|
回答ありがとうございます。
>第1に、「Q_支払明細書用」クエリに「T_CODE」フィールドはありますか。
→「Q_支払明細書用」クエリに「T_CODE」フィールドはあります。
>パラメータ入力ボックスが出ることなく、クエリを開けますか。
>パラメータ入力ボックスが出たとしたら、そこにフィールド名が表示されますが、
>何というフィールドですか。
→Accessは2007ですが、「Q_支払明細書用」クエリにはパラメータボックスを設定しております。説明不足でした失礼しました。実は、支払明細書を出力する際に、対象期間を設定するためのパラメータを設定しております。
具体的には
●パラメータ入力用フォーム「F_支払明細書」にテキストボックス「tx2開始日」と「tx2終了日」とそれを反映するコマンドボタンを設けている。
●「Q_支払明細書用」クエリの「UKEIREBI」フィールドの抽出条件に「Between [Forms]![F_支払明細書]![tx2開始日] And [Forms]![F_支払明細書]![tx2終了日]」と設定
●レポート「R_支払明細書」の”開く時”イベントに「 DoCmd.OpenForm "F_支払明細書", , , , , acDialog」を設定
つまり、レポート「R_支払明細書」を実行する時には、フォーム「F_支払明細書」が開き、「Q_支払明細書用」クエリにパラメータを設定しております。よってパラメータを設定しているフィールドは「Q_支払明細書用」クエリの「UKEIREBI」フィールドになります。
>そのフィールドは、「Q_支払明細書用」の基になったテーブル又はクエリに存在しますか。
→「Q_支払明細書用」クエリの「UKEIREBI」フィールドはテーブルに存在します。
以上よろしくお願いいたします。
|
|