| 
    
     |  | ▼クロ さん: 早速の回答ありがとうございます。
 
 >クエリ児童別図書貸出簿の抽出条件にフォーム「年月日入力3」のテキストボックスを
 >入れましたか?
 >期間であるから
 >Between [Forms]![年月日入力3]![期間初] And [Forms]![年月日入力3]![期間終]
 >みたいに
 >この部分にパラメータがあるなら上記のように書き換えてください。
 
 きちんと入れています。
 
 
 >※期間初/期間終は仮称ですので注意
 >
 >※フォーム「図書貸し出し簿」もフォーム「年月日入力3」も閉じてはダメですよ。
 
 期間を入れてOKをクリックすると閉じるようにしていましたのでやめました。
 このようにすると、はじめに「年月日入力3」のフォームと「対象児童名の貸し出しはありません」が同時に出てきます。「対象児童名の貸し出しはありません」をOKをクリックすると「年月日入力3」が残るので年月日を入力して、もう一度cmd児童別貸出簿をクリックすると、貸し出しのある児童のレポートが表示されます。
 「年月日入力3」の入力が確定するまで、Dcoun・・・・にいかない方法は、何のですかね?
 
 
 > 不可視にするのは可(Me.Visible = False)
 >
 >※DoCmd.Close acForm, "年月日入力3"を入れるなら
 > DoCmd.OpenReport "児童別図書貸出簿レポート", acViewNormalの後に...
 >
 >私的にはフォーム「図書貸し出し簿」内に期間を入れるテキストボックスを配置した
 >方が楽ではないかと思うのですが...その他の条件があるならそれも
 
 フォーム「図書貸し出し簿」は児童が操作するように考えて作りました。パスワード入力で先生用のコマンド出てくるように考えたのですが・・・もう一度考え直して児童用と先生用と作った方が手っ取り早いみたいですね。
 
 
 |  |