|
無為自然さん
こんにちは^^
本来こう言う趣旨の投稿は、しない主義なのですが、すいません。
どうしても納得できなくて・・・
>特にここのように自由に投稿が可能な掲示板においては、
>その気持ちを更に意識する必要があると考えます。
>「自由に発言が出来るから、発言をする」
>のではなく、
>「自由に発言できるからこそ、自分の発言に責任を持って発言しなければならない」
>と考えています。
>だから誰がこういったから悪いというのではなく、
>「掲示板にて発言した時点で、平等にその発言に対して責任が伴う」
>つまり、掲示板の『発言者すべてがその自由な発言に対しての結果に責任を持つ』ものだと考えています。
>何度も繰り返して書きますが、
>「結果における責任は、その発言者に生じる」
>最後に、くどいようですがとても大切な事なのであえて書きます。
>掲示板などで技術論について語り合う必要性があっても、
>公共の場であると言う事を自覚し、『発言者はその発言によって生じる結果に
>ついて全て責任を持つものです。』
>なので結果の見えない投稿内容であれば、
>その発言を躊躇し、投稿しない方が良いと考えます。
>また発言者はその内容について全ての責任があります。
>それは例え論争をかき回すような発言であっても例外ではありません。
>なので皆さん、お互いに
>「自分自身の発言において十分な責任を取れる自身がある」
>のであれば発言するように心がけるようにしましょう。
なるほど、発言の責任に関するご指導、良く理解できました。
私は考慮不足でした。
まだまだ未熟って事ですね。反省します。
もちろん、自分自身の発言の中身については責任を持ちます。
でも、この板の行く末・結果については、自分の考える事と
違う方向に向かってしまった時に、責任が持てません。
私一人の発言でどうこうなるとも思えませんし^^;
ですから、今更無理かもしれませんが、いままでの発言を撤回します。
これこそが良く考えて慎重に行わなかった結果なんですね。
申し訳ありませんでした。
二度とこちらにお邪魔して、発言はしないこととします。
この事は、貴方のご指導から私が判断した内容です。
責任を感じていただけますか?
結果に責任の持てない私は、いい方法を思いついても、もう発言は出来ません
『責任』重い言葉ですね。
>もちろん、私のこの発言に対しても私は、
>すべての責任を持つ気合で発言していると言う事を述べて、
>私のこの投稿を終わらせる事にします。
↑『すべての結果に対しても』責任を持つ気合で・・・ですよね。
失礼します。
PS:でれすけさん。
上記の理由で私はこの場での発言の権利を失いました。
でも、貴方とはもっと話がしてみたいと思ってます。
何処かでお会いしましたら、その節は宜しくお願いします。^^
|
|