| 
    
     |  | 適当な過去ログが見つからなかったため新規投稿させていただきます。 
 新規ブック(発注申請1)を作成し、保存するようなマクロを(注文書発行依頼書)というブックの中に作成しました。<下記>
 
 ただ、(注文書発行依頼書)というブックは使用する人により、名前を変えられてしまう可能性があります。
 
 そのため、下記のマクロだと、動かなくなってしまいます。
 
 何かよい案はありませんでしょうか?
 
 ただし、(注文発行依頼書)のブックはメールで送られてくるのですが、予めどこかに名前をつけて保存とかではなく、そのまま利用したいと思っています。
 
 以上よろしくお願いします。
 
 <作成したマクロ>
 Sub Macro4()
 '  '
 Workbooks.Add
 ChDir "C:\発注申請"
 ActiveWorkbook.SaveAs Filename:= _
 "C:\発注申請\発注申請1.xls", FileFormat:=xlNormal, _
 Password:="", WriteResPassword:="", ReadOnlyRecommended:=False, _
 CreateBackup:=False
 
 Windows("注文書発行依頼書.xls").Activate
 Cells.Select
 Selection.Copy
 Windows("発注申請1.xls").Activate
 Cells.Select
 Selection.PasteSpecial Paste:=xlPasteValues, Operation:=xlNone, SkipBlanks _
 :=False, Transpose:=False
 Selection.PasteSpecial Paste:=xlPasteValues, Operation:=xlNone, SkipBlanks _
 :=False, Transpose:=False
 Selection.PasteSpecial Paste:=xlPasteFormats, Operation:=xlNone, _
 SkipBlanks:=False, Transpose:=False
 Cells.Select
 Application.CutCopyMode = False
 Range("A1").Select
 ActiveWorkbook.Save
 End Sub
 
 |  |