石鹸箱 IV

VBA研究所に集まる方々の憩いの場です。みなさん自由にお使いください。
ここでは VBA の質問は厳禁。

5023 / 5126 ツリー ←次へ | 前へ→

【993】谷さんへ 塚本 04/1/18(日) 20:04
【994】Re:谷さんへ 名無し 04/1/18(日) 22:42
【996】思われ・・・ます? 思われ・・・ません? 谷 誠之 04/1/19(月) 9:38
【995】マルチポストの是非 谷 誠之 04/1/19(月) 9:28
【998】Re:マルチポストの是非 塚本 04/1/19(月) 14:14
【997】まず、ルール! ぴかる 04/1/19(月) 10:21
【999】Re:まず、ルール! 塚本 04/1/19(月) 14:28
【1000】Re:まず、ルール! ぴかる 04/1/19(月) 14:33
【1001】すみません 塚本 04/1/19(月) 14:39
【1002】Re:すみません ぴかる 04/1/19(月) 14:50
【1003】Re:すみません 塚本 04/1/19(月) 17:47
【1004】Re:すみません Jaka 04/1/21(水) 12:37

【993】谷さんへ
 塚本  - 04/1/18(日) 20:04 -

引用なし
パスワード
   はじめまして、塚本と申します。
谷さんの投稿を拝見させていただきました。
私は初めてこのような掲示板を利用したのですが
マルチポストというものをしてしまいました。
VBAに関してのことですが、右も左もわからなく
マルチポストをすれば閲覧している方が多い
と思い、参考になる考えをより多くいただける
というところから行為に及んだのですが、その
後ある方からあまり適切とはいえない内容の
クレームのようなものをいただき、正直ショック
であったのですが、私は決して解答がわかれば
他の方は無視するということではなく、いろいろ
な方の考えを参考にし、送ったサイトのアドは全て
登録し、きちんとした返事を書くつもりでした。
決まりは決まりといえども、自分にはよくわからない
現状です。

【994】Re:谷さんへ
 名無し  - 04/1/18(日) 22:42 -

引用なし
パスワード
   君はマルチポスト以前に、
VBA板への質問のしかたが間違っていると思われ。┐('ー`;)┌

【995】マルチポストの是非
 谷 誠之 E-MAIL  - 04/1/19(月) 9:28 -

引用なし
パスワード
   塚本さん、谷です。

>谷さんの投稿を拝見させていただきました。

ありがとうございます。

>私は初めてこのような掲示板を利用したのですが
>マルチポストというものをしてしまいました。

マルチポストの是非に関しては色々なところで色々な意見が交わされています。
ここまでいけば宗教戦争のようなもので、(たとえばキリスト教の中でも、カトリックは先導士(神父)の婚姻を認めておらず、プロテスタントでは先導士(牧師)の婚姻を認めていたりする)「マルチポストはしてはならない」かどうか、というのは最終的にはその掲示板を利用する方々、または掲示板の管理人の方の判断にゆだねられています。

何度も書いていますが、私の見解は「マルチポストは悪ではなく、後始末(お礼とか結果報告とか)をしないのが悪である」という考え方です。

ですから塚本さんの

>私は決して解答がわかれば他の方は無視するということではなく、
>いろいろな方の考えを参考にし、送ったサイトのアドは全て
>登録し、きちんとした返事を書くつもりでした。

その行為がちゃんと行われれば、私はマルチポストは悪くない、と考えています。

しかし、マルチポストによって不快な思いをする場合もある、というのは事実で、「疑わしきは罰する」の理念にともない、「マルチポストそのものをしてはいけない」という掲示板、あるいはそのような方針の方もいらっしゃるのが事実です。

>マルチポストをすれば閲覧している方が多い
>と思い、参考になる考えをより多くいただける
>というところから行為に及んだ

最初はマルチポストと呼ばれる行為が存在する、ということを認識していただくだけで十分です。それから、マルチポストを忌み嫌う人がいる、ということを認識してください。

>クレームのようなものをいただき、正直ショック

考え方が異なれば、文句やクレームがつくのはある程度仕方ないでしょう。
その場合は、その文句を言った人、クレームをつけた人に、ちゃんとした説明を求めましょう。その説明に耳を傾け、意味をよく理解しましょう。
逆に説明を求めても回答が得られなかったり、単に「ルールだから」といっただけの回答だったりした場合は、「気にしない」のが一番です。

【996】思われ・・・ます? 思われ・・・ません?
 谷 誠之 E-MAIL  - 04/1/19(月) 9:38 -

引用なし
パスワード
   名無しさん、谷です。

>君はマルチポスト以前に、
>VBA板への質問のしかたが間違っていると思われ。┐('ー`;)┌

この「君」って、タイトルが「谷さんへ」だけに、私に言われているような気がして・・・

さて、名無しさん。具体的に、塚本さんのどこがどう間違っているか説明してください。

人を批判するのはとても簡単です。単に「良い」「悪い」と言えばいいのですから。

人を「良い」という場合は、具体的にどこがどのように良いのか、なぜ良いと思ったのか、どこを改善すればより良くなるのか、相手に教えてあげましょう。
すると、相手は「もっと」良くなります。

逆に、相手を「悪い」という場合は、どこがどう悪いのか、なぜ悪いと思ったのか、改善策は何か、その改善策のメリットやデメリットは何か、具体的に、説明的に相手に教えてあげましょう。

インターネットの掲示板は、見知らぬ人同士のコミュニケーションです。そこには情報、意見、ひと時のやすらぎ、その他色々なものを求めて色々な人が集まっています。基本理念は「自ら与え、誰かに与えられる」ことです。そしてその根底に流れているのは、「感謝と尊重」です。

−−−

余談ですが、私は「2ちゃんねる」から発祥したと思われる、

 ・・・と思われ。
 逝ってよし。

という表現があまり好きではありません。
日本語は生きていますから時代によってどんどん変化していきます。その変化を否定するわけではありませんが、これらの用語は、「聞く側」の立場をまるで考えていないと思われるからです。

もちろん、聞く側の立場をまったく考えていない言葉は昔からあります。「死んでしまえ」なんかもそう。私はこのような言葉が嫌いです。
「逝ってよし」なんて、「死んでしまえ」を柔らかく言い換えたにすぎません。

2ちゃんねる発祥だから、ではなく(本当の発祥は別の場所かもしれませんが)、その言葉を聞く側の立場をまるで考えていない言葉が嫌いなのです。

【997】まず、ルール!
 ぴかる  - 04/1/19(月) 10:21 -

引用なし
パスワード
   塚本さん、こんにちは。

私の個人的な意見ですが、今回のはポスト数が多すぎとちゃいますか?。
お急ぎなんは分かりますが、各サイトのルールを把握、そして守る。これ大切です。
そうせんと、結局いい回答を頂けませんよね。事実、指摘ばっかされてますよね。
マルチポスト自体、反対ではありませんが、殆どのサイトで禁止となってます。
今後、もしやられんでしたら、回答を頂けなかった時のみ少し時間をおいて、次の所に
質問するのが良いと思います。もちろん両方に断りは、入れるべきと考えます。

やっぱり、どこへ行ってもその場その場のマナーって、大切やと思います。
ネット上も人との対話ですから、お互いが気持ち良く接する事が出来ると、
いろんな面でプラスになって来ます。VBAだけでなく、いろんな事が吸収出来ます。
私は、こちらのおかげで色々と勉強させて頂き、心の持ち方等を変える事が出来ました。

お互いがんばりましょネ!

【998】Re:マルチポストの是非
 塚本  - 04/1/19(月) 14:14 -

引用なし
パスワード
   谷さんへ
いろいろと参考になるお返事を頂きありがとうございます。
自分自身、質問掲示板に投稿したのは初めてでマルチポスト
違反のサイトがあるにもかかわらずルールを破ったのは
確かに過ちであると思いました。私の本心は必ずしもマルチ
ポスト自体は悪いといえないというところですが、いろいろ
な考え方の人がいてそのサイトの管理人の趣旨には従うべき
であることを学びました。しかし、谷さんのような親切な方
からマルチポストに対する考えやアドバイスを頂き心の面で
おおいに助かりました。これからは学んだことを生かしてい
こうと思います。

【999】Re:まず、ルール!
 塚本  - 04/1/19(月) 14:28 -

引用なし
パスワード
   びかるさんへ
いろいろと勉強になるアドバイスをどうもありがとうございました。
確かに私は焦ってマナーという点に対し盲目になっていたことに対し
反省せざるをえません。自分には自分の考え方がありますが、他の
方にもそれぞれの考えかたがあり、郷に入れば郷に従うというか大人
としてルールは守るべきでした。

【1000】Re:まず、ルール!
 ぴかる  - 04/1/19(月) 14:33 -

引用なし
パスワード
   び(BI)じゃなくて、ぴ(PI)なのよねん!。よろしく!!。

【1001】すみません
 塚本  - 04/1/19(月) 14:39 -

引用なし
パスワード
   こちらのパソコンはぴとびの判別が難しく勘違いを
してしましました。悪気はないのでお許し下さい。

【1002】Re:すみません
 ぴかる  - 04/1/19(月) 14:50 -

引用なし
パスワード
   またまた、おじゃましまっす。

>こちらのパソコンはぴとびの判別が難しく勘違いを
>してしましました。悪気はないのでお許し下さい。
いえいえ、こちらこそあんまし気にせんといて下さいネ。

ラッキー、キリ番[1000]ゲットです。意図的じゃないっすよ!。
なんか、え〜事あるかも?。ほんというと、[999]の方が良かったんすよね。
銀河鉄道999のファンなもんで・・・。
塚本さん、あなたはラッキーです。今日は、是非パチンコに行ってみましょう!。
勝てますよ!。多分やけど・・・。もし、行かれたら結果報告よろしくネ!。

次は、70万狙いかな?。こっちは、意図的やっちゃうかも!

【1003】Re:すみません
 塚本  - 04/1/19(月) 17:47 -

引用なし
パスワード
   こんばんは
パチンコも一種のコンピューターですよね?
しかし、あれを解明するのはVBAより
遥かに難しい気がします。

>今日は、是非パチンコに行ってみましょう!。
>勝てますよ!。多分やけど・・・。もし、行かれたら結果報告よろしくネ!。

残念ながら新海で痛い目にあって以来金欠状態です・・・。

【1004】Re:すみません
 Jaka  - 04/1/21(水) 12:37 -

引用なし
パスワード
   みなさんこんにちは。

私、海系は嫌いです。
羽物が好きなんですが、三共の新道路工事みたいなボッタ台は嫌いです。
こんなボッタ台を開発した奴らに腹が立ちます。
ボッタ台を販売している三共も嫌いになりました。

マルチポストですが。
VBA勉強しはじめのころ、しそうになりましたが、下手な鉄砲も数打ちゃ当たるみたいで、みっともなくてできませんでした。
回覧している回答者も多いみたいでしたので...。

要するにモラルって言うか、他の人がやっているから(他人のせいにする)とか、自分だけは良いんだとか、駅前の放置自転車っぽいですね!

意味わかんないでしょうけど...。

遅れましたけど、
みなさま、新年あましておめでとうございます。

5023 / 5126 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
219927
(SS)C-BOARD v3.8 is Free