|
こんにちは〜
>ただ、私は質問者に対してルールを求めるのは効果があまりないと思っています。
>こういった、常に初心者が参加することが前提の掲示板でルールを明記しても、読んでもらえなければ意味ないですし、保険の契約書みたいなのって、とても大事だけど読まないですからね。
私もそう思います。
規約なんて読まない人の方が圧倒的に多いと思う。(私も読まないもん…自慢になりませんね(T_T))
特に、こういうQ&Aサイトを利用する人は、「今、めっちゃ急いで答えがほしいねーーーん!!とりあえず質問しちゃえーーー!」って場合が多いと思う。
それは質問者がおかれてる様々などうしようもない状況ってものがあるから、それはそれでいいと思うんです。
でも、最初にみんな読む訳じゃなくても規約はやっぱりあったらいいかなと思います。
急いで質問して、それが知らずして「それはマズイんじゃないの?」って質問だった場合、回答者が「それを教えるのはモラルに反するから出来ません」って言うより、
「そういう質問はこういう場では良くないです。理由は規約に書いてありますから、一度読んできてくださいね」
って言う方が、角が立ちにくいんじゃないかと思うから。
それに、質問者と回答者でやりとりしてて、質問者がどうしても納得できない!・・でこじれてしまった場合でも、
「とりあえず今は納得頂けなくても、ここの規約として定められているので、ここを利用する限りは守ってください」って言えますもの。
ほんで、その時に大切なのは、規約を読むことをすっとばしてやってきて、質問した人に対する回答者の態度かな?と思います。
「規約読んでへんのか!」
「そんなこと規約に書いてあるだろが!」
みたいに、読まないでいることを非難するんじゃなくて、
「そのことは、規約のどのへんに書いてあるから、読んできたってな〜」
ぐらいの態度で応じると、
質問者も、「あ、そうやったんか。ほな、ちょっくら読んできますわ」
って、なるんじゃないかと思います。
いきなり非難されると「そんな暇ないんじゃい!」ってことになりかねませんものね。
とまあ、そういう訳で、私は、「最初にみんな読んでくれへんだろうな」とういことを踏まえても、規約を定めておくのは有効なんじゃないかな?と思います。
>私も、出来るだけ敷居の低い掲示板であってほしいと思います。
私もそれが一番の望みです。
質問初心者の方と、いまだに質問したい私自身の為に(笑)
|
|