| 
    
     |  | ▼YAN さん: >エクセルVBAのFileSearchで下を実行するとうまくソートされません。
 >具体的にはA1.jpg,A2.jpg,....,A10.jpg,...A20.jpgなど20個のjpgファイルがフォルダ内にある場合、
 >A1.jpg,A10jpg,A11.jpg,.....A19jpg,A2.jpg,A20.jpg,A3.jpg,A4.jpg,..,A9.jpg
 >の順になってしまいます。
 >Windowsのフォルダ画面で名前をクリックするとファイル名が正しくソートされる
 >(1,2,3,....,20の順)のですが、VBAでこのようなソートをするにはどうしたらよいのでしょうか。宜しくお願い致します。
 
 回答ではないですが。
 
 >Windowsのフォルダ画面で名前をクリックするとファイル名が正しくソートされる
 って
 >A1.jpg,A10jpg,A11.jpg,.....A19jpg,A2.jpg,A20.jpg,A3.jpg,A4.jpg,..,A9.jpg
 >の順になってしまいます。
 のような順番になりません?
 
 私も順番を気にする場合は名前を、
 A 1,A 2,A 3,,,,A11,A12,,,A20
 と一桁の場合直前に半角スペースを入れたりして対応してますが、
 正しくソートされる・・・について逆に方法を聞いてみたいですね。
 
 |  |