石鹸箱 IV

VBA研究所に集まる方々の憩いの場です。みなさん自由にお使いください。
ここでは VBA の質問は厳禁。

4959 / 5126 ツリー ←次へ | 前へ→

【1354】りんさんへ Jaka 05/1/14(金) 11:52

【1419】Re:JuJuさんへ りん 05/3/7(月) 18:34
【1422】Re:JuJuさんへ 谷 誠之 05/3/8(火) 11:58
【1430】Re:JuJuさんへ JuJu 05/3/16(水) 15:21

【1419】Re:JuJuさんへ
 りん  - 05/3/7(月) 18:34 -

引用なし
パスワード
   こんばんわ。

>>台湾は日本語が通じない以外良い国です。
>>あっ、お茶に砂糖を入れるのはやめて欲しいなぁ。
>私の姉の地区では、葬式の後の食事のみそ汁に砂糖が入ります。
>びっくりしました。少しつらかったですね。
私は、帯広の方で食べた赤飯が甘くてびっくりしました。
その辺りでは、甘納豆を炊き込むそうです。
甘納豆の入ったスナックパンは好きですが、ご飯は...

>三重県人は、他県の電車の特急に始めて乗車する時、戸惑ってしまう事があります。
>近鉄は特急券がいります。仕事で大阪に行った時、阪急の特急に乗っていいのか???でした。
 南海の特急もいります。
 サザンもラピートも好きなのでたまに乗っていたり。

【1422】Re:JuJuさんへ
 谷 誠之  - 05/3/8(火) 11:58 -

引用なし
パスワード
   みなさん、谷です。

地域性って、おもしろいですねぇ。

>>>あっ、お茶に砂糖を入れるのはやめて欲しいなぁ。
>>私の姉の地区では、葬式の後の食事のみそ汁に砂糖が入ります。
>私は、帯広の方で食べた赤飯が甘くてびっくりしました。

私は、東京で「たぬきそば」を頼んだときに、揚げ玉(天かす)が入っているそばが出てきたときに大変驚きました。大阪では、薄あげが入ったそばのことを「たぬき」と呼ぶからです。

>>三重県人は、他県の電車の特急に始めて乗車する時、戸惑ってしまう事があります。
>>近鉄は特急券がいります。仕事で大阪に行った時、阪急の特急に乗っていいのか???でした。
> 南海の特急もいります。
> サザンもラピートも好きなのでたまに乗っていたり。

子供の頃は、逆に「特急に特急券が必要なのは、国鉄(JR)だけだ」と思っていました。阪急電車も、阪神電車も、特急には特急料金がいらないからです。
ですから近鉄特急に乗ったときに特急料金が必要なことがわかって、とってもショックでした。

【1430】Re:JuJuさんへ
 JuJu  - 05/3/16(水) 15:21 -

引用なし
パスワード
   みなさん、JuJuです。

ビザが切れるので、あわてて国外(内)脱出中です。
今、台北の国際空港にいます。
各社1便/日なので時間の選択の余地がなく、あと2時間以上待ちです^^;

>私は、東京で「たぬきそば」を頼んだときに、揚げ玉(天かす)が入っているそばが出てきたときに大変驚きました。大阪では、薄あげが入ったそばのことを「たぬき」と呼ぶからです。

たぬきって天カスだけじゃなかったのかー
天カスはセルフって店もあるけどね。

ではではぁ

4959 / 5126 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
219927
(SS)C-BOARD v3.8 is Free