石鹸箱 IV

VBA研究所に集まる方々の憩いの場です。みなさん自由にお使いください。
ここでは VBA の質問は厳禁。

4942 / 5126 ツリー ←次へ | 前へ→

【491】またまた出張中 JuJu 03/4/8(火) 0:08

【497】もんじゃと言えば、 ぴかる 03/4/8(火) 17:29
【498】Re:もんじゃと言えば、 つん 03/4/10(木) 10:47
【499】Re:もんじゃと言えば、 Jaka 03/4/10(木) 13:30
【501】Re:もんじゃと言えば、 つん 03/4/10(木) 15:25
【504】JuJuさん見てね! Jaka 03/4/10(木) 17:14
【509】Re:JuJuさん見てね! JuJu 03/4/15(火) 21:37
【559】遅くなりました。 お笑い芸人 03/4/23(水) 9:02
【560】↑ HN直すの忘れてました。 Jaka 03/4/23(水) 9:05
【561】滑り込み>もんじゃネタ こう 03/4/23(水) 9:14
【565】Re:遅くなりました。 つん 03/4/23(水) 13:22
【569】Re:遅くなりました。 りん 03/4/24(木) 6:44
【500】麻世ソングです。 ぴかる 03/4/10(木) 14:15
【502】Re:麻世ソングです。 つん 03/4/10(木) 15:31
【503】Re:麻世ソングです。 ぴかる 03/4/10(木) 15:40
【506】いつのまにか NH 03/4/11(金) 20:52
【514】Re:いつのまにか yu-ji 03/4/16(水) 23:31
【519】Re:いつのまにか りん 03/4/18(金) 5:25
【521】Re:いつのまにか ぴかる 03/4/18(金) 10:28
【553】オタフクソース JuJu 03/4/22(火) 6:04
【555】Re:オタフクソース つん 03/4/22(火) 12:54
【556】またまた、わ ぴかる 03/4/22(火) 14:15
【557】お!気づいてへんだ つん 03/4/22(火) 14:33
【1678】Re:つんさんへ mayo mayo 05/9/8(木) 13:58
【1679】Re:つんさんへ つん 05/9/10(土) 17:24

【497】もんじゃと言えば、
 ぴかる  - 03/4/8(火) 17:29 -

引用なし
パスワード
   みなさん、どうもです。

もんじゃと言えば、「なんじゃもんじゃドン」でしょ!。ふるぅ〜・・・。
どんな番組やったか完全に忘れてしまいましたが、あのメロディー
   「♪なんじゃ〜、もんじゃ〜、ド〜ン♪」
は、鮮明に覚えてます。今、口ずさんでも結構、元気が出てきます。(^^)

【498】Re:もんじゃと言えば、
 つん E-MAIL  - 03/4/10(木) 10:47 -

引用なし
パスワード
   どもども・・・

Jakaさん、月島は本場じゃないんですかー
昔、東京支店の女性が、毎日のように「月島のもんじゃが、どーのこーの」とメールをくれていたので、もんじゃ=月島の図式がすっかり私の中で定着してしまいました(笑)

>もんじゃと言えば、「なんじゃもんじゃドン」でしょ!。ふるぅ〜・・・。

うーん、知らないなあ〜・・・聞いたら知ってるのかも〜

【499】Re:もんじゃと言えば、
 Jaka  - 03/4/10(木) 13:30 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ども、Jakaです。

>Jakaさん、月島は本場じゃないんですかー
>昔、東京支店の女性が、毎日のように「月島のもんじゃが、どーのこーの」とメールをくれていたので、もんじゃ=月島の図式がすっかり私の中で定着してしまいました(笑)

いきなりこれ読んでも、ほとんどの人が解らないだろーなぁーっ、と思ったらほくそえんでしまいました。

え〜と、幼稚園ぐらいの頃から近所で食べていた私には、本場と言われてもピンとこないんです。
現在50ぐらいの人も近所で食べていたぐらい身近にあったから..。因にこの人は、金が無いので素もんじゃ食べていたらしいです。

解説しよう
素もんじゃとは、何も入ってないもんじゃの事。
ソースは別として、うどんこ+水だけ。
せんべい(もんじゃの焦げ)作って、それを食っていたらしいです。

月島が本場と言われても、葛飾、墨田、荒川、江戸川?、台東?、江東?、足立?辺りで育った人は、たぶんピンとこないと思います。
私には、大阪と広島のお好み焼きみたいな感じみたいな感じがして...。

月島が何だかんだと知ったのは、杉並、練馬辺りの友人がもんじゃを食べてみたいってさそわれた時に、月島がどうのこうのと言われて付き合ってやったのが、約20年ぐらい前だったかな?
どこで情報を仕入れたのか不明ですが、東京でも1次期ブームになっていたような頃でした。
行ってみた時は、確かに店がやたらとつらなっていたけどね。

予断ですが、家の兄貴は自分家で作って家族で食べているとか。
つんさんも自分で作ってみては...。
こんなの書いていたら、何となく食べたくなってきたような気もする。

う〜ん、実にまとまっていない長い文章になってしまった。
ごめんなさ〜い。

【500】麻世ソングです。
 ぴかる  - 03/4/10(木) 14:15 -

引用なし
パスワード
   つんさん、こんちは。

ぬくいッスね。わたくし、昨日から半袖の作業服着てます。

>>もんじゃと言えば、「なんじゃもんじゃドン」でしょ!。ふるぅ〜・・・。
>
>うーん、知らないなあ〜・・・聞いたら知ってるのかも〜
ちょっち、調べてみました。なんと川崎麻世が唄ってました。こいつは知らんかったです。
下の方にあるから、見てちょうだい。他にもなつかしいのが色々あるよ。
「なんじゃもんじゃ♪」つんさんに唄ってあげたいなぁ〜。
わたくしの美声で・・・。なんちゃって!
http://hyper-kinchan.hp.infoseek.co.jp/hokakodomo.htm

【501】Re:もんじゃと言えば、
 つん E-MAIL  - 03/4/10(木) 15:25 -

引用なし
パスワード
   どもども〜

>いきなりこれ読んでも、ほとんどの人が解らないだろーなぁーっ、と思ったらほくそえんでしまいました。

わはは、ちょっと販促・・・もとい、反則ですかね(^^;
Jakaさんは、日常的にもんじゃ食べてはるんですねー。
いつか、オフ会かなんかで機会があったら、美味しいもんじゃのお店に連れて行ってください♪

>予断ですが、家の兄貴は自分家で作って家族で食べているとか。
>つんさんも自分で作ってみては...。

いいですなあ。
お兄さまにレシピ聞いて、アップしてください。
プリントアウトして母に作ってもらいます(笑)
お好み焼きは、家でよく作ります。
めったに料理をしない私の担当です(笑)

【502】Re:麻世ソングです。
 つん E-MAIL  - 03/4/10(木) 15:31 -

引用なし
パスワード
   ぴかる さん、ちはちは

>ぬくいッスね。わたくし、昨日から半袖の作業服着てます。
え?こちらは、少し肌寒いです。
まだ革ジャン着てます。

>ちょっち、調べてみました。なんと川崎麻世が唄ってました。こいつは知らんかったです。

へえ〜 川崎麻世っていろんなもん歌ってるんですねえ。
川崎さんといえば、子供の頃見たドラマが印象的でした。
内容はすっかりわすれたけど、ナントカ拓海って名前の青年役で、主題歌が「季節の中で」・・歌ってる人が・・・えっと、名前が出てこない(>_<) ナントカ千春でした。たしか・・・
誰か知ってる人おらんかなー?

>「なんじゃもんじゃ♪」つんさんに唄ってあげたいなぁ〜。
>わたくしの美声で・・・。なんちゃって!

カラオケでも行きましょうか?聞きたいです(笑)
そいや、谷さんも、カラオケ行きたいって言ってはりましたね・・

【503】Re:麻世ソングです。
 ぴかる  - 03/4/10(木) 15:40 -

引用なし
パスワード
   >内容はすっかりわすれたけど、ナントカ拓海って名前の青年役で、主題歌が「季節の中で」・・歌ってる人が・・・えっと、名前が出てこない(>_<) ナントカ千春でした。たしか・・・
>誰か知ってる人おらんかなー?
松山千春でええんかな?。当時、髪の毛フサフサで格好良かったです。
当時の歌は、名曲ばかりでしたね。でもなんか間違っていたりして・・・。

>>「なんじゃもんじゃ♪」つんさんに唄ってあげたいなぁ〜。
>>わたくしの美声で・・・。なんちゃって!
>
>カラオケでも行きましょうか?聞きたいです(笑)
>そいや、谷さんも、カラオケ行きたいって言ってはりましたね・・
ええですなぁ!。とは言っても歌えるは、無いに等しいぐらいなのよねん。

【504】JuJuさん見てね!
 Jaka  - 03/4/10(木) 17:14 -

引用なし
パスワード
   おっ!
いきなし恐れていた事が...。

>Jakaさんは、日常的にもんじゃ食べてはるんですねー。
ごめんなさい。ここ数十年食べてないんです。

>オフ会かなんかで機会があったら、美味しいもんじゃのお店に連れて行ってください♪
ごめんなさい。美味しいもんじゃのお店、解りません。
中央区は、JuJuさんが昨年から今年にかけて、出張に来ていた所の極一部以外、ほとんど全く解りません。その極一部もここ十年ぐらい行ってないし....。

おいしいかどうか解りませんが、友人に聞けばもんじゃ街ぐらいは、教えてくれると思います。
JuJuさんが門前仲町にいらっしゃるらしいので、JuJuさんに調べてもらいましょう!
そうすれば、いつでも行けますね!
あ、それと私はひでさんより上手の○○ですから..。
JuJuさん調べておいてね!
これが伝わる様にあんなタイトルにしました。

レシピですか。
レシピってもんじゃ無いと思いますよ!ほんとにお聞きになさるんですか?
     ^^^^
うどん粉と水の割合は、たぶんカンだと思います。具なんかも関西の人が見たら「なに、これぇ」ってなことになりそうな気もします。キッチンもんじゃ亭とかの店と全く違うと思います。
私も子供頃自分で作ってみたことがありますが、思っていた以上にうどんこの量が少ないみたいです。私の作った物は、トロ〜ンとならずにポヨヨ〜ンとなってしまったのを覚えています。
私の覚えている基本形は、キャベツの千切り、ホシイカの細い奴、桜海老、揚げ玉だったかな。
それに、ちょっと前に書いたべビースターラーメンを入れたのも程度のレシピじゃないかと..。つんさんの頼みと言う事ですので、一応聞いてみようかと思います。

えっ!もんじゃ食べにわざわざ関西からきはったりなさるんですか?

>わはは、ちょっと販促・・・もとい、反則ですかね(^^;
私は、こう言うの好きです。笑っちゃいます。(知っているからか..)

また長くなってしまいましたが...。
やっぱり関西の方は、自分の家でお好み焼きを作ったりするんですねぇ!

ごみ フォントサイズが決まらん。

【506】いつのまにか
 NH  - 03/4/11(金) 20:52 -

引用なし
パスワード
   私がもんじゃ焼きを…て書いたら、もんじゃ焼きのスレになってますな(笑)。

ついでに。広島のやつ(あれもお好み焼きというのか?)食べたことある人います?味の方はどうなんでしょ。

【509】Re:JuJuさん見てね!
 JuJu E-MAIL  - 03/4/15(火) 21:37 -

引用なし
パスワード
   みなさん、こんにちはぁです。

ちょっとネットから離れていたので、返事が遅くなってごめんなさい。

もんじゃは記念に1回食べただけです^^;

>JuJuさんが門前仲町にいらっしゃるらしいので、JuJuさんに調べてもらいましょう!
>そうすれば、いつでも行けますね!
>あ、それと私はひでさんより上手の○○ですから..。
>JuJuさん調べておいてね!

でかっ^^;
調べても良いですけど、行くのは私が東京にいるときね(笑)

ではではぁ
# まだまだ本調子じゃないなぁ^^;

【514】Re:いつのまにか
 yu-ji  - 03/4/16(水) 23:31 -

引用なし
パスワード
   ▼NH さん:
>私がもんじゃ焼きを…て書いたら、もんじゃ焼きのスレになってますな(笑)。
>
>ついでに。広島のやつ(あれもお好み焼きというのか?)食べたことある人います?
>味の方はどうなんでしょ。

#仕事場が変わったので、久しぶりに見にきました。

うちの家は(山口)、自宅で”広島風お好み焼”作ってましたよ。
姉・自分が広島派で、両親は大阪派でした。

大阪風は具を混ぜて焼くだけなので簡単にできるけど、広島風は層分けするので
ひっくり返したりするときに技術が必要です!(^^

絶対にお好み焼は”広島風”に限ります(笑)。

【519】Re:いつのまにか
 りん E-MAIL  - 03/4/18(金) 5:25 -

引用なし
パスワード
   yu-ji さん、おはようございます。

>>ついでに。広島のやつ(あれもお好み焼きというのか?)食べたことある人います?
>>味の方はどうなんでしょ。
>絶対にお好み焼は”広島風”に限ります(笑)。
 私は苦手です。
 が、ソースはオタフクに限ります(笑)

【521】Re:いつのまにか
 ぴかる  - 03/4/18(金) 10:28 -

引用なし
パスワード
   >>絶対にお好み焼は”広島風”に限ります(笑)。
> 私は苦手です。
> が、ソースはオタフクに限ります(笑)
私は、どっちも大好きです。優柔不断・・・。と言っても本場・広島風、食べたこと無い・・・。
三重では、お好み焼き店は大阪風、スーパーの露店は広島風の傾向です。
お好み焼きをコテで食べるんが、苦手!。やっぱり、箸にかぎるっ。

【553】オタフクソース
 JuJu E-MAIL  - 03/4/22(火) 6:04 -

引用なし
パスワード
   こんにちはぁ。ちょっとお久しぶり^^;

まえまえから気になっていたのですけど、オタフクソースは九州で買うのと広島で買うのとちょっと味が違うの。
気のせいかなぁ

【555】Re:オタフクソース
 つん E-MAIL  - 03/4/22(火) 12:54 -

引用なし
パスワード
   JuJu さん、みなさん、こんにちは

>まえまえから気になっていたのですけど、オタフクソースは九州で買うのと広島で買うのとちょっと味が違うの。
>気のせいかなぁ

そうなんか。うちもオタフクソース買ってるけど、関西ともまた違うんかな?
私は、広島焼きはあまり食べたことないですわ。
一度本場で食べてみたいな。

ああ、にわかにたこ焼きが食べたくなってきた(笑)

【556】またまた、わ
 ぴかる  - 03/4/22(火) 14:15 -

引用なし
パスワード
   つんさん、みなさん、こんにちは

>私は、広島焼きはあまり食べたことないですわ。
↑の"わ"は、"わ"なんか"は"なんかよう分からん様になってきたんで、
同僚に「そうだわ」は、どっちと聞いてみた。
そしたら、「それは、"わ"や。おまえはオカマか?。」と言われてしもた。
「ちゃうちゃう、オレはネカマや!。」と言い返しておきました。

やはり、日本語できんのは恥ずかしいですね。(^^;)
削除パスワードは、[4194]です。気分が悪くなられたら、消して下さいネ!。

つんさん、"555"おめでとう。いいなぁ、いいなぁ・・・。

【557】お!気づいてへんだ
 つん E-MAIL  - 03/4/22(火) 14:33 -

引用なし
パスワード
   ぴかる さん、どもども

>>私は、広島焼きはあまり食べたことないですわ。
>↑の"わ"は、"わ"なんか"は"なんかよう分からん様になってきたんで、
>同僚に「そうだわ」は、どっちと聞いてみた。
>そしたら、「それは、"わ"や。おまえはオカマか?。」と言われてしもた。
>「ちゃうちゃう、オレはネカマや!。」と言い返しておきました。

わはは、なんかおもしろーい(^Q^)/""
「は」なのは、「○○は、××」と続くときだけちゃうかな?
「こんにちは」は、もともと「今日は、良い天気ですね」とかの文章が短縮された言葉だから、「は」になるようです。

>削除パスワードは、[4194]です。気分が悪くなられたら、消して下さいネ!。
これぐらい全然OKですわ。
先日、削除されてた記事も、私的には面白かったですよん!
関西人にはあれぐらいのノリがちょうど良かったりして(笑)

「全然」とか「私的」ってのも、適切な日本語ちゃいますね(^^;

>つんさん、"555"おめでとう。いいなぁ、いいなぁ・・・。
気づいてへんかったわ!あんがとー。
なんか、うれしー(^o^)ノ
いいことあるかな?(笑)

【559】遅くなりました。
 お笑い芸人  - 03/4/23(水) 9:02 -

引用なし
パスワード
   みなさま こんにちは。

JuJuさま、長いこと1人にしておいてごめんなさい。
しかも、私から振っておいて...。
つんさまも乗ってこなかったし。
もんじゃネタ終わっていると思っていました。

>調べても良いですけど、行くのは私が東京にいるときね(笑)
解っていたことですけど、そうですよね。
わざわざもんじゃ食べに遠征するとは思えませんもの...。

>もんじゃは記念に1回食べただけです^^;
って、JuJuさん家の方には無いんですか?
今や全国のお好み焼きやにあると私は思ってました。


もう誰も見ないしと作ると思えませんが、
つんさまへのもんじゃのレシピって事ですが、
やっぱりレシピって物は無かったです。

水と小麦粉の割合、やっぱり適当とのことで水は多いと思うほど入れた方が良いとの事です。
自分で試してみないと解らないって事で、すみません。
店では、出汁を取っているらしいと聞いたんですがそんなもんなくても十分うまいと豪語しておりました。
入れたきゃ粉末の出汁でも入れればとも。
キャベツはたくさん入れとのことでした。
他は、前に私が記載したものと気分で卵、豚肉(豚もんじゃ作ってやがった。)と入れているそうであまり決めてないようでした.

それと物本のべビースターラーメンは、入れるとまずいと2人から返事が返ってきました。
そう言えば、私も1度入れてみてまずかったような気が....。
変わりにチキンラーメンの砕いたものを入れると言ってました。

もんじゃネタもこれが最後ですね...。
JuJuさん、ほんとに遅くなってごめんなさい。

【560】↑ HN直すの忘れてました。
 Jaka  - 03/4/23(水) 9:05 -

引用なし
パスワード
   ごめんなさい。

【561】滑り込み>もんじゃネタ
 こう E-MAIL  - 03/4/23(水) 9:14 -

引用なし
パスワード
   お笑い芸人さん,こんにちね。(笑)

>キャベツはたくさん入れとのことでした。
このキャベツ投入後,コテでシバキまくると甘みが出て
美味しくなるとの噂。(近所のお好み焼き屋のおばちゃん談)

【565】Re:遅くなりました。
 つん E-MAIL  - 03/4/23(水) 13:22 -

引用なし
パスワード
   Jakaさん、こんにちは

>つんさまも乗ってこなかったし。
>もんじゃネタ終わっていると思っていました。
・・・すんません。

>わざわざもんじゃ食べに遠征するとは思えませんもの...。
もんじゃツアー(東京観光付)組んで頂いたら参加します(笑)

>今や全国のお好み焼きやにあると私は思ってました。
大阪もあんまないですよ?
普通のお好み焼き屋にはないです。
あるとこもあると思うけど・・・

>もう誰も見ないしと作ると思えませんが、
>つんさまへのもんじゃのレシピって事ですが、
「さまは要らない」・・・サー・ノーマン・シンクレア風
(すんません、今読んでる本のネタです。誰もわからへんって・・・)

>やっぱりレシピって物は無かったです。
そうなのか・・・食べ慣れてると、雰囲気で作れるんやろけど、
いかんせん1回しか食べたことないので、わかりません(>_<)

>キャベツはたくさん入れとのことでした。

あ、これはお好み焼きでもそうですよね♪
キャベツは山ほど入れろ!細かく刻んだ方が良いです。

色々情報ありがとうございました。

【569】Re:遅くなりました。
 りん E-MAIL  - 03/4/24(木) 6:44 -

引用なし
パスワード
   みなさん、おはようございます。

>>やっぱりレシピって物は無かったです。
>そうなのか・・・食べ慣れてると、雰囲気で作れるんやろけど、
>いかんせん1回しか食べたことないので、わかりません(>_<)
Google で
 もんじゃ焼き 作り方 小麦粉

で検索かけるといっぱいでてきますよ。

あと、既製品ですが、ソースのブルドッグから出ている、月島もんじゃ焼のシリーズが簡単で面白いです。私はもち明太が好き。
ブルドッグ トップ
http://www.bulldog.co.jp/index.html
ブルドッグ商品情報
http://www.bulldog.co.jp/syouhin/cont/syouhin_mon.html

前に買ったときは「はがし」がついてました。マイはがし持ってます。
マイはがしキャンペーン
http://www.bulldog.co.jp/news/news.html#news8
キャンペーンはまだやっているかもしれません。

 むかーし見た植田まさしの4コマで、彼はソース顔で〜と説明されてあってみたらブルドッグににているというのがあって、ブルドッグソースは関西ではあまり有名でなかったので、どこが面白いのかわからない状態だったのを覚えています。あとで東京の人に説明してもらいました。

【1678】Re:つんさんへ
 mayo mayo  - 05/9/8(木) 13:58 -

引用なし
パスワード
   よく覚えていますね
30年位前の NHKのドラマです。
松山 千春さんの「季節のなかで」
ドラマの挿入歌でしたね

【1679】Re:つんさんへ
 つん  - 05/9/10(土) 17:24 -

引用なし
パスワード
   ▼mayo mayo さん:
>よく覚えていますね
>30年位前の NHKのドラマです。
>松山 千春さんの「季節のなかで」
>ドラマの挿入歌でしたね

そんな前でしたか・・・・
mayo mayoさんこそ、よく覚えてらっしゃいますね〜(@_@)

4942 / 5126 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
219927
(SS)C-BOARD v3.8 is Free