|
皆様こんばんは。
Access、Excelで回答をしている小僧と申します。
2ちゃんねるなどの匿名掲示板が多数存在し、相手から見えないのを
良い事に無責任な発言が氾濫している現在、感情的な投稿が行われて
しまうのは残念ながら今後ともあると思われます。
その際の対応を色々と模索してみたのですが、
モラルに反する書き込みだと思った時点で返答をするのをやめて
主宰者である谷さんへ報告。
不適当だと谷さんが判断された場合には、投稿が不適切である旨を
掲示板に投稿して頂き、投稿者がその時点で過去の発言を反省する
意思があるのであれば、そのまま質問を続ける。
というベースがあれば良いかな?と思います。
>谷さんへ報告
色々とご迷惑が掛かる事を承知の上での発言ですが、「管理人にメール」と
いうリンクをTopページに張って頂く事はできないのでしょうか?
ともう1点、配慮に欠けた投稿を削除するかとの事ですが、
不適切な発言だとアナウンスする際に返事がない場合は投稿を削除する旨を通知し
実行する事も必要だと思われます。
本来は双方(管理人さまと投稿者本人)の合意が欲しいと思われますが、
逃げたもの勝ちとなってしまうWeb上では仕方がないものであるかなと…。
今回の投稿の場合ですと、初心者の方が「保護」等で過去ログを検索した場合、
質問のできないキーワードと化してします事が考えられますよね。
双方の合意もしくは管理人さまの判断を基本線として、
不適切な発言の削除も必要だと考えます。
以上、駄文失礼致しました。
|
|