Excel VBA質問箱 IV

当質問箱は、有志のボランティア精神のおかげで成り立っています。
問題が解決したら、必ずお礼をしましょうね。
本サイトの基本方針をまとめました。こちら をご一読ください。

投稿種別の選択が必要です。ご注意ください。
迷惑投稿防止のため、URLの入力を制限しています。ご了承ください。


10966 / 13646 ツリー ←次へ | 前へ→

【18706】VBAでコードを記述したEXCELファイルの保存について yossy 04/10/6(水) 17:04 質問[未読]
【18710】Re:VBAでコードを記述したEXCELファイルの... ちゃっぴ 04/10/6(水) 19:18 回答[未読]
【18711】Re:VBAでコードを記述したEXCELファイルの... yossy 04/10/6(水) 19:53 質問[未読]
【18714】Re:VBAでコードを記述したEXCELファイルの... ちゃっぴ 04/10/6(水) 21:52 回答[未読]
【18882】Re:VBAでコードを記述したEXCELファイルの... yossy 04/10/15(金) 15:06 質問[未読]
【18892】Re:VBAでコードを記述したEXCELファイルの... yossy 04/10/15(金) 16:37 質問[未読]
【18911】Re:VBAでコードを記述したEXCELファイルの... ちゃっぴ 04/10/16(土) 0:10 回答[未読]

【18706】VBAでコードを記述したEXCELファイルの保...
質問  yossy  - 04/10/6(水) 17:04 -

引用なし
パスワード
   VBAでコードを記述したEXCELファイルを保存すると
VBAを記述していないEXCELファイルに比べて時間が
かかってしまうのですが、回避できないものでしょうか?

(EXCELの設定でVBAのコードを保存しにいかないなどの設定
ができれば時間の短縮ができるものなのでしょうか?)

どなたかご存知でしたらご教授いただけないでしょうか?
宜しくお願いいたします。

【18710】Re:VBAでコードを記述したEXCELファイル...
回答  ちゃっぴ  - 04/10/6(水) 19:18 -

引用なし
パスワード
   >VBAでコードを記述したEXCELファイルを保存すると
>VBAを記述していないEXCELファイルに比べて時間が
>かかってしまうのですが、回避できないものでしょうか?

発想転換して、コードの書いてあるブックと、
データの入力してあるブックを完全に分離してやればいいと思います。

このほうが、配布した場合のメンテナンスもしやすいですし、
ブックの容量が飛躍的に増大するトラブルからも開放されます。

【18711】Re:VBAでコードを記述したEXCELファイル...
質問  yossy  - 04/10/6(水) 19:53 -

引用なし
パスワード
   >
>発想転換して、コードの書いてあるブックと、
>データの入力してあるブックを完全に分離してやればいいと思います。
>
>このほうが、配布した場合のメンテナンスもしやすいですし、
>ブックの容量が飛躍的に増大するトラブルからも開放されます。

ちゃっぴさんご回答ありがとうございます。

コードの書いてあるブックとデータの入力してあるブックを分離した際、
何か運用上において制限などありますでしょうか?
(コードの入力してあるブックが開いてなければいけない。など)

ご存知でしたらご教授ください。

【18714】Re:VBAでコードを記述したEXCELファイル...
回答  ちゃっぴ  - 04/10/6(水) 21:52 -

引用なし
パスワード
   >コードの書いてあるブックとデータの入力してあるブックを分離した際、
>何か運用上において制限などありますでしょうか?
>(コードの入力してあるブックが開いてなければいけない。など)

もちろんコードが書いてあるブックは開いていなければなりません。
なので、コードブックを開くとデータブックを選択させ、
開くようにするとかする必要があります。

それがイヤならアドイン化するとか方法はいろいろあります。

【18882】Re:VBAでコードを記述したEXCELファイル...
質問  yossy  - 04/10/15(金) 15:06 -

引用なし
パスワード
   ▼ちゃっぴ さん:
>>コードの書いてあるブックとデータの入力してあるブックを分離した際、
>>何か運用上において制限などありますでしょうか?
>>(コードの入力してあるブックが開いてなければいけない。など)
>
>もちろんコードが書いてあるブックは開いていなければなりません。
>なので、コードブックを開くとデータブックを選択させ、
>開くようにするとかする必要があります。
>
>それがイヤならアドイン化するとか方法はいろいろあります。

【18892】Re:VBAでコードを記述したEXCELファイル...
質問  yossy  - 04/10/15(金) 16:37 -

引用なし
パスワード
   >▼ちゃっぴ さん:
>>>コードの書いてあるブックとデータの入力してあるブックを分離した際、
>>>何か運用上において制限などありますでしょうか?
>>>(コードの入力してあるブックが開いてなければいけない。など)
>>
>>もちろんコードが書いてあるブックは開いていなければなりません。
>>なので、コードブックを開くとデータブックを選択させ、
>>開くようにするとかする必要があります。
>>
>>それがイヤならアドイン化するとか方法はいろいろあります。

前回質問時より時間がたってしまい申し訳ありませんが
上記について2点ほど質問させてください。
一点目
1. データの入力してあるブックからマクロが実行される。
2. コードの記述してあるブックを開き処理をデータの入力してあるブックに対し実行する。
3. コードの記述してあるブックを閉じる

ということは可能でしょうか?可能でしたら実現方法を教えていただけないでしょうか?

二点目
アドイン化の具体的な方法をお教えください。

以上、宜しくお願いします。

【18911】Re:VBAでコードを記述したEXCELファイル...
回答  ちゃっぴ  - 04/10/16(土) 0:10 -

引用なし
パスワード
   >1. データの入力してあるブックからマクロが実行される。

これは、先日も問題提起したとおり、配布後のメンテナンスが
こんなんになるため、避けたほうがいいでしょう。

>2. コードの記述してあるブックを開き処理をデータの入力してあるブックに対し実行する。

GetOpenFilenameメソッドを使用し、ユーザーに対象データファイルを
指定させ、そいつに対して実行してやるようにしてやればよいでしょう。

>3. コードの記述してあるブックを閉じる

普通にCloseメソッド使えば?
ただし、当然ながらその後に処理を書いても無駄です。

>二点目
>アドイン化の具体的な方法をお教えください。

Excelでユーザー定義関数をアドインとして提供する
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/471funcadin/funcadin.html

10966 / 13646 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
2610219
(SS)C-BOARD v3.8 is Free