|
平りん さん:
平りんさんが現在されている関数配置とこれから述べる方法とでどちらが良いかは全体像がまだはっきりしないため、わかりませんが、後でなるべく変更しやすい方法を探して下さい。
>その結果
>セルA2 1 セルB2 1 セルC2 1
>の場合 セル D3 にセルE4(100が記入されている)
>の値を表記
>セルA2 1 セルB2 1 セルC2 2
>の場合 セル D3 にセルF4(150が記入されてる)
>ということなんです
>今、この結果を表示する
>セルD3という場所が一つにできなく
>結果を表示する場所を
>D3,G3, H3,I3....などと
>し、結果は一つですので
>D3,G3,H3,I3...
>の合計をシグマで別のセルにまとめ
>それをもとに又リンクを張っている
>しだいであります。
つまり、27個のセルに関数を配置していると言う事ですよね?
以下に述べる方法は、関数を入れるせるは、セルD3ひとつです。
但し、参照表が必要になります。
セルA2、B2、C2がそれぞれ1,1,1のとき、100と言う結果を出すのにセルA2、B2、C2の値から計算で100という結果を導き出せない以上は、参照表をどこかに置かなければなりません。
仮にこの参照表をセルI1からI27に作成するとしましょう。
I
1 100 a2,b2,c2が 1,1,1のとき
2 150 a2,b2,c2が 1,1,2のとき
3 200 a2,b2,c2が 1,1,3のとき
4 250 a2,b2,c2が 1,2,1のとき
5 300 a2,b2,c2が 1,2,2のとき
6 350 a2,b2,c2が 1,2,3のとき
7 400 a2,b2,c2が 1,3,1のとき
8 450 a2,b2,c2が 1,3,2のとき
9 500 a2,b2,c2が 1,3,3のとき
10 550 a2,b2,c2が 2,1,1のとき
11 ・
12 ・
・
・
と、データを配置しておきます。
セルd3には、
「=IF(SUMPRODUCT((A2:C2>=1)*(A2:C2<=3))=3,INDEX(I1:I27,(A2-1)*9+(B2-1)*3+C2,1),"")」
という数式を入れておく。
という方法です。
|
|