Excel VBA質問箱 IV

当質問箱は、有志のボランティア精神のおかげで成り立っています。
問題が解決したら、必ずお礼をしましょうね。
本サイトの基本方針をまとめました。こちら をご一読ください。

投稿種別の選択が必要です。ご注意ください。
迷惑投稿防止のため、URLの入力を制限しています。ご了承ください。


9317 / 13646 ツリー ←次へ | 前へ→

【28073】Avtivateメソッド OK 05/8/27(土) 22:06 質問[未読]
【28075】Re:Avtivateメソッド Kein 05/8/27(土) 23:07 回答[未読]
【28081】Re:Avtivateメソッド OK 05/8/28(日) 9:06 お礼[未読]
【28082】Re:Avtivateメソッド ponpon 05/8/28(日) 9:20 発言[未読]
【28084】Re:Avtivateメソッド OK 05/8/28(日) 11:46 お礼[未読]

【28073】Avtivateメソッド
質問  OK E-MAIL  - 05/8/27(土) 22:06 -

引用なし
パスワード
   ご多忙のところ恐縮ながら VBA初心者からの質問です。


Windows(ファイル名).Avtivate という表記は

Workbooks.Activate(ファイル名) とするとエラーになるようですがなぜでしょうか?

Openのときは Workbook.Open(ファイル名) とできるのに...

重ねてよろしくお願いします。

OKより
toshiakiokuma@excite.co.jp

【28075】Re:Avtivateメソッド
回答  Kein  - 05/8/27(土) 23:07 -

引用なし
パスワード
   >Workbooks.Activate(ファイル名) 


Workbooks(ファイル名).Activate 

です。

【28081】Re:Avtivateメソッド
お礼  OK E-MAIL  - 05/8/28(日) 9:06 -

引用なし
パスワード
   ▼Kein さんへ

ありがとうございます。 openの場合は

Workbooks.Open(ファイル名)


と(ファイル名)を後に持ってくるのはどのような理由からそう決めているのでしょうか?

【28082】Re:Avtivateメソッド
発言  ponpon  - 05/8/28(日) 9:20 -

引用なし
パスワード
   おはようございます。

> openの場合は
>Workbooks.Open(ファイル名)
>
>と(ファイル名)を後に持ってくるのはどのような理由からそう決めているのでしょうか?

私もよくは、知りませんが、openメソッドの場合、
expression.Open(引数1,引数2,引数3,・・・・・)
この引数の中に、Filenameがあるからではないでしょうか? 

Activateメソッドの場合は、
expression.Activate となり、引数はありません。

ヘルプで調べてみてください

【28084】Re:Avtivateメソッド
お礼  OK E-MAIL  - 05/8/28(日) 11:46 -

引用なし
パスワード
   どうもありがとうございました。

▼ponpon さん:
>おはようございます。
>
>> openの場合は
>>Workbooks.Open(ファイル名)
>>
>>と(ファイル名)を後に持ってくるのはどのような理由からそう決めているのでしょうか?
>
>私もよくは、知りませんが、openメソッドの場合、
>expression.Open(引数1,引数2,引数3,・・・・・)
>この引数の中に、Filenameがあるからではないでしょうか? 
>
>Activateメソッドの場合は、
>expression.Activate となり、引数はありません。
>
>ヘルプで調べてみてください

9317 / 13646 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
2610219
(SS)C-BOARD v3.8 is Free