Excel VBA質問箱 IV

当質問箱は、有志のボランティア精神のおかげで成り立っています。
問題が解決したら、必ずお礼をしましょうね。
本サイトの基本方針をまとめました。こちら をご一読ください。

投稿種別の選択が必要です。ご注意ください。
迷惑投稿防止のため、URLの入力を制限しています。ご了承ください。


11383 / 13645 ツリー ←次へ | 前へ→

【16414】Select Case文の終了方法 ペリカン 04/7/27(火) 12:21 質問[未読]
【16415】Re:Select Case文の終了方法 Jaka 04/7/27(火) 12:31 回答[未読]
【16416】Re:Select Case文の終了方法 Asaki 04/7/27(火) 12:45 回答[未読]
【16418】Re:Select Case文の終了方法 ペリカン 04/7/27(火) 13:58 お礼[未読]

【16414】Select Case文の終了方法
質問  ペリカン  - 04/7/27(火) 12:21 -

引用なし
パスワード
   Select Case
Case 1
   A処理
    条件文
   B処理
Case 2
   C処理
   D処理
End Select

こんな感じで作成しております。
A処理のみで終了させたいのですが、
”break”が使えないのです。
何か方法はありますか?教えてくださいませ。

【16415】Re:Select Case文の終了方法
回答  Jaka  - 04/7/27(火) 12:31 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
意味が良くわかりません。

>Select Case
>Case 1
>   A処理
>    条件文 ←どんな風に条件式を書いているのか解りませんが、
          この条件式ではねられれば、Select Caseは、
          抜けていきますけど..。
>   B処理
>Case 2
>   C処理
>   D処理
>End Select

【16416】Re:Select Case文の終了方法
回答  Asaki  - 04/7/27(火) 12:45 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。

Jaka さんもお書きになってますが、↓こんなもんでよいのでは?

Select Case a
  Case 1
    'A処理
    If B処理を実行する条件 Then
      'B処理
    End If
  Case 2
End Select

Select Case そのものは、1つのCase節の条件に合致して処理を実行すると、
それで終わってしまいます。

シートモジュールに↓をコピーして試してみてください。
Private Sub Worksheet_Change(ByVal Target As Range)
  If Target.Count > 1 Then Exit Sub
  Select Case Target.Value
    Case 1
      MsgBox "1 が入力されました"
    Case Is <= 0
      MsgBox "0以下が入力されました"
    Case 3, 4
      MsgBox "3 か 4 が入力されました"
    Case Else
      MsgBox "その他の値が入力されました: " & Target.Value
  End Select
End Sub

【16418】Re:Select Case文の終了方法
お礼  ペリカン  - 04/7/27(火) 13:58 -

引用なし
パスワード
   Jaka さんAsaki さん

返答ありがとうございます。
そしてお手数おかけ致しました。
条件文に問題があったようです。(汗)
すいません・・・。

11383 / 13645 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
2610219
(SS)C-BOARD v3.8 is Free