Excel VBA質問箱 IV

当質問箱は、有志のボランティア精神のおかげで成り立っています。
問題が解決したら、必ずお礼をしましょうね。
本サイトの基本方針をまとめました。こちら をご一読ください。

投稿種別の選択が必要です。ご注意ください。
迷惑投稿防止のため、URLの入力を制限しています。ご了承ください。


696 / 13645 ツリー ←次へ | 前へ→

【78921】Solverを使うのが正しいのでしょうか? M.E 17/2/28(火) 2:48 質問[未読]
【78922】Re:Solverを使うのが正しいのでしょうか? γ 17/2/28(火) 7:44 発言[未読]
【78926】Re:Solverを使うのが正しいのでしょうか? M.E 17/2/28(火) 19:51 お礼[未読]

【78921】Solverを使うのが正しいのでしょうか?
質問  M.E  - 17/2/28(火) 2:48 -

引用なし
パスワード
   お世話になります。

例えば、
1)Function X(a,b,c as single)とします。
2)Y =aX^3(aXの3乗)-bX^2-cX+5という関数のY=0にするXを求めたい

これは、「Solver」という機能を使えばよろしいのでしょうか?
Solverを使うとするのであれば、どのように記述すればよろしいのでしょうか?
(MaxMinVal:=3, ValueOf:="0" だと思うのですが、他が全然わからず・・・)

ご教示いただければ幸いに存じます。

よろしくお願い申し上げます。

M.E

【78922】Re:Solverを使うのが正しいのでしょうか?
発言  γ  - 17/2/28(火) 7:44 -

引用なし
パスワード
   まずは実行してみてはどうですか?
セルにそのユーザー定義関数を使った式を入れます。
マクロ記録してみれば、コードが得られますよ。

・マクロ実行にはSolverの「参照設定」が必要です。
・複数の解があり得るので、初期値の設定に注意が必要でしょう。

【78926】Re:Solverを使うのが正しいのでしょうか?
お礼  M.E  - 17/2/28(火) 19:51 -

引用なし
パスワード
   >マクロ記録してみれば、コードが得られますよ。

マクロ記録か、そうですね。
まず、やってみます。
分からなかったら、また、質問させてください。

早速の書き込み、
ありがとうございました。

M.E

696 / 13645 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
2610219
(SS)C-BOARD v3.8 is Free