|
ぴかる さん、どもども
>>私は、広島焼きはあまり食べたことないですわ。
>↑の"わ"は、"わ"なんか"は"なんかよう分からん様になってきたんで、
>同僚に「そうだわ」は、どっちと聞いてみた。
>そしたら、「それは、"わ"や。おまえはオカマか?。」と言われてしもた。
>「ちゃうちゃう、オレはネカマや!。」と言い返しておきました。
わはは、なんかおもしろーい(^Q^)/""
「は」なのは、「○○は、××」と続くときだけちゃうかな?
「こんにちは」は、もともと「今日は、良い天気ですね」とかの文章が短縮された言葉だから、「は」になるようです。
>削除パスワードは、[4194]です。気分が悪くなられたら、消して下さいネ!。
これぐらい全然OKですわ。
先日、削除されてた記事も、私的には面白かったですよん!
関西人にはあれぐらいのノリがちょうど良かったりして(笑)
「全然」とか「私的」ってのも、適切な日本語ちゃいますね(^^;
>つんさん、"555"おめでとう。いいなぁ、いいなぁ・・・。
気づいてへんかったわ!あんがとー。
なんか、うれしー(^o^)ノ
いいことあるかな?(笑)
|
|