Excel VBA質問箱 IV

当質問箱は、有志のボランティア精神のおかげで成り立っています。
問題が解決したら、必ずお礼をしましょうね。
本サイトの基本方針をまとめました。こちら をご一読ください。

投稿種別の選択が必要です。ご注意ください。
迷惑投稿防止のため、URLの入力を制限しています。ご了承ください。


11360 / 13644 ツリー ←次へ | 前へ→

【16444】データの集計について MIKA 04/7/27(火) 23:57 質問[未読]
【16448】Re:データの集計について IROC 04/7/28(水) 8:50 回答[未読]
【16480】Re:データの集計について MIKA 04/7/28(水) 18:11 発言[未読]
【16498】Re:データの集計について Hirofumi 04/7/29(木) 21:48 発言[未読]
【16529】Re:データの集計について Hirofumi 04/7/31(土) 14:26 回答[未読]

【16444】データの集計について
質問  MIKA E-MAIL  - 04/7/27(火) 23:57 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。今すごく悩んでいます。ご指導お願いいたします。
BooK1のsheet1に
P/N   name    6月cost  7月cost  8月cost
1234   りんご   30
4567   ばなな   15
7890   ぶどう   90
このように「P/N」が100ほどのファイルがあります。これをBooK2のSheet1にそのまま貼り付けます。それは私でも分かるのですが・・・翌月「7月cost」の値を張り付けたいのですが、P/Nが6月と一致するとは限りません。すでにBOOK2の「P/N」があるものはそのまま「7月cost」列に貼り付けられ、P/Nのないものは空白行に「P/N」 「name」 「6月cost」はブランで「7月cost」に値が貼り付けられるマクロをありますか?
説明が下手ですみません。どうぞよろしくお願いします。

【16448】Re:データの集計について
回答  IROC  - 04/7/28(水) 8:50 -

引用なし
パスワード
   >P/Nのないものは空白行に「P/N」 「name」 「6月cost」はブランで

ブラン・・?


>「7月cost」に値が貼り付けられるマクロをありますか?
すぐに使えるマクロはありませんが、頑張れば作れるでしょう。

【16480】Re:データの集計について
発言  MIKA E-MAIL  - 04/7/28(水) 18:11 -

引用なし
パスワード
   申し訳ありません。ブランク(空白)でした。。。。


▼IROC さん:
>>P/Nのないものは空白行に「P/N」 「name」 「6月cost」はブランで
>
>ブラン・・?
>
>
>>「7月cost」に値が貼り付けられるマクロをありますか?
>すぐに使えるマクロはありませんが、頑張れば作れるでしょう。

【16498】Re:データの集計について
発言  Hirofumi  - 04/7/29(木) 21:48 -

引用なし
パスワード
   翌月「7月cost」のデータは、どの様なレイアウトで与えられるのですか?
また、「7月cost」と言う項目名は何処を見れば解るのですか?
詰まり、月々で与えられるデータのレイアウト、Book名、Sheet名はどうなっているのか?
また、結果として作られる表のレイアウト、Book名、Sheet名などを、
もう一度、説明してください

【16529】Re:データの集計について
回答  Hirofumi  - 04/7/31(土) 14:26 -

引用なし
パスワード
   もう見て居ないかな?
与えられるデータ、作成される表等に不明な点が有りますので
推測で書きますので、違っていたらゴメン

マクロはBook2に有る物とします
Book2のSheet1は、最初何も入力されていない物とします

初回(6月cost時)Book1で与えられるデータは、以下の様なレイアウトとします

Book1.Sheet1
  A    B    C
1 P/N   name   6月cost
2 1234   りんご   30
3 4567   ばなな   15
4 7890   ぶどう   90

Book2.Sheet1の初回は、転記されるだけなので
Book1.Sheet1と同じに成ります

2回目(7月cost時)は、以下の様に与えられ

Book1.Sheet1
  A    B    C
1 P/N   name   7月cost
2 1234  りんご   35
3 2345  もも    10
4 5678  メロン   20
5 7890  ぶどう   95
6 8910  なし    5

Book2.Sheet1は、以下の様に成ります

Book2.Sheet1
  A    B    C      D
1 P/N   name   6月cost   7月cost
2 1234  りんご   30      35
3 2345  もも           10
4 4567  ばなな   15      15
5 5678  メロン          20
6 7890  ぶどう   90      95
7 8910  なし           5

転記していく条件は、
1、「P/N」が「6月cost」に有り「7月cost」有る場合
 「7月cost」に新しい値が更新される
2、「P/N」が「6月cost」に有り「7月cost」無い場合
 「7月cost」に「6月cost」の値が繰り越される
3、「P/N」が「6月cost」に無く「7月cost」有る場合
 新規の行が作成され、「P/N」、「name」が書きこまれ
 「7月cost」に新しい値が更新され、
 「6月cost」は、ブランクに成る

以下をBook2の標準モジュールに記述して下さい

Option Explicit

Public Sub AddUp()

  Const lngRowEnd As Long = 65536
  
  Dim i As Long
  Dim rngScope As Range
  Dim lngRow As Long
  Dim lngCol As Long
  Dim lngFound As Long
  Dim lngOver As Long
  Dim vntData As Variant
  Dim vntDataFile As Variant
  Dim rngResultTop As Range
  
  '入力ファイルを取得
  If Not GetReadFile(vntDataFile, _
          ThisWorkbook.Path, False) Then
    Exit Sub
  End If
  
  '画面更新の停止
  Application.ScreenUpdating = False
  
  '入力ファイルをOpen
  With Workbooks
    '入力ファイルをOpen
    .Open (vntDataFile)
  End With
  'データを取得
  With ActiveWorkbook.Worksheets("Sheet1")
      vntData = Range(.Cells(1, "A"), _
      .Cells(lngRowEnd, "C").End(xlUp)).Value
  End With
  '入力ファイルをClose
  ActiveWorkbook.Close
  
  '出力先頭セルを設定
  Set rngResultTop _
    = ThisWorkbook.Worksheets("Sheet1").Cells(1, "A")
  
  With rngResultTop
    '集計列が先頭の場合、値を張り付けソートを行う
    If rngResultTop.Value = "" Then
      'データを代入
      .Resize(UBound(vntData, 1), _
          UBound(vntData, 2)).Value = vntData
      'データをソート
      DataSort rngResultTop
    Else
      '集計列の取得(最終列の次の列)
      lngCol = .End(xlToRight).Column
      '行数を取得
      lngRow = .End(xlDown).Row - .Row
      '当月の列見出しを代入
      .Offset(, lngCol) = vntData(1, 3)
      '前月のcostを当月に転記
      .Offset(1, lngCol).Resize(lngRow).Value _
          = .Offset(1, lngCol - 1).Resize(lngRow).Value
      '探索範囲を取得
      Set rngScope = .Offset(1).Resize(lngRow)
      'データの先頭から終りまで繰り返し
      For i = 2 To UBound(vntData, 1)
        'P/Nを探索
        lngFound = RowSearchBin(vntData(i, 1), _
                    rngScope, lngOver)
        'P/Nが無い場合
        If lngFound = -1 Then
          '挿入位置を発見位置に
          lngFound = lngOver
          '行挿入
          .Offset(lngFound, lngCol).EntireRow.Insert
          '挿入した行の先頭にP/Nを記入
          .Offset(lngFound, 0).Value = vntData(i, 1)
          '挿入した行の先頭2列目にnameを記入
          .Offset(lngFound, 1).Value = vntData(i, 2)
          '行数を更新
          lngRow = lngRow + 1
          '探索範囲を再取得
          Set rngScope = .Offset(1).Resize(lngRow)
        End If
        '単価、数量を記入
        .Offset(lngFound, lngCol).Value = vntData(i, 3)
      Next i
    End If
  End With
  
  Set rngScope = Nothing
  Set rngResultTop = Nothing
  
  Application.ScreenUpdating = True
  
  Beep
  MsgBox "処理が完了しました"
    
End Sub

Private Function RowSearchBin(vntKey As Variant, _
            rngScope As Range, _
            Optional lngOver As Long) As Long

  Dim vntFind As Variant
  
  RowSearchBin = -1
  'Matchによる二分探索
  vntFind = Application.Match(vntKey, rngScope, 1)
  'もし、エラーで無いなら
  If Not IsError(vntFind) Then
    'もし、Key値と探索位置の値が等しいなら
    If vntKey = rngScope(vntFind).Value Then
      '戻り値として、行位置を代入
      RowSearchBin = vntFind
    End If
    'Key値を超える最小値のある行
    lngOver = vntFind + 1
  Else
    lngOver = 1
  End If
  
End Function

Private Function GetReadFile(vntFileNames As Variant, _
            Optional strFilePath As String, _
            Optional blnMultiSel As Boolean _
                    = False) As Boolean

  Dim strFilter As String
  
  'フィルタ文字列を作成
  strFilter = "Excel File (*.xls),*.xls," _
        & "全て (*.*),*.*"
  '読み込むファイルの有るフォルダを指定
  If strFilePath <> "" Then
    'ファイルを開くダイアログ表示ホルダに移動
    ChDrive Left(strFilePath, 1)
    ChDir strFilePath
  End If
  'もし、ディフォルトのファイル名が有る場合
  If vntFileNames <> "" Then
    SendKeys vntFileNames, False
  End If
  '「ファイルを開く」ダイアログを表示
  vntFileNames _
    = Application.GetOpenFilename(strFilter, 1, , , blnMultiSel)
  If VarType(vntFileNames) = vbBoolean Then
    Exit Function
  End If
  
  GetReadFile = True
  
End Function

Private Sub DataSort(rngTop As Range)

  rngTop.CurrentRegion.Sort _
      Key1:=rngTop, Order1:=xlAscending, _
      Header:=xlYes, OrderCustom:=1, _
      MatchCase:=False, Orientation:=xlTopToBottom, _
      SortMethod:=xlStroke
    
End Sub

11360 / 13644 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
2610219
(SS)C-BOARD v3.8 is Free