|
>ただ、一回答者として、さきほどのツリーの中の、
>http://www.vbalab.net/vbaqa/c-board.cgi?cmd=one;no=26400;id=excel
>このレスはさすがに悲しいです。考える気も、調べる気もまったくないんだろうなと感じました。
これもそんな気がします。
http://www.vbalab.net/vbaqa/c-board.cgi?cmd=one;no=30004;id=excel
一式作ってやらないとこうなる典型なんでしょうか?
昨日、何とかカード(PCYMC????)の8GのHDが届いたので、フォーマットしてやろうと思いましたが、ドライバーが何たらこうたらとHDを認識しなくて四苦八苦。
適当な物を得たんだらIBMの変なソフトが立ち上がった。
全部英文なので適当にえらんで実行。
なんとかHDを認識してくれたみたいですが、デバイスがなんかおかしい???
HDの中にはIBMの変なソフトが入っているし...。
これ、どうしよっか.....。
ほんとは4GBで、パーティーション切ってやりたかったのだが、MACとWinで使えるように。(家のMACは、古いんでマウントされる1HDが、4G以上になると認識してくれない。)
もう一回フォーマットしたいんだけどカードを認識してくれるのかなぁ?
なんでMacと違って解りにくいんだ。
Macのスカジーの時はこんな苦労をしたころ無い。
何となく後で思い出したが、認識させるには最初にFDISCしなきゃいけなかったようなものを読んだ気がする。
あ〜あ、システム自体がおかしくなったような気もしないでもないです。
|
|