石鹸箱 IV

VBA研究所に集まる方々の憩いの場です。みなさん自由にお使いください。
ここでは VBA の質問は厳禁。

4874 / 5126 ツリー ←次へ | 前へ→

【1657】AccessVBAでのご質問に対して、 わん 05/8/22(月) 22:52

【1664】Re:AccessVBAでのご質問に対して、 わん 05/8/24(水) 2:10

【1664】Re:AccessVBAでのご質問に対して、
 わん  - 05/8/24(水) 2:10 -

引用なし
パスワード
   Jakaさん:
こんばんわ。

はい、HNは変えています。
今回は、私自身が相手の方を名指ししたので私もHNを掲示しました。

しかしながら、前回に関しては話だけを公表しているだけで、
当然そこには、回答者のHNが表示されているわけで、
敢えて事細かに説明し、事を荒立てる必要もないかと思っています。
HNを公開する必要もないかと思っています。
また、中には面白半分で投稿を見る方もいらっしゃるのではないかと思ったからです。

それにある意味では、
前回の回答者の方にも感謝しています。
その後、専門的な技術や知識を持った方や誰に頼ることなく
自分の力だけで仕上げることができたわけですから。
結果として本サイトの多くの回答者の方々の望むべき形となったのですから。
私自身、当時のHN及び回答者が誰なのかなんてことは忘れてしまいました。
昔のことなので調べて見ないと思い出せません。

ただ、
あの時の回答者の方に対する嫌悪感や屈辱感、
ある種の怒りに似た感情は一生忘れることはないでしょう。
例え、匿名であっても顔が解らなくても記録としてというより、
私の心に深く刻まれて残っていますから同じことです。

当時、私はこの出来事を現実世界の周囲の方々に聞いて頂いたことがあります。
反応は、様々でしたが多くの方の意見をまとめるとこうでした。

・世の中には、色んな考え方の人間がいてイチイチ気にしてたら自分が損をする。
・結果として、自分の目的を果たすことができれば良い。
・同じ立場の人間同士ではないから相容れることはない。
・自分自身が恥ずべき行為をしていないのならそれで良い。

こんな回答でした。
私はそれらの回答を聞いて自分なりに咀嚼し納得しました。

しかし、
今回、再び参加することになり、
たんさんの回答の仕方(回答内容ではなく)を読ませて頂いて
正直何様だろうって感じることがありました。(お互い様かも知れませんが)
そんなにVBAコードを知っていることや教えることができることが偉いことなのかと。
まるで世の中で知らないことや出来ない事がないような対応に感じました。
何も解らない私からみたら、神の使いの如き対応する方もいるものだと。
そして、妙に回答者の仲間意識が強い集団だと感じました。

今回は、
たまたま、たんさんに対し感じたものですから、
素直に自分が感じたことを思い切ってぶつけてみました。
今回感じたことで考えや意見を述べ、
それに対し、たんさんは真っ直ぐに受け止め、
自分の意見と考えを述べられていたので
私は納得致しました。

多分、たんさん自身も納得されていると思います。
それで、良いと思っています。

ですから、ヒトの意見は丁重に伺いますが、
過去の出来事に対し、掘り返すつもりは全くありません。

長くなりましたが、
私自身、ずっとPCの前でできる仕事をしているわけではないので
まとめて書かせて頂きました。

4874 / 5126 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
219927
(SS)C-BOARD v3.8 is Free