはやれそうですが、そこまで凝る必要があるなら諦めます。
>過去の経験上、ロジックに凝っても結局はエクセルに準備された専用メソッドに
>負けてしまう気がします。(私見なので定かではないですが)
恐らくその通りと思います。しかし、現在よりかなり速くは
なると思います。

【37111】Re:Like関数を使った処理を高速で行...
発言  カド  - 06/4/21(金) 23:53 -

引用なし
パスワード
   ▼neptune さん 回答ありがとうございます。

改めて言いますと、知りたいことはこれです。
下記のようにn列に品番が並んでいて、その品番のパターンに応じて
右の列に識別記号を書き込みたいのです。

頭が”A”の場合は”あ”
頭が”A”で次に”1”が来たら”い”
以下下記のとおりです。

このような場合、一般的には文字を一つづつ取り出して、if文で判定する
しかないと思うのですが、なにか他に気の利いた方法はあるのでしょうか?

____________________________
注:*は任意の文字


n列        (n+1)列

A****       あ
A1***       い
A1*0*       う
*****       え
  ・         ・
  ・         ・
  ・         ・
http://www.vbalab.net/vbaqa/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=37041;id=excel


>恐らくこの問題は既出の質問だと思います。

http://www.vbalab.net/vbaqa/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=36857;id=excel


>Helpを見てください。確か、xlPartという引数を指定できる箇所が
>あったと思います。


http://www.vbalab.net/vbaqa/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=36857;id=excel

多分これだと思うのですが、A?で検索すると、AAもAAAもヒットしてしまいます。
ヒットするのがAAだけにしたいのですが。

Indexについてはこんな感じだと思うのですが、残念ながら今は使いこなす
知識がありません。

http://www.vbalab.net/vbaqa/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=36749;id=excel

【37112】Re:Like関数を使った処理を高速で行...
発言  Ned  - 06/4/22(土) 1:24 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
n列のパターンは何パターンあるのですか?
それでどれくらい時間かかってます?

また、例題でいくと、順番は
A1?0?
A1???
A????
?????
のような気がしますが?
>条件がきつい順で比較
と Blueさんは書かれてますね。

何となく、Replaceメソッドが使えるような気がしてますが、それもパターン数しだいでしょうか。
もしかして、RegExp(正規表現)オブジェクトが使えるのかもしれませんが、ちょっと詳しくないです。^ ^;

【37114】Re:Like関数を使った処理を高速で行...
発言  Ned  - 06/4/22(土) 2:47 -

引用なし
パスワード
   失礼。Replaceメソッドは使い物にならなかったですね^ ^;
なので現在のコードをそのまま配列処理に変更したらどうですか?多少は変わると思いますが。

Dim a As Single, b As Single
Dim ACELL, CCELL, AAA
Dim i3 As Long, i1 As Long
With ActiveCell.Offset(, -3)
  ACELL = Range(.Cells, .End(xlDown).Offset(, 1)).Value
End With
With Range(ActiveCell, ActiveCell.End(xlDown))
  CCELL = .Value
  ReDim AAA(1 To UBound(CCELL), 1 To 1)
  a = Timer
  For i3 = 1 To UBound(CCELL)
    For i1 = 1 To UBound(ACELL)
      If CCELL(i3, 1) Like ACELL(i1, 1) Then
        AAA(i3, 1) = ACELL(i1, 2)
        Exit For
      End If
    Next i1
  Next i3
  With .Offset(, 1)
    .ClearContents
    .Value = AAA
  End With
End With
b = Timer
Debug.Print b - a

【37115】Re:Like関数を使った処理を高速で行...
発言  カド  - 06/4/22(土) 7:31 -

引用なし
パスワード
   ▼Ned さん:
>こんにちは。
>n列のパターンは何パターンあるのですか?
>それでどれくらい時間かかってます?
>
>また、例題でいくと、順番は
>A1?0?
>A1???
>A????
>?????
>のような気がしますが?
>>条件がきつい順で比較
>と Blueさんは書かれてますね。

失礼しました。
順番は手を抜いて適当に書いてます。
おっしゃるとおり条件の厳しい順位並べる必要がありますね。

【37116】Re:Like関数を使った処理を高速で行...
お礼  カド  - 06/4/22(土) 7:36 -

引用なし
パスワード
   ▼Ned さん ありがとうございます。
最近の一連の質問でみなさんに色々教えていただいたコードを
利用して、私としては配列にして処理したつもりだったのですが、
実際は配列になってなかったみたいですね。

検索先が200個、検索元が3.5万個にて
私のコードで3.5分、Nedさんのコードで5秒でした。

これなら問題ありません。またまた、教えていただいたコードを
雛型に追加したいと思います。

【37123】Re:Like関数を使った処理を高速で行...
発言  Ned  - 06/4/22(土) 16:09 -

引用なし
パスワード
   ▼カド さん:
こんにちは。
>私のコードで3.5分、Nedさんのコードで5秒でした。
そんなに変わりましたか。とりあえず良かったですね^ ^
再度チューニングすると

Dim a As Single, b As Single
Dim ACELL, CCELL, vc
Dim i3 As Long, i1 As Long
Dim r As Range
Dim AAA() As String '書き出し用配列をString型に。

a = Timer
Set r = ActiveCell
With r.Offset(, -3)
  ACELL = Range(.Cells, .End(xlDown).Offset(, 1)).Value
End With
With Range(r, r.End(xlDown))
  CCELL = .Value
  ReDim AAA(1 To UBound(CCELL), 1 To 1)
  For Each vc In CCELL
    i3 = i3 + 1
    For i1 = 1 To UBound(ACELL)
      If vc Like ACELL(i1, 1) Then
        AAA(i3, 1) = ACELL(i1, 2)
        Exit For
      End If
    Next i1
  Next vc
  With .Offset(, 1)
    .ClearContents
    .Value = AAA
  End With
End With
b = Timer
Set r = Nothing
Debug.Print b - a

な感じでしょうか。

先日から高速化についてのご質問が多いようなので、参考サイトをご紹介しておきます。
http://www.officetanaka.net/excel/vba/speed/index.htm
http://www.bcap.co.jp/hanafusa/VBHLP/sonota_no1.htm
定番化してますので、既知であればごめんなさい。

【37248】Re:Like関数を使った処理を高速で行...
お礼  カド  - 06/4/26(水) 21:43 -

引用なし
パスワード
   ▼Ned さん ありがとうございます。
確かにまた処理速度が上がりました。
高速化は知識としては知っていましたが、これまではそこまでの
必要性が無く、残念ながら使いこなすスキルは身に付いていません。
いづれにしても、今後はNedさんのコードをベースに改良して使っていくことに
なりそうです。

7724 / 13645 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
2610219
(SS)C-BOARD v3.8 is Free