石鹸箱 IV

VBA研究所に集まる方々の憩いの場です。みなさん自由にお使いください。
ここでは VBA の質問は厳禁。

5015 / 5126 ツリー ←次へ | 前へ→

【1010】「VBA研究所」終了のお知らせ 谷 誠之 04/1/26(月) 0:22
【1011】Re:ビックリ & ホッ♪ 角田 04/1/28(水) 10:44
【1012】う〜ん いけずぅ〜 ねこ 04/1/29(木) 4:46
【1013】Re:「VBA研究所」終了のお知らせ 谷 誠之 04/2/2(月) 13:01
【1014】Re:「VBA研究所」終了のお知らせ ichinose 04/2/3(火) 21:18
【1015】Re:「VBA研究所」終了のお知らせ つん 04/2/4(水) 15:13
【1017】Re:「VBA研究所」終了のお知らせ ねこ@ぢたく 04/2/5(木) 1:32
【1021】Re:「VBA研究所」終了のお知らせ 谷 誠之 04/2/5(木) 8:22
【1022】Re:「VBA研究所」終了のお知らせ つん 04/2/5(木) 13:11
【1023】Re:「VBA研究所」終了のお知らせ BOTTA 04/2/5(木) 13:59
【1077】Re:「VBA研究所」終了のお知らせ JuJu 04/3/7(日) 11:08
【1078】Re:「VBA研究所」終了のお知らせ 谷 誠之 04/3/8(月) 0:04

【1010】「VBA研究所」終了のお知らせ
 谷 誠之 E-MAIL  - 04/1/26(月) 0:22 -

引用なし
パスワード
   VBA研究所の主宰者、谷です。

1997年から足掛け8年、VBA研究所は、「アンケート集計ツールを始めとするExcel便利ツールのダウンロードサイト」として、また「Excel や Access VBA で困っている人同士、相互に助け合う場所」として、皆様から長い間のご愛顧をいただいてきました。

しかし現在、マトモに活動しているのはこの「VBA質問箱」のみであり、また当のVBA質問箱においても、主催者であるはずの谷は全然質問に答えていないのが現状です。

私のVBAに対する情熱が冷めてしまったわけでは決してないのですが、本業の関係で、またプライベートな時間の使い方が下手なせいで、VBA研究所がみなさまのお役にたつサイトになっていないのは周知の事実であります。

そこで、一大決心をしました。
VBA研究所は、この「VBA質問箱」を除き、1月31日をもって閉鎖いたします。
長い間のご支援、本当にありがとうございました。

今後は「VBA研究所」=「VBA質問箱」という位置づけで、かわいがってください。

だったら全然変わらんやん、と思う人がほとんどかな・・・
親サイトの存在すら知らない人が多いからな・・・

【1011】Re:ビックリ & ホッ♪
 角田 WEB  - 04/1/28(水) 10:44 -

引用なし
パスワード
   谷さん、こんにちは。
最近、トンと回答頻度の減った角田です。

>VBA研究所は、この「VBA質問箱」を除き、1月31日をもって閉鎖いたします。
>今後は「VBA研究所」=「VBA質問箱」という位置づけで、かわいがってください。
「閉鎖」の2文字にビックリしましたが、質問箱は残るんですね
質問箱I/IIの投稿エラー事件も、もう懐かしい位に昔なんですね
じっくり充電しての再出馬、お待ちしてます♪

>だったら全然変わらんやん、と思う人がほとんどかな・・・
>親サイトの存在すら知らない人が多いからな・・・
はは、質問箱(子)は研究所(親)から「立派に独り立ちしました」って事ですね。

【1012】う〜ん いけずぅ〜
 ねこ  - 04/1/29(木) 4:46 -

引用なし
パスワード
   VBA研究所終了のお知らせ


びっくりするがな。 えええええぇぇぇぇぇえ?! やがな。
谷さん。  お人がわるいw

どないすんねん思たらこっちだけ残すのね…
それはそれで寂しいねぇ〜。

暇で暇でしゃーないときははーぼっとで遊んでみたりしてたのに^^;


は?! もしかして「VBA研究所」がなくなるってことは
谷さんのプロフィール更新を愉しみにしている

つんさんの愉しみ(ほんまにたのしみししてるのか?w)も
減るんやね…。


タイトルインパクトありすぎやで^^;>谷さん

【1013】Re:「VBA研究所」終了のお知らせ
 谷 誠之 E-MAIL  - 04/2/2(月) 13:01 -

引用なし
パスワード
   谷です。

昨日から段階的に、VBA研究所の閉鎖を始めています。
2月14日を最後に、「VBA研究所」という名称は消え、「VBA質問箱」だけが残るような形にします。

長い間のご愛顧、ありがとうございました。

【1014】Re:「VBA研究所」終了のお知らせ
 ichinose  - 04/2/3(火) 21:18 -

引用なし
パスワード
   こんばんは、皆さん、ichinoseです。


>昨日から段階的に、VBA研究所の閉鎖を始めています。

私は、今さっき、気が付きました。
皆さん同様、ビックリ and ホッ でした。

>2月14日を最後に、「VBA研究所」という名称は消え、「VBA質問箱」だけが残るような形にします。

谷さん、でも、この「VBA研究所」という名称、カッコいいですけどねえ・・・。

【1015】Re:「VBA研究所」終了のお知らせ
 つん E-MAIL  - 04/2/4(水) 15:13 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。

>ねこさん
最近プロフィールの写真全然変わってへんかったし・・・
はーぼっと、質問箱に引っ越ししてもらったら?(笑)

>谷さん、でも、この「VBA研究所」という名称、カッコいいですけどねえ・・・。
ほんまですよねー。
私はいつも、れいぞーさんとこで谷さんの話をするときに「研究所の谷さん」と言ってるのですが、これからは「質問箱の谷さん」・・・・なんだかな・・・
バナー(?)もめっちゃ格好いいのに・・・使えなくなるやん。
私にくれへん?(もらってどーする?)

【1017】Re:「VBA研究所」終了のお知らせ
 ねこ@ぢたく  - 04/2/5(木) 1:32 -

引用なし
パスワード
   こんばんゎ

>私にくれへん?(もらってどーする?)
  死に神博士になるとか?w

じゃねじゃね

【1021】Re:「VBA研究所」終了のお知らせ
 谷 誠之 E-MAIL  - 04/2/5(木) 8:22 -

引用なし
パスワード
   みなさんこんにちは。

「VBA研究所」という名称を気に入ってくださいまして、ありがとうございます。

>バナー(?)もめっちゃ格好いいのに・・・使えなくなるやん。
>私にくれへん?(もらってどーする?)

え、バナーが欲しいんですか?
実は「質問箱」のバナーも、すでにデザイナーさんに作っていただいております。
2月15日から、そちらを使いますよ。

今後とも、ごひいきに。

【1022】Re:「VBA研究所」終了のお知らせ
 つん E-MAIL  - 04/2/5(木) 13:11 -

引用なし
パスワード
   こんにちは〜

ねこさん、「死に神博士」てなんですのん?
いや、「死に神博士」自体は知ってるけど、バナーとどんな関係が(@_@)

>え、バナーが欲しいんですか?
うん。実はあのバナーに惚れて、ここ通ってました(笑)(うそ)

>実は「質問箱」のバナーも、すでにデザイナーさんに作っていただいております。
>2月15日から、そちらを使いますよ。
おお!それは楽しみです。
ということは、あのバナーも谷さんデザインじゃーなかったのねん。

【1023】Re:「VBA研究所」終了のお知らせ
 BOTTA  - 04/2/5(木) 13:59 -

引用なし
パスワード
   ども
おひさです。
あんまり参加してないけど、ちゃんとROMってます。

>>え、バナーが欲しいんですか?
>うん。実はあのバナーに惚れて、ここ通ってました(笑)(うそ)
バナー(というかタイトルロゴ)を、改めて見てきました。
かっこいいっすねぇ。

>>実は「質問箱」のバナーも、すでにデザイナーさんに作っていただいております。
>>2月15日から、そちらを使いますよ。
>おお!それは楽しみです。
待ち遠しいなっ!!
>ということは、あのバナーも谷さんデザインじゃーなかったのねん。
リンク集のところにちらっと紹介してあったような・・

【1077】Re:「VBA研究所」終了のお知らせ
 JuJu  - 04/3/7(日) 11:08 -

引用なし
パスワード
   JuJuです。皆さん覚えていますか^^;

> VBA研究所は、この「VBA質問箱」を除き、1月31日をもって閉鎖いたします。
> 長い間のご支援、本当にありがとうございました。

いつの間にかこんなことになってるー

【1078】Re:「VBA研究所」終了のお知らせ
 谷 誠之 E-MAIL  - 04/3/8(月) 0:04 -

引用なし
パスワード
   JuJuさん、谷です。ごぶさたです。

>> 長い間のご支援、本当にありがとうございました。
>
>いつの間にかこんなことになってるー

そうなんです。潔いでしょ。

5015 / 5126 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
219927
(SS)C-BOARD v3.8 is Free