石鹸箱 IV

VBA研究所に集まる方々の憩いの場です。みなさん自由にお使いください。
ここでは VBA の質問は厳禁。

4926 / 5126 ツリー ←次へ | 前へ→

【1752】メールアドレスの入力を強制することについて 谷 誠之 05/11/16(水) 16:25

【1753】Re:メールアドレスの入力を強制することにつ... 角田 05/11/16(水) 16:52
【1755】Re:メールアドレスの入力を強制することに... 小僧 05/11/16(水) 17:34

【1753】Re:メールアドレスの入力を強制することに...
 角田 WEB  - 05/11/16(水) 16:52 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
最近とんと回答頻度が減った角田です
>私は当「VBA質問箱」において、投稿者全員のEメールアドレスの入力を
>強制しようと考えています。
賛成です。
最近は、どこのQ&Aサイトへ行っても問題発言スレッドが
散見されトラブルがあちらこちらで起きてますね。
トラブルを収拾する一手段に成り得るものとして賛成します。

>Eメールアドレスを公開したくない場合は、「非公開」を選択すればいいわけです。
「非公開」を【既定】にして貰えば『公開は投稿者の意思』と
いうことが明確になりますので、この点は変更した方が良いでしょう。

【1755】Re:メールアドレスの入力を強制することに...
 小僧  - 05/11/16(水) 17:34 -

引用なし
パスワード
   ▼谷さん、みなさま:
こんにちは。

Hotmail などのフリーメールの禁止や、
また架空のアドレスのチェックなどまでされるのでしょうか?

悪意を持った書き込みをする方は
身元を隠そうとして様々な手段を講じる(かもしれない)のに対して、

例えばメールアドレスをお持ちでなく、会社でご覧になっている方など
真剣に質問したい方が投稿できなくなってしまうのは寂しいですよね。

他のサイトですと IP アドレスを公開されている所などもありますが
私のように会社から使っている人間は、別に悪い事をしている訳ではないのですが
抵抗を感じてしまいます。

悪質な投稿に関しては IP アドレスを公開する旨を明記して
管理人さんの判断で余りにひどい場合は手を打つ
…というような方法では甘いですよね…。

4926 / 5126 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
219927
(SS)C-BOARD v3.8 is Free