| 
    
     |  | 多岐の条件については、Select Case ステートメントのほうが便利です。 これにCase節を追加して条件を増やすことができます。
 例を挙げると・・・
 
 Select Case myPara.Style = "標準"
 Case "標準", "見出し1"
 myPara.Range.Font.ColorIndex = wdRed
 Case "見出し 2"
 myPara.Range.Font.ColorIndex = wdBlue
 Case Else
 myPara.Range.Font.ColorIndex = wdGreen
 End Select
 
 因みに、指定できるColorIndexの色は・・・
 wdBlack wdBlue wdBrightGreen wdDarkBlue
 wdDarkRed wdDarkYellow
 wdGray25 wdGray50 wdGreen wdPink wdRed
 wdTeal wdTurquoise wdViolet
 wdWhite wdYellow
 
 また、ヘルプに載っている使用例は下の通り。
 条件追加の参考にして頂ければ幸いです。
 
 「次の例は、Select Case ステートメントを使って、変数の値を評価します。
 この例では、変数の値は必ず 2 番目の Case 節と一致します。
 したがって、2 番目の Case 節に記述されたステートメントだけが実行されます。」
 
 Dim Number
 Number = 8            ' 変数を初期化します。
 
 Select Case Number        ' Number を評価します。
 Case 1 To 5            ' Number の値が 1 〜 5 の場合。
 Debug.Print "1 から 5 の間"
 ' この例では、Number に 8 を代入しているため、
 ' True と評価されるのは次の Case 節だけです。
 Case 6, 7, 8            ' Number の値が 6 〜 8 の場合。
 Debug.Print "6 から 8 の間"
 Case 9 To 10 And Number < 11    ' Number の値が 9 または 10 の場合。
 Debug.Print "9 または 10"
 Case Else              ' その他の値の場合。
 Debug.Print "1 から 10 以外の数値"
 End Select
 
 |  |