|
16、
●セルの値参照
--------------------
マクロ名
=Sheet1!B5
=ALERT(A17,2)
=RETURN()
--------------------
別ブックの場合
--------------------
マクロ名
=SET.NAME("BK","[Book1]")
=SET.NAME("SH","Sheet2!")
=SET.NAME("CL","E")
=SET.NAME("RW",3)
=SET.NAME("Ans",INDIRECT(BK & SH & CL & Rw)) '参照先ブックが開いていることが条件(A1形式)
=ALERT(Ans,2)
=RETURN()
--------------------
17、
●ループ処理
--------------------Sheet2のB5:B10に連番を書き込む。
ループ1
=SET.NAME("CT",0)
=FOR.CELL("vv",Sheet2!B5:B10, )
= SET.NAME("CT",CT+1)
= FORMULA(CT,vv)
=NEXT()
=RETURN()
--------------------
現代版風で書くと。
CT= 0
For Each vv In Sheets("Sheet2").Range("B5:B10")
CT = CT + 1
vv.Value = CT
Next
--------------------Sheet2のE1から1行おきに連番を書きこむ。
ループ2
=SET.NAME("SH","Sheet2")
=SET.NAME("Cnt",0)
=FOR("Rw",1,20, 2)
= SET.NAME("Cnt",Cnt+1)
= FORMULA("No" & Cnt,SH & "!R" & Rw & "C5")
=NEXT()
=RETURN()
--------------------
現代版風で書くと
Ct = 0
For i = 1 To 20 Step 2
Ct = Ct + 1
Sheets("Sheet2").Cells(i, 5).Value = "No" & Ct
Next
18、
●サブルーチン
Sheet2!A1:A10に10010、10020、10030・・・10100
まで記入後、最後にメッセージ。
--------------------
A1 サブルーチン
A2 =SET.NAME("Cnt",10000)
A3 =FOR.CELL("Cel",Sheet2!A1:A10, )
A4 = Macro1!A12()
A5 = FORMULA(Cnt,Cel)
A6 =NEXT()
A7 =ALERT(Cnt,2)
A8 =RETURN()
A11 マクロ名
A12 =SET.NAME("Cnt",Cnt+10)
A13 =RETURN()
--------------------
19、
●シートの移動
Sheet1を左から4番目に移動
=WORKBOOK.ADD("Sheet1",,4)
アクティブブックSheet1をBook2の4番目に移動。(同名チェックは解らず。)
=WORKBOOK.ADD("Sheet1","Book2",4)
20、
●メモ帳に貼り付け
--------------------
プログラム名
=COPY("Sheet1!R5C1:R29C10") Sheet1!A5:J29までコピー
=EXEC("C:\WINNT\notepad.exe",1) メモ帳起動(処理後の後片付けは解らず。)
=SEND.KEYS("^v") SendKey技で、貼り付け
=CANCEL.COPY() コピーモード解除
=RETURN()
--------------------
因みにメモ帳の場所は、Win2000での場合。
21、
●画面更新中止
=ECHO(FALSE)
解除は、TRUE
22、
●選択した範囲
=SELECTION()
--------------------
選択した範囲をループ
=FOR.CELL("CEL",SELECTION(), )
= ALERT(CEL,2)
=NEXT()
=RETURN()
--------------------
23、
●最後のセル選択
--------------------
シート1のA列データ最後セル選択
=ACTIVATE("Sheet1")
=SELECT("R1C1")
=SELECT.END(4)
=RETURN()
--------------------
※セルを選択しない方法は解りません。
SELECT.ENDの引数
1=ToLeft
2=ToRight
3=ToUp
4=ToDown
○例1
--------------------(Sheet1B列)
最後のセル番地ToDown(マクロシートから実行するとして)
=ECHO(FALSE) ← TRUEにするとなぜかチラつく
=SET.NAME("SHNm",GET.DOCUMENT(1))
=ACTIVATE("Sheet1")
=SELECT("R1C2")
=SELECT.END(4)
=SET.NAME("ACELR",ROW(ACTIVE.CELL()))
=SET.NAME("ACELL",COLUMN(ACTIVE.CELL()))
=ACTIVATE(SHNm)
=ALERT("最後の行 " & ACELR & CHAR(13) & "列 " & ACELL,2)
=RETURN()
--------------------
○例2
--------------------(Sheet1B列)
最後のセル番地ToUp(マクロシートから実行するとして)
=ECHO(FALSE)
SHNm=GET.DOCUMENT(1)
=ACTIVATE("Sheet1")
ACSh=ACTIVE.CELL()
=SELECT("R65536C2")
=SELECT.END(3)
=SET.NAME("ACELR",ROW(ACTIVE.CELL()))
=SET.NAME("ACELL",COLUMN(ACTIVE.CELL()))
=SELECT(ACSh)
=ACTIVATE(SHNm)
'← =ECHO(TRUE) をいれると、若干チラつく上に、
'終了後のスクロールバーの位置が気に食わない。
=ALERT("最後の行 " & ACELR & CHAR(13) & "列 " & ACELL,2)
=RETURN()
--------------------
24、
●セルの罫線
選択してあるセルが対象(選択しない方法は解らず)
=BORDER(1.,2.,3.,4.,5.,パターン,1.の色,2.の色,3.の色,4.の色,5.の色)
※
パターンは、無しか網掛けの2種(FALSE or 0 か TRUE or 1)
25、
●セルの色
選択してあるセルが対象(選択しない方法は解らず)
=PATTERNS(パターン,パターンの色の方,セルの色,TRUE)
--------------------
マクロ名
=PATTERNS(1,1,49,TRUE)
=RETURN()
--------------------
パターン パターンの色 セルの色
0 = パターン無し(色もつかない)0 = 不明黒 0 = パターン無し(色もつかない)
1 = 塗りつぶし 1 = 黒 1 = 黒
2 = 50%灰色 2 = 白 2 = 白
3 = 75%灰色 3 = 赤 3 = 赤
4 = 25%灰色 4 = 明るい緑 4 = 明るい緑
5 = 横 縞 5 = 青 5 = 青
6 = 縦 縞 6 = 黄 6 = 黄
7 = 右下がり斜線 縞 7 = ピンク 7 = ピンク
8 = 左下がり斜線 縞 8 = 水色 8 = 水色
9 = 左下がり斜線 格子 9 = 濃い赤 9 = 濃い赤
10 = 極太線左下がり斜線 格子 10 = 緑 10 = 緑
11 = 実線 横 縞 11 = 濃い青 11=濃い青
12 = 実線 縦 縞 12 = 濃い黄 12=濃い黄
13 = 実線 右下がり斜線 縞 13 = 紫 13=紫
14 = 実線 左下がり斜線 縞 14 = 青緑 14=青緑
15 = 実線 横 格子 15 = 25%灰色 15=25%灰色
16 = 実線 左下がり斜線 格子 16 = 50%灰色 16=たぶん左と同じ
17 = 12.5%灰色 17 = 下2、左1 17= 々
18 = 6.25%灰色 18 = 下2、左2 18= 々
19 = 下2、左3 19= 々
20 = 下2、左4 20= 々
21 = 下2、左5 21= 々
22 = 下2、左6 22= 々
23 = 下2、左7 23= 々
24 = 下2、左8(右1)24=下2、左8(右1)
25 = 下1、左1 25=たぶん左と同じ
26 = 下1、左2 26= 々
27 = 下1、左3 27= 々
28 = 下1、左4 28= 々
29 = 下1、左5 29= 々
30 = 下1、左6 30= 々
31 = 下1、左7 31= 々
32 = 下1、左8(右1)32= 々
33 = スカイブルー 33= 々
34 = 薄い水色 34= 々
35 = 薄い緑 35= 々
36 = 薄い黄 36= 々
37 = ペールブルー 37= 々
38 = ローズ 38= 々
39 = ラベンダー 39= 々
40 = ベージュ 40=ベージュ
41 = 薄い青 41=たぶん左と同じ
42 = アクア 42= 々
43 = ライム 43= 々
44 = ゴールド 44= 々
45 = 薄いオレンジ 45= 々
46 = オレンジ 46= 々
47 = ブルーグレー 47= 々
48 = 40%灰色 48= 々
49 = 濃い青緑 49=濃い青緑
50 = シーグリーン 50=シーグリーン
51 = 濃い緑 51=濃い緑
52 = オリーブ 52=オリーブ
53 = 茶 53=茶
54 = プラム 54=プラム
55 = インディゴ 55=インディゴ
56 = 80%灰色 56=80%灰色
◎
ここから、直接コピぺすると
=RETURN()
が無い。とかのエラーになるときがあるみたいです。
フォントの違い?原因不明です。
|
|