石鹸箱 IV

VBA研究所に集まる方々の憩いの場です。みなさん自由にお使いください。
ここでは VBA の質問は厳禁。

4874 / 5126 ツリー ←次へ | 前へ→

【1657】AccessVBAでのご質問に対して、 わん 05/8/22(月) 22:52

【1674】Re:AccessVBAでのご質問に対して、 りん 05/8/25(木) 19:06
【1675】Re:AccessVBAでのご質問に対して、 Jaka 05/8/26(金) 14:01
【1690】Re:AccessVBAでのご質問に対して、 りん 05/10/9(日) 13:02
【1697】Re:AccessVBAでのご質問に対して、 Jaka 05/10/14(金) 10:13
【1699】PowerBookG3は、中止にしました。 Jaka 05/10/21(金) 14:51
【2044】Re:AccessVBAでのご質問に対して、 りん 07/2/6(火) 20:47
【2045】やっぱ、PowerBookG3/333買いました。 Jaka 07/2/19(月) 12:43
【2048】Re:やっぱ、PowerBookG3/333買いました。 りん 07/3/2(金) 23:19
【2049】ヘボ過ぎるMacOS9.0x Jaka 07/3/13(火) 17:23

【1674】Re:AccessVBAでのご質問に対して、
 りん E-MAIL  - 05/8/25(木) 19:06 -

引用なし
パスワード
   Jaka さん、こんばんわ。

>>もうXL97の人はほとんどいないでしょうから、忘れてもよいFAQですが、
>えっ、そうなの・・・。(@_@)
>        顔文字使わないんで、この場合、合っているのか解かりません。
>まだ、97使っているんですけど.....。
最近VBAはじめた→PCもわりと新しい→いくらなんでもXL2000以降だろう
というわけで、質問者が・・・という意味でした。
私が以前もらったPCもWin98SEですが、XL2000でしたし。

回答者にはFAQすぎて、すでに常識みたいなもんだと思います。
ああ、またコマンドボタンか〜みたいな。
ロゴは97の方が好きでした。

【1675】Re:AccessVBAでのご質問に対して、
 Jaka  - 05/8/26(金) 14:01 -

引用なし
パスワード
   ども
りん さん こんにちは。
「はぶんちょ」されているのかと思った....。

もしかして、とっくに「はぶちょ」でした?(谷さんとこ流)

そうか、パソコンただでくれる使途がいるのかぁ....。
いいなぁ!

MacMinだれかくでぇ〜。PCI用G4カードでも良いです。

【1690】Re:AccessVBAでのご質問に対して、
 りん E-MAIL  - 05/10/9(日) 13:02 -

引用なし
パスワード
   Jaka さん、こんにちわ。

>そうか、パソコンただでくれる使途がいるのかぁ....。
そのもらったパソコンですが。
先々週の土曜日に、
 電源のところからハンダの臭いのする白い煙がでました(泣)

何日か前から、AC電源なのにしばらく使うとバッテリー切れアラームが鳴ったりして、
電源がいかれたのかなあ?と思ってたら、いきなりでした。
燃えなくてよかったけど、ショックはでかいです。
HDDは取り出して保存、ほかの部分はばらして処分されてしまいました。CPUとメモリーは外部接続キットに化けました。
液晶もまだまだ元気だったのに、残念です。

で、またノートをもらいました。
今度はWin2000でした。

【1697】Re:AccessVBAでのご質問に対して、
 Jaka  - 05/10/14(金) 10:13 -

引用なし
パスワード
   ▼りん さん: おはようございます。

>電源のところからハンダの臭いのする白い煙がでました(泣)
ひょえ〜、ほんとにこういう事があるんですね!
こういうのって、恐怖だよね。おぉーこわい。
でも燃えなくて良かったですね。
これも漏電の一種なんでしょうけど、内部にほこりがたまってたとか.....。

>で、またノートをもらいました。
>今度はWin2000でした。
ひぇ〜。
何でただでくれる人周りにいるの???
なんか変な事してないでしょうね!

悔しいので、今度PowerBookG3/233、PowerBookG3/266、PowerBookG3/400の内、どれかを買おうかと思ってます。もちろん中古で..。
でも、OS探すのに一苦労しそうです。
1度も使った事無い、汎用版MacOS8.5を、持っているから何とかなる?
これも中古で買っておいた。
これならOffice98がそれなりに動いてくれるんじゃないかと思います。
Mac自体使わないと思うけど...。

でも、PowerBookって中古でも、なんで高いの?
古いOSも高いし.....。
(説明しよう、「高い」の意、高価格ってことです。)

【1699】PowerBookG3は、中止にしました。
 Jaka  - 05/10/21(金) 14:51 -

引用なし
パスワード
   調べたら、OSが8.6以上なんですよね!
持ってないし、ウェーブ上で売っていたとしても、ネット上で個人出展したりオークションなんかに売買するハイエナみたいな、暇な奴に先に買われちゃうんで手に入りません。
9.2辺りでも良いんですけど、これも同じ状況です。
こちらはメモリの買い足し必要?

これで、DVD見れると思ったんだけどねぇ〜。
捨てる時に金を取られるから、たぶん一生物になる。

【2044】Re:AccessVBAでのご質問に対して、
 りん E-MAIL  - 07/2/6(火) 20:47 -

引用なし
パスワード
   Jaka さん、こんばんわ。
>>で、またノートをもらいました。
>>今度はWin2000でした。
>ひぇ〜。
>何でただでくれる人周りにいるの???
>なんか変な事してないでしょうね!
何か不具合が出だしたので、今回はもらえるあてもないので、急遽PCを買うことにして昨日の夜に買いました。
新品のWinXP & Office2003で10万円。高いか安いか微妙なところですが、横長のモニタ以外は気に入ってます。キーにもやっとなれました。
肝心の仕事はぜんぜん進んでないので、今日ゆっくり選べばよかったかなとも思いますが。

近所の大型店にはノートはすでにVistaしかなく、XPは1台しかなくて22万円でした。
店のおにいちゃんは、「Officeは10万円くらいの安い機種以外ほとんど入ってますよ」と言ってましたが、実際は15万円前後のものにはほとんど入ってませんでした(買ったあとで入ってないと困るので全部調べた)。
大うそつきw

【2045】やっぱ、PowerBookG3/333買いました。
 Jaka  - 07/2/19(月) 12:43 -

引用なし
パスワード
   >何か不具合が出だしたので、今回はもらえるあてもないので、急遽PCを買うことにして昨日の夜に買いました。
>新品のWinXP & Office2003で10万円。高いか安いか微妙なところですが、横長のモニタ以外は気に入ってます。キーにもやっとなれました。
う〜ん。安いっていやぁ安いし高いっていやぁ高いし、微妙なところですねやっぱし。
でも、しょっちゅう?OS変えているけど、よくついて行けますよねぇ。
初めてNT触ったときでデスクトップフォルダはどこにあるんだ〜。ってパニくりましたから...。
で、同系の2000にするのを毛嫌いしてました。
最近少しなれました。(1年以上触っているんですけど、最近です。)
友人の家のXP触ったときも泣きを入れました。ぜんぜん解りませ〜ん。って...。
何であんなに仕様をころころ変えるのか解りません。

>肝心の仕事はぜんぜん進んでないので、今日ゆっくり選べばよかったかなとも思いますが。
いやぁ〜!
耳が痛いです。
仕事のためですか.....。

>近所の大型店にはノートはすでにVistaしかなく、XPは1台しかなくて22万円でした。
>店のおにいちゃんは、「Officeは10万円くらいの安い機種以外ほとんど入ってますよ」と言ってましたが、実際は15万円前後のものにはほとんど入ってませんでした(買ったあとで入ってないと困るので全部調べた)。
>大うそつきw
はは、前後ってのが微妙ですね。
以下、以上って言えば良いのにねぇ。
でもなぁ、17、8万のものでも入ってないのありますからね。スペックの問題?で...。

横長のもモニタってソニーかな?
ソニーで10万のものってあるのか知らないけど....。
VistaもCPU性能が上がったのをわざわざ下げるOSっぽいですよね。
テレビで見たときめちゃくちゃ重そうだった、時代の流れをわざわざ下げているような気がしました。
何のための、ギガヘルツなんだろうと....。
もしかして家のPowerBook5300ceみたいに遅いのかなぁって....。

PowerBookといえば、先日G3/333を買いました。
古い機種なので、動作確認は取れてますが、そちらに付いたときに超え荒れている可能性があるので、ノークレーム、返品なしのジャンク扱いなのもので、ちょっと度胸がいりました。
ボッタ店でボラれたと思えばいいかって感じで買いました。
昨日、3000円で6回しか回らない、ひさびさの「ガイア」で同額ぐらい捨ててきましたけど...。
1回回すのに500円ですよ信じられます。
ま、ネタと思って3000円も捨てちゃったんですけど。

で、届いたPOWERBOOKは思っていた以上にきれいでした。
起動もできました。
OSは、9.0でした。
ソフトも無いのでデフォルトファイルにラベルの色をつけてから、大切に箱にしまいました。

う、また長い。(G3ネタを書くともっと長くなるけど....)
最後にUSBも付いてますがスカジーも付いてます。

【2048】Re:やっぱ、PowerBookG3/333買いました。
 りん E-MAIL  - 07/3/2(金) 23:19 -

引用なし
パスワード
   Jaka さん、こんばんわ。

>>何か不具合が出だしたので、今回はもらえるあてもないので、急遽PCを買うことにして昨日の夜に買いました。
>でも、しょっちゅう?OS変えているけど、よくついて行けますよねぇ。
>初めてNT触ったときでデスクトップフォルダはどこにあるんだ〜。ってパニくりましたから...。
 バイト先でWin98がまだ現役バリバリな上、Win95,WinMe,WinNT,Win2000,WinXPとEXCELも97〜2003までバラエティにとんでるので、どれが来ても大丈夫ですw
 来月新しく入るPCはたぶんVISTAでしょう。ああ、また設定がめんどくさい。
 
>>肝心の仕事はぜんぜん進んでないので、今日ゆっくり選べばよかったかなとも思>仕事のためですか.....。
仕事のためでした。
何とか無事に終了したのでよかったです。
ただ、Win2000のも完全に壊れたわけではないので、まだまだ現役続行予定です。

>横長のもモニタってソニーかな?
HPです。
でも、モニタにちっさくCompaqって書いてあります。Compaqを使うのは13年ぶりくらいです。
その時使ってたCompaqには、なぜかTarboボタンというのがついていて、ドライヤーじゃあるまいし・・・と思ってました。
本当にあのボタンを押すと処理が速くなるのか、もしそうなら、なぜデフォにしてないのか、不思議でした。

>ボッタ店でボラれたと思えばいいかって感じで買いました。
>昨日、3000円で6回しか回らない、ひさびさの「ぱ」で同額ぐらい捨ててきましたけど...。

さりげなく混ざるパチンコネタw

>最後にUSBも付いてますがスカジーも付いてます。
スカジーとはまた懐かしいですね。

【2049】ヘボ過ぎるMacOS9.0x
 Jaka  - 07/3/13(火) 17:23 -

引用なし
パスワード
   りん さん、こんにちは。

> バイト先でWin98がまだ現役バリバリな上、Win95,WinMe,WinNT,Win2000,WinXPとEXCELも97〜2003までバラエティにとんでるので、どれが来ても大丈夫ですw
> 来月新しく入るPCはたぶんVISTAでしょう。
やっぱし、これからはVISTA1色になっちゃうのかなぁ!

しかし、多才ですねぇ。
多妻な人は、いいですよねぇ。りんさんが多妻?
う・ら・や・ま・しぃ〜。

もしかして、3.1も大丈夫なのでしょうか?
あれはだめです。
今どこにいるのか解らなくなっちゃうから....。(まるでオフコンみたいだ。)

で、Macネタ。
ラベルに色付けを行った1週間後にオフィス98を入れる。
そのまた、2週間後にWindowsフォーマットの640MのMOが認識することができないのが解る。
230Mのは認識できてマウントされる。

で、9.01、9.04とUPDateファイルをアップルから落としてきてアップしました。
でも、認識してくれない。
認識しないというより、フリーズ?する。
時計が生きているので完全ではなさそうだけど。
因みに、PB5300ceのOS7.6は、これは読み込めませんと認識してくれます。
へ・ヘボ過ぎる・・・MacOS9.0x。

これは、本日Webでできないことが判明しましたが、問題があります。
市販のMacフォーマットの640MbのMOでさえ認識しない。
PB5300ceのOS7.6では、認識してちゃんとマウントして使えます。
ほんとにへボすぎる。
ど、どうしたら良いんだ!?
どちらのパワーブックにもフォーマッタソフトは入れてないけど...。

サイズやフォーマット形式が違うMOの認識結果は、こんな感じでした。

    Win640MO  Win230MO  Mac640MO  Mac230MO
OS7.6    ×    ○     ○      ?
OS9.0x   ×    ○     ×?     ?

9.04の方は、OS7.6で1度フォーマットすると、しばらくして読み読めませんと、とりあえずは認識してくれる??
OS9.0xで、640MのMO(Macフォーマット)を認識させるにはどうしたら良いのでしょうかねぇ!!

7.6でフォーマットしたものを、9.04で読めませんってでてから、再度9.04でフォーマットしてみようかと思いますが....。
どうしたらまともに認識してくれるのでしょうか?
誰か教えてください。

PBG3/333を触るのにも疲れてきました。
色々アップデータファイルを落としたのに無駄になりそうです。

MOドライブは、ロジテックMO-643F(スカジー)。
マック用ドライバーは、無いみたい?
PB5300ceには、その手のドライバーは入れてないけど、認識します。

4874 / 5126 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
219927
(SS)C-BOARD v3.8 is Free