| 
    
     |  | いつもACCESS質問箱にお世話になっていますが、 こちらは初めてお世話になります。
 
 技術系の質問ではないのですが、どなたか知っている方がいらっしゃいましたら、
 教えてくださいm(_ _)m
 
 現在Windows95・Office97の環境から、WindowsXP・Office2003の環境に
 移行するため、Excel97で作成したファイル(マクロあり)を
 移行テストしています。
 その際、XPの環境で実行したExcelファイルを、95の環境にて実行
 (新環境⇒旧環境)したところ、保存して閉じるようなロジックを通る時、
 以下のようなメッセージが表示されます。
 
 「このファイルは、最新版のMicrosoft Excelで作成されました。このファイルを
 Microsoft Excel97で保存すると、最新版の機能で作成された情報が
 失われる可能性があります。
 
 ・元のファイルの情報を保持するには、「いいえ」をクリックし、[ファイル]メニューの
 「名前を付けて保存」コマンドでこのファイルを別の名前で保存してください。
 ・保存する場合は、「はい」をクリックしてください。
 
 保存しますか?
 
 はい  いいえ                    」
 
 このメッセージが表示されると、マクロが中断してしまいます。
 これを回避するようなスクリプトがあるのでしょうか?
 
 長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。
 
 |  |