Excel VBA質問箱 IV

当質問箱は、有志のボランティア精神のおかげで成り立っています。
問題が解決したら、必ずお礼をしましょうね。
本サイトの基本方針をまとめました。こちら をご一読ください。

投稿種別の選択が必要です。ご注意ください。
迷惑投稿防止のため、URLの入力を制限しています。ご了承ください。


9862 / 13644 ツリー ←次へ | 前へ→

【25059】witheventsのオープンで・・ kawata 05/5/19(木) 9:26 質問[未読]
【25060】Re:witheventsのオープンで・・ ウッシ 05/5/19(木) 9:52 回答[未読]
【25062】Re:witheventsのオープンで・・ kawata 05/5/19(木) 10:00 お礼[未読]
【25068】Re:witheventsのオープンで・・ ウッシ 05/5/19(木) 10:46 発言[未読]
【25069】Re:witheventsのオープンで・・ kawata 05/5/19(木) 10:51 発言[未読]
【25070】Re:witheventsのオープンで・・ ウッシ 05/5/19(木) 11:16 発言[未読]
【25072】Re:witheventsのオープンで・・ kawata 05/5/19(木) 11:28 発言[未読]

【25059】witheventsのオープンで・・
質問  kawata  - 05/5/19(木) 9:26 -

引用なし
パスワード
   kawataです、よろしくお願いします。
(Windows2000/Excel2000)

お世話になっております。
ずっと以前に、ここで教えていただいたWithEventsについて。

Public WithEvents objExcel As Excel.Application

Private Sub objExcel_WorkbookOpen(ByVal wb As Workbook)

  If wb.Name like "aa*" Then
    〜

メール添付でくるExcelブックの処理に使用するパターンで
実に重宝しており、ほんとうに助かっております。

で、今回、このロジックにCSVファイルの読込を加えたいということに
なりました。
単純にCSVファイルを読み込んで前ゼロが消されてしまうのは
システム上マズイので、文字として読み込まなくてはなりません。
ファルダからオープンしての読込む場合のコードは解決しておりますが
メール添付できた「CSVファイル」の読込の場合、ExcelブックかCSVファイルか
を判断させて、処理を分岐したいのですが、この場合、どういうコード
になるのでしょうか?。

ぜひ、よろしくお願いします。
(情報が足らなければ追記します、ご指摘ください)

【25060】Re:witheventsのオープンで・・
回答  ウッシ  - 05/5/19(木) 9:52 -

引用なし
パスワード
   こんにちは

「Scripting.FileSystemObject」の「GetExtensionName」で拡張子を取得して判定するか
「Right(wb.Name, 3)」でブック名の右3文字を取得して判定してはどうでしょうか?

【25062】Re:witheventsのオープンで・・
お礼  kawata  - 05/5/19(木) 10:00 -

引用なし
パスワード
   kawataです、ウッシさん、ありがとうございます。

>「Scripting.FileSystemObject」の「GetExtensionName」で拡張子を取得して判定するか
>「Right(wb.Name, 3)」でブック名の右3文字を取得して判定してはどうでしょうか?

はやばやとありがとうございます。よろしくお願いします。
拡張子での判定は、Like演算子でやってみました。
ただ、この場合も、CSVのデータそのものはシートに展開されたあとで
すでに前ゼロが消されている状態になっています。

一旦、フォルダに保存してからオープンすればいいのですが、
メール添付から直にオープンさせて対応したいというのが・・・、
不明なんです、ぜひ、よろしくお願いします。

【25068】Re:witheventsのオープンで・・
発言  ウッシ  - 05/5/19(木) 10:46 -

引用なし
パスワード
   こんにちは

「Public WithEvents objExcel As Excel.Application」で CSVファイルのオープンは
検知出来ないので先のレスは役に立たないですね。m(._.)m

>メール添付からメール添付から直にオープンさせて対応したい
というのも上記理由からさらに難しくなりますね。

ちょっと分からないので他の方のレスを待って下さい。

また、別の方法としては、BSAP21というフリーのコンポーネントを利用して、
>メールの受信、メールの添付ファイルの保存、拡張子判定、判定結果毎の処理
という流れのVBAを組むという選択肢もあります。

【25069】Re:witheventsのオープンで・・
発言  kawata  - 05/5/19(木) 10:51 -

引用なし
パスワード
   kawataです、ウッシさん、ありがとうございました。

>また、別の方法としては、BSAP21というフリーのコンポーネントを利用して、

実際の業務は、LotusNotesで行っています、難しいかも?。
もっとも私にはどう組み込んでどう使うかはイメージさえ・・・(^^;。

継続してあちこち調べてみます。
また何か良い方法がありましたらよろしくお願いします。

【25070】Re:witheventsのオープンで・・
発言  ウッシ  - 05/5/19(木) 11:16 -

引用なし
パスワード
   こんにちは

実際にどのような処理をするのか分からないのですが、LotusNotesメールの添付ファイル
をダブルクリックで起動する事で処理を開始するのでしたら、エージェントを作成して
ノーツのスクリプトで添付ファイルを操作するようなものを作ってもらったらいいと
思いますので、ノーツのサイトとかを探してみてはどうでしょうか?

【25072】Re:witheventsのオープンで・・
発言  kawata  - 05/5/19(木) 11:28 -

引用なし
パスワード
   kawataです、ウッシさん、お手数おかけします、ありがとうございます。

>LotusNotesメールの添付ファイルをダブルクリックで起動する事で処理を開始するのでしたら、

そうです。

>エージェントを作成してノーツのスクリプトで添付ファイルを操作するようなものを作ってもらったらいいと
>思いますので、ノーツのサイトとかを探してみてはどうでしょうか?

ノーツのサイトも探してみます。
何度もありがとうございました。
また気づかれたことありましたらよろしくお願いします。

9862 / 13644 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
2610219
(SS)C-BOARD v3.8 is Free