Excel VBA質問箱 IV

当質問箱は、有志のボランティア精神のおかげで成り立っています。
問題が解決したら、必ずお礼をしましょうね。
本サイトの基本方針をまとめました。こちら をご一読ください。

投稿種別の選択が必要です。ご注意ください。
迷惑投稿防止のため、URLの入力を制限しています。ご了承ください。


3709 / 13644 ツリー ←次へ | 前へ→

【60566】VBAの構造? tomako 09/3/1(日) 21:14 質問[未読]
【60567】Re:VBAの構造? neptune 09/3/1(日) 23:23 回答[未読]

【60566】VBAの構造?
質問  tomako  - 09/3/1(日) 21:14 -

引用なし
パスワード
   今VBAに関するいくつかの問題を解いているのですが、
問題ごとにワークシート名、モジュール名、Subプロシージャー名が
指定されています。
問題1から6まで、ワークシート名「Sheet1」、モジュール名「Module1」、
Subプロシージャー名「Test1」(これは問題2ならTest2、問題3ならTest3となります)
で作成しなさいというものです。

そして私がわからないことは、問題1から6までをModule1にまとめる?
方法についてです。
まとめるという言い方が正しいのかどうなのかも分からないのですが、
今のところ全てModule1やModule2といった風に分けて作成されています。
それともModule1に問題1から6までのコードを全て打ち込んでいけば
実行したときに反映されるのでしょうか。


題名も質問の内容も分かりにくく、申し訳ありません。
もし答えて頂けるようでしたら、お願いいたします。

【60567】Re:VBAの構造?
回答  neptune  - 09/3/1(日) 23:23 -

引用なし
パスワード
   ▼tomako さん:
こんにちは

VBAのHelpに
「Visual Basic プログラミングのヒント」
 -「適用範囲と参照可能範囲の概要」
 -「変数の有効期間の概要」
というのがありますから、先ずは読んでみて下さい。

以下参考:
「Visual Basic for Applications の変数の適用範囲 」
ht tp://support.microsoft.com/kb/141693/ja?spid=2512&sid=1364
「Visual Basic for Applications で Excel の Sub プロシージャに変数を使用する方法」
ht tp://support.microsoft.com/kb/843144/ja?spid=2512&sid=1364

上記で恐らくtomako さんの疑問は解けると思います。
読んでみてまだ判らなければ、どの辺りがわからないかを
書いて聞いてみて下さい。

ちなみに、標準モジュールには以下のような制限があります。
////////////以下MSDNより一部のみ引用//////////
プロシージャまたはモジュールが 64KB のコードの制限を超えると、
コンパイル時にエラーが発生します。
//////////////////////////////////////////
↑は一部で細かく言うとまだあります。
多分、普通に書いていると意識はせずにすみますが、1つのモジュールに
多くを書きすぎないという事です。

3709 / 13644 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
2610219
(SS)C-BOARD v3.8 is Free