|
▼hatena さん:
hatena様、夜遅くまで回答を頂きましてお礼申し上げます。
>テーブルはデータを格納する機能
>クエリはデータの表示法を定義したり加工したりする機能
>フォームはユーザーインターフェイスの機能
>というように機能分化されています。
>テーブルは本来は、設計者以外さわれないようにするというのが
>安全な設計法だと思います。
ご指摘いただきましてありがとうございます。
なるほど。。。
そこまで考えていませんでした。
オートフォームにして表示したほうがベターということですね。
フォームを増やすことでサイズばかり気にしすぎちゃいました。
>大量のデータを扱うのが前提のデータベースで、フォームのサイズなど
>微々たる物です。上記の機能分化の観点から言って、テーブルよりフォームの
>数が多いというのは珍しくもないと思います。
>フィールド数が多いというのはテーブル設計の問題かもしれませんし、
>多くてもタブコントロールを使うとか工夫すればどうにでもなります。
>べつに制限だと思うようなことでもないと思います。
必要な入力フィールド数が全部で30くらいあるので、オートフォームで
表示してみると、テキストボックスの範囲が狭くなったり、広くなったりと
ばらばらになってしまい、きれいにそろえようとしても、フォームの幅の制限で
そろえることが難しいという状況であります。
そこまでこだわるなら、テキストボックスの高さを高くすればといわれそう
なんですが、逆に見づらくなってしまいます。
普通は、「あいうえお」
しかし、フォームの幅の制限で、テキストの幅をせまくし、高さを高くしたと
しても、例えば、下のようになっちゃいますよね。
あいう ←みづらい
えお
もう少し工夫してみます。
|
|