Access VBA質問箱 IV

当質問箱は、有志のボランティア精神のおかげで成り立っています。
問題が解決したら、必ずお礼をしましょうね。
本サイトの基本方針をまとめました。こちら をご一読ください。

投稿種別の選択が必要です。ご注意ください。
迷惑投稿防止のため、URLの入力を制限しています。ご了承ください。


698 / 9994 ←次へ | 前へ→

【12606】Re:確認画面
回答  とぶ  - 14/8/25(月) 17:02 -

引用なし
パスワード
   ▼独覚 さん:

出張に行っていたため返事が遅れてしまいすみませんでした。

当初リンクテーブルを使っていたのですが、一覧表示をさせるときに以上に時間がかかり使い物になりませんでした。
この現象の解消方法を調べてみたのですが、できそうもないのでリンクテーブルを使用しないこととしています。

なのでリンクテーブルを使用しない方法を考えています。
引き続きよろしくお願いいたします。


>▼とぶ さん:
>運用方法も絡んでくるため、とぶさんの環境で使えるかどうかはわかりませんが。
>
>まず、前提としてデータMDBとプログラムMDBを分けておき、データMDBをサーバの共有フォルダなど、
>皆から見えるところに置いておき、プログラムMDBは各作業者のPCに一つずつ置きます。
>プログラムMDBからはデータMDBのデータテーブルをリンクテーブルとして接続しておきます。
>
>そして受付画面で入力したデータはいったんプログラムMDBに保存しておき、内容確認後に
>データMDBへ登録します。
>これで確認するまではデータは各PCのプログラムMDB内にあるため他の作業者の影響を受けません

185 hits

【12604】確認画面 とぶ 14/8/20(水) 10:07 質問[未読]
【12605】Re:確認画面 独覚 14/8/20(水) 14:04 発言[未読]
【12606】Re:確認画面 とぶ 14/8/25(月) 17:02 回答[未読]

698 / 9994 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
1081086
(SS)C-BOARD v3.8 is Free