|
ぱっせんじゃー さん レスありがとうございます。
さっそく試してみました。
TRUEやFalseで動作をコントロールできる場合
この方法でstopできるのはわかりました。
私ののマクロなのですが以下のようになってます。
If Range("E2") = 1 Then
Application.Run "テスト.xls!セレクト1"
Range("B20:H37").PrintOut Copies:=1, Collate:=True
End If
If Range("E3") = 1 Then
Application.Run "テスト.xls!セレクト2"
Range("B20:H37").PrintOut Copies:=1, Collate:=True
End If
If Range("E4") = 1 Then
Application.Run "テスト.xls!セレクト3"
Range("B20:H37").PrintOut Copies:=1, Collate:=True
End If
If Range("E5") = 1 Then
Application.Run "テスト.xls!セレクト4"
Range("B20:H37").PrintOut Copies:=1, Collate:=True
End If
If Range("E6") = 1 Then
Application.Run "テスト.xls!セレクト5"
Range("B20:H37").PrintOut Copies:=1, Collate:=True
End If
以下セレクト17まで続く。E列はB列のデーターの空白判定する関数が入れてあり
B列が空白(=0)の場合、結果的に印刷しないようにしてあります。
この記述だとパッセンジャーさんの方法だと
応用できないと思うのですがなにかうまい方法がありますでしょうか。
|
|