石鹸箱 IV

VBA研究所に集まる方々の憩いの場です。みなさん自由にお使いください。
ここでは VBA の質問は厳禁。

4943 / 5126 ツリー ←次へ | 前へ→

【1492】公共の場における望ましくない発言について 谷 誠之 05/6/19(日) 14:45

【1608】メアド 谷 誠之 05/6/23(木) 2:27
【1676】Re:メアド ありえーる 05/9/2(金) 10:36
【1677】Re:メアド 谷 誠之 05/9/7(水) 23:11

【1608】メアド
 谷 誠之 E-MAIL  - 05/6/23(木) 2:27 -

引用なし
パスワード
   「私のメールアドレスが明記されていないのが困る」というご意見をいただきました。何人かの方から。

じつはですねー。ここに明記したからだと思うんですが(違うかもしれませんが)毎日、スパムメールが200通ぐらい来るんですよ。
なので一時的にメールアドレスを書かないようにしたんです。

でも確かに、私に直接ご意見を言いたい、という方もいらっしゃいますね。
では今後は登校時にメールアドレスを書くようにします。

メールをいただくときのお願い。件名はわかりやすいものにしてください。
でないとスパムに埋没してしまうし、スパムと思って消してしまうかもしれません。

【1676】Re:メアド
 ありえーる  - 05/9/2(金) 10:36 -

引用なし
パスワード
   谷さん・えくせーるさん・Keinさん・ヒロシさん・その他大勢の方々の投稿をみて、
一つの質問から、いろいろな話(民主主義、民事不介入、精神疾患、・・・)がいりまじり、
(たとえそれが論点が違ってきたのだとしても)とても面白かったです。

それにしても、掲示板を運営(それも非営利)するのって、本当に大変だと思います。
谷さんの誰に対しても誠実に答える姿、ご自分で「長文になってしまい、、」と謙虚な態度、
なにより、この掲示板の管理をしている事に、非常に感服いたします。
ちなみにマルチポストもここで覚えました。いや〜勉強になりました。
ほんとうにいつもご苦労様です。

それから、投稿者の皆さんのやりとりも非常に丁寧で、自分の意見も盛り込みつつ
回答していく姿も本当に感心しました。
それも、この掲示板のみならず、インターネット全体を見通したとき、理想の形に
近づいたのなら、それはとてもすばらしい事だという思いで投稿してきているのだと思います。

ですから、こうして論争のいきさつを私ありえーるが現に閲覧できていて、考えさせられるという
ことはとてもすばらしいことと思います。この部分は削除を控えてくださった谷さん、そして
やはり論争に参加していた皆さんに非常に感謝です。

つい最近から閲覧し始めたこの「石鹸箱」の更なる飛躍を、心から願っております。
ここまで読んでいただいてありがとうございました。
では、失礼いたします。

【1677】Re:メアド
 谷 誠之 E-MAIL  - 05/9/7(水) 23:11 -

引用なし
パスワード
   ありえーる さん、お返事が遅くなりました。谷です。

このような少し古い、けどとっても大切な書き込みにお返事を返してくださいまして、誠にありがとうございます。

このような論議が行われたことを振り返ってくださり、そして何らかの影響を与えることができるということをとっても嬉しく思います。

>それから、投稿者の皆さんのやりとりも非常に丁寧で、自分の意見も盛り込みつつ
>回答していく姿も本当に感心しました。

これ、これなんです。
幸いなことに、ここに書き込みをしてくださる方の多くは、とっても紳士・淑女の方ばかりなんです。
確かに時には褒められたものではない書き込みを目にすることもありますが、少なくともその褒められない書き込みに目をしかめ、嫌悪感を感じて「自分はこのようなことはしないでおこう」と思ってくださる方が大勢いらっしゃることに、感謝と尊敬の気持ちを抱かずにはいられません。

指針を作ります、といいながらなかなか着手できないことを、非常に申し訳なく思っております。と同時に、この質問箱を愛してやまない方がいらっしゃることを真摯に受け止め、これからも(私は場所を提供するだけになってしまったんですけど)可能な限りこの質問箱を守り続けることを努力いたします。

今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

4943 / 5126 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
219927
(SS)C-BOARD v3.8 is Free