|
最近、ごちゃ混ぜにいろんなファイルが入っているフォルダの中から、最新のファイルを探してと言うか、フォルダのスクロールバーを操作してファイルを探すのが面倒に感じてきたので、簡単に最新のファイルを開けないかと思って作ってみました。
VBSなんてほとんど初めてだけど、動くし結構弁理なんで何かの参考になるかもしれない、と言う事で載せてみます。
(VBAと関係ないけどね。)
もっと簡単に書けるのかもしれませんが、寄せ集めて書いたこれがいっぱいいっぱいです。
目当てのファイル名が、こんな風になっているとし、
過去Rog全部05.09.08.doc
過去Rog全部05.10.01.doc
過去Rog全部05.10.13.doc
過去Rog全部05.10.26.doc
これらのファイルが、デスクトップ上の「過去Rog他」フォルダに入っているとして。
以下、メモ帳に貼り付けて、保存後に拡張子を「vbs」に変えた後、そのファイルをWクリックすると最新日付名のワードファイルが開いてくれます。
-----------------------------
Dim WdApp,BPth,FL,FNY,FNM,FND,SavY,SavM,SavD,OPFL,FFF
BPth = CreateObject("WScript.Shell").SpecialFolders("Desktop") & "\過去Rog他"
For each FNM in CreateObject("Scripting.FileSystemObject").GetFolder(BPth).Files
FFF = FNM.Name
If Len(FFF) = 19 Then
If Left(FFF, 7) = "過去Rog全部" Then
FNY = Mid(FFF, 8, 8)
If SavY <= FNY Then
SavY = FNY
OPFL=BPth & "\" & FFF
End If
End If
End If
Next
Set WdApp = CreateObject("Word.Application")
WdApp.Visible = True
WdApp.DisplayAlerts = False
WdApp.Documents.Open OPFL
WdApp.Activate
Set WdApp = Nothing
-----------------------------
この内容は、石鹸箱でよかったのでしょうか?
もしかして、目安箱の方が良かったのかもと思っているんですが、どうなんでしょうか?
それと、誰かVBSとマクロ4の講座やってくれないかなぁとも思っております。
いえね、マクロ4のダイアログシートを使うと、アクティブXコントロールだとAPIを使わなければならないセル内容の描写が、フォーム上で簡単にできるんですよ。
どちらもフォーム上から編集できませんし、リアルタイムに描写できるわけではないですけどね。
セル内容を、ただの画像として表示するだけだから...。
(セルにリンクしたりクリップボードの内容をロードしたり)
欠点、セルの大きさがまちまちだとダメ。
あ、画像としてファイルに吐き出して、それをロードする手もありますね。
グラフチャートに画像を貼り付けて、それをロードするって手もあるみたいですが、やり方が良く解らないんで成功したこと無いです。
|
|