石鹸箱 IV

VBA研究所に集まる方々の憩いの場です。みなさん自由にお使いください。
ここでは VBA の質問は厳禁。

5067 / 5126 ツリー ←次へ | 前へ→

【630】インターネットにおけるルール&マナー検定 谷 誠之 03/7/23(水) 15:56
【633】Re:インターネットにおけるルール&マナー... NH 03/7/25(金) 22:22
【638】Re:インターネットにおけるルール&マナー... 谷 誠之 03/7/29(火) 0:37

【630】インターネットにおけるルール&マナー...
 谷 誠之 E-MAIL  - 03/7/23(水) 15:56 -

引用なし
パスワード
   谷です。
先日、NTTコミュニケーションが主催する「.com Master ★★」を受験しました。
 http://biz.ocn.ne.jp/master
昨年残念ながら不合格だったので、そのリベンジです。
合否は7月25日に発表されます。

それとは別に、今日は標題のような検定を見つけました。
ネット上で誰でも受験することのできる、ネットマナーを理解しているかどうかを試す検定です。
情報は毎日新聞で見つけました。
 http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200307/22/1.html

で、さっそく受けてみました。Webブラウザを使って、その場で簡単に受けられます。
結果は100点満点の93点、合格です。問題の読み間違いで間違えた問題が2問あったのが悔しい。もっとも、資料を見ながら受けることができるのですが。

主催しているインターネット協会(http://www.iajapan.org/)によると、「この検定は、一人でも多くの方に合格していただくことを目的にしています。合格者が増えることは、それだけルールやマナーを身につけた方が増えることになり喜ばしいことです。」だそうです。検定に合格したところでなんらかの資格が得られるというような類のものではなく、「ネットマナーやルールに関心を持つ」ということに重点がおかれているようです。

【633】Re:インターネットにおけるルール&マナ...
 NH  - 03/7/25(金) 22:22 -

引用なし
パスワード
   インターネット ルール&マナー検定受けてみました。

正答数(100問中):91問で一応合格と言うことで。
感想は‥‥まぁその通りに出来たらネット上でのトラブルなんて無いんだろう
けどというとこですか。煽りが目的のようなところもありますからね。

【638】Re:インターネットにおけるルール&マナ...
 谷 誠之 E-MAIL  - 03/7/29(火) 0:37 -

引用なし
パスワード
   NHさん、谷です。

>インターネット ルール&マナー検定受けてみました。
>
>正答数(100問中):91問で一応合格と言うことで。
>感想は‥‥まぁその通りに出来たらネット上でのトラブルなんて無いんだろう
>けどというとこですか。煽りが目的のようなところもありますからね。

合格おめでとうございます。
確かにその通りですね。マナーを知ってくださいね、というところでしょうか。
問題の中には、「いや、確かにその通りなんだけど、実際は・・・ねぇ。」というような感じのものもありましたが。

ところで、

>先日、NTTコミュニケーションが主催する「.com Master ★★」を受験しました。
> http://biz.ocn.ne.jp/master
>昨年残念ながら不合格だったので、そのリベンジです。
>合否は7月25日に発表されます。

おかげさまで、合格しました!
みなさん、ありがとうございます。

 申込者数 : 8,764人
 受検者数 : 7,085人
 合格者数 : 1,274人
 合格率 : 18.0%

だ、そうです。
今度は★★★に挑戦です。試験日は12月7日です。

5067 / 5126 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
219927
(SS)C-BOARD v3.8 is Free