| 
    
     |  | 方法はGetOption メソッド と SetOption メソッドを使用します。 取りあえず私の場合はユーザ定義関数で起動時と終了時の関数を
 作ってやってますので参考までに...
 
 Option Compare Database
 Option Explicit
 Private str As String
 
 Function DDDChangeOpen() '起動時用
 '現在のデフォルトのデータベース フォルダ を取得
 str = Application.GetOption("Default Database Directory")
 '新しいデフォルトのデータベース フォルダ を指定
 Application.SetOption "Default Database Directory", "D:\***\"
 End Function
 
 Function DDDChangeQuit() '終了時用
 Application.SetOption "Default Database Directory", str
 End Function
 
 起動時には「DDDChangeOpen()」をAUTOEXECマクロに仕込んで(プロシージャの実行)
 います。
 終了時はそのmdbファイル終了時(Application.Quit)の前に仕込んでます。
 
 参考URL
 http://support.microsoft.com/?scid=kb;ja;216888&spid=1265&sid=312
 
 
 |  |