Excel VBA質問箱 IV

当質問箱は、有志のボランティア精神のおかげで成り立っています。
問題が解決したら、必ずお礼をしましょうね。
本サイトの基本方針をまとめました。こちら をご一読ください。

投稿種別の選択が必要です。ご注意ください。
迷惑投稿防止のため、URLの入力を制限しています。ご了承ください。


12884 / 13646 ツリー ←次へ | 前へ→

【7968】保護をかける列を選択、そして解除&再度保護 テーブル 03/9/25(木) 15:26 質問
【7971】Re:保護をかける列を選択、そして解除&再度... テーブル 03/9/25(木) 16:33 質問
【7973】Re:保護をかける列を選択、そして解除&再度... INA 03/9/25(木) 16:43 回答
【8017】Re:保護をかける列を選択、そして解除&再度... テーブル 03/9/26(金) 15:57 お礼
【7993】Re:保護をかける列を選択、そして解除&再度... いしかわ 03/9/26(金) 0:57 回答
【8020】Re:保護をかける列を選択、そして解除&再度... テーブル 03/9/26(金) 16:02 お礼
【8029】Re:保護をかける列を選択、そして解除&再度... INA 03/9/26(金) 17:58 回答
【8125】Re:保護をかける列を選択、そして解除&再度... テーブル 03/10/1(水) 15:39 質問
【8127】Re:保護をかける列を選択、そして解除&再度... INA 03/10/1(水) 15:43 回答
【8129】Re:保護をかける列を選択、そして解除&再度... テーブル 03/10/1(水) 18:07 質問
【8133】Re:保護をかける列を選択、そして解除&再度... INA 03/10/1(水) 19:01 回答
【8163】Re:保護をかける列を選択、そして解除&再度... テーブル 03/10/2(木) 14:35 お礼
【8170】Re:保護をかける列を選択、そして解除&再度... INA 03/10/2(木) 16:06 回答
【8033】Re:保護をかける列を選択、そして解除&再度... いしかわ 03/9/27(土) 0:14 回答
【8124】Re:保護をかける列を選択、そして解除&再度... テーブル 03/10/1(水) 15:29 お礼

【7968】保護をかける列を選択、そして解除&再度...
質問  テーブル E-MAIL  - 03/9/25(木) 15:26 -

引用なし
パスワード
   1)立ち上げ時にEXCELの「A〜AZ」の列のうち、「AQ,AR以外」の列を保護したいです。
2)また、保護解除し、「セルの入力が終わった」後に、自動的に保護をまたかけると言うようにしたいのですが、どうかよろしくお願い致します。

【7971】Re:保護をかける列を選択、そして解除&再...
質問  テーブル E-MAIL  - 03/9/25(木) 16:33 -

引用なし
パスワード
   テーブル さん:
>1)立ち上げ時にEXCELの「A〜AZ」の列のうち、「AQ,AR以外」の列を保護したいです。
>2)また、保護解除し、「セルの入力が終わった」後に、自動的に保護をまたかけると言うようにしたいのですが、どうかよろしくお願い致します。

2)は保護を解除した後に、「入力し、セルの内容を変えた後に」に、「セルの色を青色に変え」、「1)の保護を掛けなおす」、と行ったようなマクロを組みたいのですが。同かよろしくお願い致します。

【7973】Re:保護をかける列を選択、そして解除&再...
回答  INA  - 03/9/25(木) 16:43 -

引用なし
パスワード
   >1)立ち上げ時にEXCELの「A〜AZ」の列のうち、「AQ,AR以外」の列を保護したいです。
マクロの自動記録を使って、作成されたコードを、Thisworkbookモジュールのopenイベントで使用すればよいと思います。

>2)保護解除し、「セルの入力が終わった」後に、自動的に保護をまたかけると
言うようにしたいのですが、どうかよろしくお願い致します。
>2)は保護を解除した後に、「入力し、セルの内容を変えた後に」に、「セルの色を青色に変え」、「1)の保護を掛けなおす」、と行ったようなマクロを組みたいのですが。
これもマクロの自動記録を使って、作成されたコードをシートモジュールのchangeイベントで使用すればよいと思います。

【7993】Re:保護をかける列を選択、そして解除&再...
回答  いしかわ  - 03/9/26(金) 0:57 -

引用なし
パスワード
   BookをOpenしたときにAQとAR列以外を保護するには
Lockedを使えば可能です。
以下を試してみてください。

Private Sub Workbook_Open()
  Sheet1.Columns("AQ:AR").Locked = False
  Sheet1.Columns("BA:IV").Locked = False
  Sheet1.Protect
End Sub

【8017】Re:保護をかける列を選択、そして解除&再...
お礼  テーブル E-MAIL  - 03/9/26(金) 15:57 -

引用なし
パスワード
   ▼INA さん:
お忙しい所、ご回答ありがとうございました。


>>1)立ち上げ時にEXCELの「A〜AZ」の列のうち、「AQ,AR以外」の列を保護したいです。
>マクロの自動記録を使って、作成されたコードを、Thisworkbookモジュールのopenイベントで使用すればよいと思います。
>
>>2)保護解除し、「セルの入力が終わった」後に、自動的に保護をまたかけると
>言うようにしたいのですが、どうかよろしくお願い致します。
>>2)は保護を解除した後に、「入力し、セルの内容を変えた後に」に、「セルの色を青色に変え」、「1)の保護を掛けなおす」、と行ったようなマクロを組みたいのですが。
>これもマクロの自動記録を使って、作成されたコードをシートモジュールのchangeイベントで使用すればよいと思います。

【8020】Re:保護をかける列を選択、そして解除&再...
お礼  テーブル E-MAIL  - 03/9/26(金) 16:02 -

引用なし
パスワード
   ▼いしかわ さん:
>BookをOpenしたときにAQとAR列以外を保護するには
>Lockedを使えば可能です。
>以下を試してみてください。
>
>Private Sub Workbook_Open()
>  Sheet1.Columns("AQ:AR").Locked = False
>  Sheet1.Columns("BA:IV").Locked = False
>  Sheet1.Protect
>End Sub

ご回答ありがとうございます。
試してみたのですが、A列には、保護がかかるのですが、それ以外の
列に保護がかからないのですが、どうすればよろしいでしょうか?

【8029】Re:保護をかける列を選択、そして解除&再...
回答  INA  - 03/9/26(金) 17:58 -

引用なし
パスワード
   >試してみたのですが、A列には、保護がかかるのですが、それ以外の
>列に保護がかからないのですが、どうすればよろしいでしょうか?
手動で出来る操作なのだから、コードが分からなくても、自動記録すればいいでしょ?

【8033】Re:保護をかける列を選択、そして解除&再...
回答  いしかわ  - 03/9/27(土) 0:14 -

引用なし
パスワード
   ▼テーブル さん:
A列しか保護がかからないということは、その作業をする前に
何かの加減でほかのセルのLocked値がFalseになってしまっていると
いうことでしょう。
シートまたはセルをプロテクトをするということは、プロテクトする
前段階でシート全体または希望セルのLocked値がTrueになっているということが
大前提です。
すなわち、あるセルにはTrueを、そしてほかのセルにはFalseの値を事前にあたえた上でプロテクトをすると、希望のセルだけが(Trueのセル)プロテクトされる
ことになります。ちなみに新BookをOpenした時点では全セルはTrueの値が与えられています。
テーブルさんの状態では次を試してみてください。

Private Sub Workbook_Open()
  Sheet1.Columns("A:IV").Locked = True   'シート全体をTrue
  Sheet1.Columns("AQ:AR").Locked = False  '希望部位をFalse
  Sheet1.Protect              'シートをプロテクト
End Sub

とりあえずはこれでいけると思います。
もしおかしければまたお知らせください。

【8124】Re:保護をかける列を選択、そして解除&再...
お礼  テーブル E-MAIL  - 03/10/1(水) 15:29 -

引用なし
パスワード
   いしかわさん
>とりあえずはこれでいけると思います。
>もしおかしければまたお知らせください。

用事でPC使える環境でなかったので、ご返信が遅くなりました。大変失礼致しました。

教えて頂いたマクロで、大丈夫でした。どうもありがとうございました。

【8125】Re:保護をかける列を選択、そして解除&再...
質問  テーブル E-MAIL  - 03/10/1(水) 15:39 -

引用なし
パスワード
   ▼INA さん:
>>試してみたのですが、A列には、保護がかかるのですが、それ以外の
>>列に保護がかからないのですが、どうすればよろしいでしょうか?
>手動で出来る操作なのだから、コードが分からなくても、自動記録すればいいでしょ?

ご返信が遅くなって申し訳ありませんでした。PCできる環境がなく、ネットカフェも無い地域でしたので・・・・

>マクロの自動記録を使って、作成されたコードをシートモジュールのchangeイベント
>使用すればよいと思います。

自動記録を使って、どうすればいいのでしょうか・・・・・すいません。全然、わかってないもので。。。

【8127】Re:保護をかける列を選択、そして解除&再...
回答  INA  - 03/10/1(水) 15:43 -

引用なし
パスワード
   「マクロの自動記録」の使い方が分からないのでしょうか?

こちらが勉強の参考になると思います。
http://www.sanynet.ne.jp/~awa/excelvba/kouza.html

【8129】Re:保護をかける列を選択、そして解除&再...
質問  テーブル E-MAIL  - 03/10/1(水) 18:07 -

引用なし
パスワード
   ▼INA さん:
>「マクロの自動記録」の使い方が分からないのでしょうか?
>
>こちらが勉強の参考になると思います。
>http://www.sanynet.ne.jp/~awa/excelvba/kouza.html

回答ありがとうございます。
言われた自動記録で、セル変更後に色を変えることはできました。しかし、保護となると
AQとARの列だけは、一回一回手動で保護を外す必要がありますので、AQとARの列だけは、連続で入力できるようにしたいのですが。


Private Sub Workbook_sheetchange(ByVal sh As Object, ByVal Target As Range)
  
  Target.Interior.ColorIndex = 6
  Sheet1.Columns("A:IV").Locked = True
  Sheet1.Columns("AQ:AR").Locked = False
  Sheet1.Protect
  
  
End Sub

【8133】Re:保護をかける列を選択、そして解除&再...
回答  INA  - 03/10/1(水) 19:01 -

引用なし
パスワード
   >保護となるとAQとARの列だけは、
>一回一回手動で保護を外す必要がありますので、
>AQとARの列だけは、連続で入力できるようにしたいのですが。
良く理解していなくて申し訳ないのですが、
いしかわさんの回答で解決しているのですよね?

「マクロの自動記録」は、手動で操作している作業であれば、
容易に自動化することができます。
たとえ自動作成されたコードが、不完全であっても
理解する上でベースとして活用することが出来ると思います。

【8163】Re:保護をかける列を選択、そして解除&再...
お礼  テーブル E-MAIL  - 03/10/2(木) 14:35 -

引用なし
パスワード
   ▼INA さん:
頼ってばかりで申し訳ありませんでした。
保護の部分や、解除の部分も、
自分でやって見るとやりたい事ができました。
ご迷惑かもしれませんが、この掲示板を利用する事が必要としているので、これからもよろしくお願い致します。

Private Sub Workbook_sheetchange(ByVal sh As Object, ByVal Target As Range)
  Sheet1.Unprotect
  Target.Interior.ColorIndex = 6
  Sheet1.Columns("A:IV").Locked = True
  Sheet1.Columns("AQ:AR").Locked = False
  Sheet1.Protect
End Sub

【8170】Re:保護をかける列を選択、そして解除&再...
回答  INA  - 03/10/2(木) 16:06 -

引用なし
パスワード
   >頼ってばかりで申し訳ありませんでした。
>ご迷惑かもしれませんが、この掲示板を利用する事が必要としているので、
>これからもよろしくお願い致します。
この掲示板は、その為にあるので遠慮されることは、全くないですよ。\(^^)√
私も微力ながら、少しでも多く回答しながら勉強していきたいので、
こちらこそ、宜しくお願い致します。m(_ _)m

12884 / 13646 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
2610219
(SS)C-BOARD v3.8 is Free